3G回線で高画質動画をサクサク再生する技術の開発に成功『新スマートヴィジョン』サービス開始! ~クリックから映像開始までの時間を最大1分短縮~
@Press / 2012年7月27日 10時0分
成長企業を紹介する日本最大級のWeb番組「C-PRO」( http://c-pro.tv/ )を運営する株式会社アイヴィジョン(本社:東京都渋谷区 代表取締役:竹林 成樹 以下:アイヴィジョン)は、他の動画プラットフォーム(YouTube等)では実現が難しいとされる、3G回線での高画質映像を軽量化するシステム『新スマートヴィジョン』を開発いたしました。
【開発の背景】
企業でのブランディングや収益向上の施策として、企業のWEBサイト戦略において、映像の導入が活性化しております。
そんな中、アイヴィジョンのお客様企業からは、「市場成長率の最も高いスマートフォンやタブレットPCで、より多くの方に映像を見て欲しい」「通常回線(3G回線)でも映像を綺麗なままの状態で配信したい。」といったお悩みをいただいています。
こんなお悩みを解決すべく、550社を超える映像製作で培った技術を応用し、企業様の持つ動画資産を特殊加工し“高画質な映像を軽量化し配信する技術”を開発いたしました。
無料動画プラットフォーム(YouTube等)での「せっかくの映像が粗くなる」「スムーズに視聴できない」「広告表示が面倒」「競合他社動画の関連付け」等の課題を『新スマートヴィジョン』は解決致します。
【新スマートヴィジョン特徴】
■YouTube等との比較で、動画開始時間を8秒~1分短縮
「見たい動画をクリックし、映像が流れ始めるまでの時間(=動画開始までの速度)」が視聴率を決めるといわれていますが、『新スマートヴィジョン』を用いた動画の場合、従来の動画プラットフォーム(YouTube等)に比べ、3G回線における動画開始までの速度が8秒~1分(※1)早く再生できます。(※1 自社調べ)
その結果、「視聴者がせっかく動画をクリックしたのに、すぐにサイトから離脱してしまった」という問題が起きず、動画による認知訴求機会のロスが発生しにくくなります。
■再生離脱率を防ぐには高画質で止まらない映像
特殊加工により、高画質な映像はそのままに軽量化させることで、スマートフォンでも高画質映像を通常回線(3G回線)でストレス無く配信することができます。
■全ての端末で視聴可能にするマルチデバイスシステムを低価格で実現
FlashプレイヤーやWindowsプレイヤー等、端末によっては視聴できない映像を全ての端末(iPhone、iPad、スマートフォン、タブレット、PC)で視聴を可能にするマルチデバイス配信を低コストで実現しています。
【新スマートヴィジョン導入のメリット】
■お持ちの動画資産の視聴率・視聴者を飛躍的に上げ、売上向上・ブランディングに貢献します。
■映像を視聴する際の離脱率を低減することで機会損失を防ぎ、ホームページ滞在時間を伸ばします。
■YouTube等の無料動画プラットフォームとは異なり、広告表示や競合他社の映像表示がありません。
■動画の加工・アップロード・タグ設定等の面倒な作業が一切ありません。
【最適化された映像をスマートフォンでご体験下さい】
<体験デモ用アプリ>
・Android携帯のGoogle Playで、「AR Vision」アプリをダウンロード
注:体験デモアプリはAndroidのみになります。(Android2.2以上推奨)
・アプリを立ち上げ、下記「ivisionロゴ(ロゴ画像用URL: http://www.atpress.ne.jp/releases/28697/logo_org.png )」にスマートフォンをかざすと、スマートフォンに最適化された映像がご覧いただけます。
・iPhoneをご利用の方、もしくは直接映像をご覧になられたい方は下記サイトよりご覧いただけます。
http://smv.co.jp
【株式会社アイヴィジョンについて】 http://ivision.ne.jp
本社所在地:東京都渋谷区恵比寿1-22-20 恵比寿幸和ビル8F
設立 :2003年7月
資本金 :2,500万円
代表者 :代表取締役 竹林 成樹
事業内容 :日本最大級の成長企業に特化したWeb番組「C-PRO」( http://c-pro.tv/ )を運営。システム開発技術、映像技術、そしてプラットフォームの企画力を元に、マルチデバイス配信プラットフォームとMovie Optimizationという映像を最適化する手法で快適な視聴環境の提供を手がけています。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
リコー、360度カメラ映像を双方向に即時配信可能な「RICOH Remote Field」
マイナビニュース / 2022年6月30日 17時59分
-
映像と音声のリアルタイムな双方向配信サービス「RICOH Remote Field」を提供開始
Digital PR Platform / 2022年6月30日 11時0分
-
「氷川きよし特別公演」コンサート映像配信へ 好きな視点に切り替え可能な「マルチアングル」も
日刊スポーツコム / 2022年6月28日 4時0分
-
ネット動画をより快適に視聴できる!ORIONから「チューナーレス スマートテレビ」を6月下旬に発売
PR TIMES / 2022年6月21日 17時45分
-
プロユーザーのフィードバックを元に設計されたパワフルな新製品「DJI RS 3、DJI RS 3 Pro、DJI Transmission」発表
PR TIMES / 2022年6月16日 10時45分
ランキング
-
1節電要請の夏、実はこの冬が怖い 電力需給は過去10年で最悪の見込み
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 20時10分
-
2あの「Clubhouse」は、いま 「オワコン」扱いに負けず利用中の有名人
J-CASTトレンド / 2022年7月4日 12時0分
-
3トヨタはプレミアムビジネスというものが全く分かっていない(後編)
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月5日 7時40分
-
4北欧航空SAS、パイロットがストへ 賃金交渉決裂
ロイター / 2022年7月5日 8時56分
-
5前週より1割減った「110番」…公衆電話からは「auショップ店員と客が口論」と通報も
読売新聞 / 2022年7月5日 7時20分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
