八王子クリニック新町、心臓ドックコースをリニューアル~心臓ドックを「非造影コース」と「造影CTコース」2種類に増設~
@Press / 2012年8月1日 9時30分
医療法人社団斗南堂 八王子クリニック新町(所在地:東京都八王子市、理事長:井藤 尚文)は、8月1日(水)より、心臓ドックを「非造影コース」と「造影CTコース」2種類に増設することを発表致します。
【心臓ドック(非造影コース)】(※1)は造影剤を使用しないで、MRIとマルチスライスCTを併用した、冠動脈撮影を行いますので、体に優しい低侵襲な検査です。
【心臓ドック(造影CTコース)】(※1)は造影剤を使用することで、より高い精度の検査が可能です。また、非造影コースと比べ検査時間は約1時間と、短時間で検査を行うことができます。
皆さまの用途に応じて、体に負担の少ない、MRIおよび単純CTを使用した非造影コースと、検査精度が最も高い冠動脈造影CTコースの2種類よりお選びいただけるようになりました。
八王子クリニック新町では今後とも、より多くの皆さまのご要望にお応えできるよう多種多様なサービスの提供に努めて参ります。
(※1) 心臓ドックコース・内容・価格比較
http://www.atpress.ne.jp/releases/28944/1_5.xlsx
◆医療法人社団斗南堂グループについて
平成6年に設立した医療法人社団斗南堂は、当初より『働く人を応援します』をコンセプトに、夜間・休日診療、診察科目の拡充、増床、最新機器の導入など、検査項目の充実、効率化、精度向上、低侵襲医療そして包括的なサポート体制を整備して参りました。
【八王子クリニック】
世界で初めて人間ドックに冠動脈撮影を採用し、国内クリニックでは初となるマルチスライスCTによる人間ドックを導入するなど、大学病院と同等機器の採用により高水準の検査環境を整備しております。
【八王子クリニック新町】
当院の全身ドック/専門ドックは、自費診療・クリニックならではの利点を活かし、多忙な受診者の検査を、一度の来院(最大1泊2日)で綿密に検査をおこない、病巣の早期発見・治療を目指し、日本人の三大死因(癌、心疾患、脳血管疾患)と直接向き合った多様な検査項目を設定しているのが特徴です。
当グループではビジネスパーソンの皆様およびその家族を支える力の源は健康であり、健康を支える包括的な医療サービスの提供が、私共の使命であると考えております。
医療法人社団斗南堂グループの詳細につきましては http://www.hachicli.or.jp をご覧下さい。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
ヒロクリニックNIPT(新型出生前診断)の検査数が40,000件に達しました。
PR TIMES / 2023年12月8日 10時0分
-
女性の死亡率1位の「大腸がん」それでも検査をためらう理由は…40代になったら要注意、症状や原因を医師に聞いた
ORICON NEWS / 2023年11月27日 16時0分
-
若くても“自分事”として意識を 「乳がん」予防&早期発見のために毎日できること【医師監修】
ORICON NEWS / 2023年11月26日 11時0分
-
ヒロクリニックNIPT一部価格改定のお知らせ
PR TIMES / 2023年11月17日 18時40分
-
ヒロクリニックNIPT(新型出生前診断)の検査数が37,000件に達しました。
PR TIMES / 2023年11月13日 15時45分
ランキング
-
1モンブランの名店として知られる東京洋菓子倶楽部が破産申請へ
東京商工リサーチ / 2023年12月8日 18時54分
-
2「31日間だけ発売する乗り放題切符」発売へ「合併で無くなる鉄道会社」が限定で展開
乗りものニュース / 2023年12月8日 14時12分
-
3シャトレーゼ、2024年「福袋」の概要を発表 オンラインショップ限定で展開
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月8日 16時31分
-
4KDDI「au PAY」障害 全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月8日 15時57分
-
5マルハニチロ広島工場が撤退 22年に火災、再建断念
共同通信 / 2023年12月8日 21時8分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
