介護保険事業を支援する自治体向けシステム「トリトンモニターV1」を開発
@Press / 2012年7月17日 9時30分
株式会社千早ティー・スリー(所在地:東京都豊島区、代表取締役:谷口 仁志)は、既存の「適正化支援パッケージ」を大幅に改良し、介護保険事業を支援する自治体向けシステムとして「トリトンモニターV1」を開発しました。
■既存の「適正化支援パッケージ」とは
「適正化支援パッケージ」は、介護保険制度の保険者(自治体)向けに、介護給付とケアプラン適正化の支援等を目的として、トリトンアラームとトリトンスケールの2つのシステムで構成され、2005年からバージョン1の販売を開始してきました。お客様の要望にお応えし、2009年のバージョン3まで改変を加えてきました結果、長い不況の中でも、費用対効果の良さを評価していただき、多くの保険者(2012年3月末時点で、149保険者)に導入されています。
「適正化支援パッケージ」は、「トリトンモニター」の販売開始に伴い、バージョンアップが終了します。
■今回の「トリトンモニター」とは
「トリトンモニター」は、「適正化支援パッケージV3」の後継システムとして、バージョン1を開発しました。トリトンアラームV3とトリトンスケールV3の2つの機能を合体させ、要介護認定データと介護給付実績データを月別に履歴管理することで、介護保険の適正化だけでなく、保険者の介護保険事業をモニタリングし、様々な角度で分析することが可能になりました。
「トリトンモニターV1」は、既存のルールを継承し、分析機能を拡充しただけではなく、誰でも簡単に例月の状況をチェックできる指標機能と将来の利用状況を推計するシミュレーション機能を新たに追加しました。「トリトンモニターV1」は、「適正化支援パッケージ」と同様、今後も更なる操作性の向上と機能を拡充し、幅広い視点から、保険者の効率の良い介護保険事業運営を支援します。
「トリトンモニターV1」を導入した保険者では、不適切な介護給付があればシステムがチェックリストを出してくれるだけでなく、最新のデータから介護保険事業計画のデータ分析を可能にしてくれます。また、国、都道府県、住民、議会や介護保険運営協議会等から出てくる様々な要望に対しても、容易にデータを集計したり一覧表を作成することが可能になります。
「トリトンモニターV1」は、「適正化支援パッケージV3」と同様、パソコンソフトですので、パソコンがあれば簡単に導入できます。また、使用するデータは、どの自治体でも既に使用している要介護認定データや介護給付実績データですので、人を雇ったり調査したりという追加の投資は不要です。日本全国の販売代理店が、システムの導入や活用の支援をさせていただきますので安心して導入できます。
■「トリトンモニターV1」の特徴
(1)既存のパソコン上で稼動します。
(2)既存の要介護認定データと介護給付実績データで分析できます。
(3)心身状態の情報により不適切な介護報酬請求に対する警告一覧情報を
作成できます。
(4)様々な角度で要介護認定データと介護給付実績データを突合して
分析できます。
(5)サービス需要と供給の指標が毎月簡単にチェックできます。
(6)分析するルールやパターンは予め登録されていますが独自の
追加もできます。
(7)制度改定等に応じた新たなルールやパターンが無償提供されます。
■関連URL
会社案内サイト: http://www.chihaya-t3.co.jp/
商品説明サイト: http://chihaya.vianet.jp/product/
活用支援サイト: http://kaigo.vianet.jp/
■会社概要
社名 :株式会社千早ティー・スリー
所在地:〒171-0033 東京都豊島区高田3-18-9 Maliビル2階
代表 :代表取締役 谷口 仁志
設立 :1997年8月19日
資本金:40,000,000円
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【介護保険制度】利用できる人や40~65歳未満が対象の「特定疾病」の基準も解説
LIMO / 2022年6月22日 14時50分
-
認知症保険とは? 本当に必要? 5人に1人が認知症時代の正しい備え方
マイナビニュース / 2022年6月17日 8時18分
-
老後を助けてくれる各種公的サービス、どんなものがある?
ファイナンシャルフィールド / 2022年6月7日 22時50分
-
「介護保険が適用されるサービス」にはどんなものがある?種類と内容をわかりやすく解説!
LIMO / 2022年6月5日 14時50分
-
重症度、医療・看護必要度の見える化ツール「グリーンコアラV1.2」をリリース
@Press / 2022年5月31日 10時0分
ランキング
-
1エニタイム社長、総会での会長勝利に「敗戦の弁」 オーナー会長が意見対立の社外取3人をクビに
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時20分
-
2若者のデート離れを加速させる「ゼロリスク志向」 若者の自信のなさが恋愛にも影響する時代に
東洋経済オンライン / 2022年6月28日 7時0分
-
3レジ真上に巨大ディスプレイ、広告配信すると売上2割アップ ファミマが推し進める「第3のメディア」戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 18時4分
-
4ワークマン、一般客特化の“ファン付きウェア”続々投入 特徴は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月28日 15時52分
-
5東電管内の「逼迫注意報」あすも継続…電力需要、高水準との予測
読売新聞 / 2022年6月28日 16時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
