オプティムとトレンドマイクロ、企業向けモバイルセキュリティで協業 トレンドマイクロの不正アプリ対策をオプティムのデバイス管理ツールと組み合わせて提供
@Press / 2012年7月25日 10時0分
株式会社オプティム(東京本社:東京都港区、代表取締役社長:菅谷 俊二、以下 オプティム)とトレンドマイクロ株式会社(東京本社:東京都渋谷区、代表取締役社長 CEO:エバ・チェン、東証一部:4704、以下 トレンドマイクロ)は、スマートフォンをはじめとした企業のモバイル利用におけるセキュリティ分野で協業し、Android(TM)端末向けにトレンドマイクロの不正アプリ対策をオプティムがモバイルデバイス管理ツール(MDM)の「Optimal Biz for Mobile」に組み込み、オプションとして7月27日より提供を開始することをお知らせします。
本オプションサービスの販売目標として、今後3年間で1,200社の導入を目指します。
企業で利用が広がるAndroid端末のセキュリティ管理を支援するSaaS型サービスとして、この度、トレンドマイクロの不正アプリ対策のエージェントをオプティムのMDMと組み合わせ、オプティムの管理サーバで運用・管理する「Optimal Biz AntiVirus powered by TREND MICRO」を提供します。
【「Optimal Biz AntiVirus powered by TREND MICRO」の概要】
■サービス名称:Optimal Biz AntiVirus powered by TREND MICRO
■利用料金 :210円 / 月(税込)
本サービスは、オプティムおよびオプティムの販売パートナーより「Optimal Biz for Mobile」のオプションとして販売します。
※「Optimal Biz for Mobile」の基本料金は月額315円(税込)で、端末の紛失・盗難対策、アプリケーションコントロール、カメラの機能制限等のデバイスマネジメントを提供します。詳細はオプティムのWebサイト( http://www.optim.co.jp/products-detail/top/138 )を参照下さい。
■対象 :Android OS 2.2-4.0
■主な特徴:
・Android端末上での不正アプリ対策:
不正なアプリがインストールされた場合に自動的に検知して削除を促すリアルタイム検索のほか、手動検索で本体端末内だけではなく、SDカード内も検索が可能です。検索はアプリケーション(apkファイル)に加え、PDFなどの不正な動作をする可能性のあるデータも対象になります。
・SaaS型の管理:
オプティムが運用する管理サイト上で各端末での不正アプリの検出状況や、パターンファイルのバージョン情報を一覧でき、各種検索機能の設定やパターンファイルのアップデート設定を管理サイトから一括で適用することも可能です。お客さまはオプティムの専用Webサイトにログインして、これらの各種管理機能を利用できます。
※TRENDMICROはトレンドマイクロ株式会社の登録商標です。各社の社名、製品名およびサービス名は、各社の商標または登録商標です。AndroidはGoogle Inc.の商標です。
【本製品に関するお問い合わせ先】
株式会社オプティム
担当:岩瀬谷・成田
TEL :03-6718-4027
【オプティムの目指す、オプティマル事業とは】
~Optimal【形】最適な、最善の、最も有利な~
急速なインターネット普及に伴い、これまでネットを利用したことのないユーザーがネットを利用する機会が増えており、このユーザー層にとって現状のネットは必ずしも使いやすいものではありません。このような状況にあって、ネットを空気のように快適で、息をするように無意識に使えるサービス・インフラに変えていく。オプティマル事業とは、そのためのオプティム独自の最適化技術によるサービス事業の総称です。
製品情報: http://www.optim.co.jp/products/
【株式会社オプティムについて】
商号 :株式会社オプティム
< http://www.optim.co.jp/ >
佐賀本店:佐賀県佐賀市高木瀬町東高木223-1
東京本社:東京都港区港南1丁目6番34号 品川イースト
代表者 :菅谷 俊二
主要株主:菅谷 俊二
NTTインベストメント・パートナーズファンド投資事業組合
東日本電信電話株式会社
設立 :2000年6月
資本金 :1億8,338万円
主要取引先:日本電信電話株式会社、東日本電信電話株式会社、西日本電信電話株式会社、エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社、株式会社エヌ・ティ・ティ エムイー、株式会社NTTぷらら、株式会社大塚商会、シャープ株式会社、株式会社ピーシーデポコーポレーション、KDDI株式会社、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、パナソニックソリューションテクノロジー株式会社、富士ゼロックス株式会社、トレンドマイクロ株式会社など(順不同)
事業内容 :複雑化するITインフラ・ユビキタス社会において、誰もがITを快適に使える為の利用環境最適化と企業側で増大するサポートコストの軽減を目的としたソリューション『Optimal(オプティマル)』を提供しています。『Optimal』は、コンシューマー向け、NGN向けSetup、Diagnostic、MarketingソリューションやHome network向けソリューション、企業向けソリューションと幅広いターゲットに向けたソリューションを展開し、サポートするデバイスはパソコンだけでなく、Mobile、Router、TV、Game、Multifunction Peripheral、Server、Printer、DVD recorderなど家庭内、企業内でつながる様々なネットワーク機器となります。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
NHN テコラス、AWS MarketplaceのSaaS/ソフトウェア製品を7%割引で利用できる「C-Chorus AWS Marketplace 割引サービス」の提供を開始
PR TIMES / 2022年6月30日 17時15分
-
AV-Comparativesが消費者のために27の異なるWindowsおよびAndroidセキュリティー製品をテスト!日常生活でのサイバー犯罪への防御は十分ですか?
共同通信PRワイヤー / 2022年6月23日 12時52分
-
富士通が那須工場に5G実証環境を整備、ドローンやAGVの持ち込み検証が可能
マイナビニュース / 2022年6月20日 11時51分
-
MDM・PC管理サービス「Optimal Biz」をはじめとするオプティムの複数サービスが、新たに「IT導入補助金2022」対象ツールに認定
@Press / 2022年6月20日 10時0分
-
クラウド認証基盤サービス「OPTiM ID+」、「F-Chair+(エフチェアプラス)」と連携
@Press / 2022年6月16日 16時30分
ランキング
-
1「信じられない行動」=三村東商会頭、サハリン2のロシア大統領令を非難
時事通信 / 2022年7月1日 20時23分
-
2「千石自慢らーめん」全店が閉店に 昭和63年オープンの人気ラーメン店
J-CASTトレンド / 2022年7月1日 19時30分
-
3トヨタ、新型ランクルの受注停止…生産追いつかず納車まで4年超
読売新聞 / 2022年7月1日 20時44分
-
4iPhoneだけじゃなかった大幅値上げ アップルの「布」も驚き価格に
J-CASTトレンド / 2022年7月1日 20時30分
-
5JR「八玉子駅」駅に表示変更…「、」には小さな生卵
読売新聞 / 2022年6月30日 15時53分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
