サイレックス・テクノロジー、エンタープライズセキュリティを搭載した無線LANコンバータSX-BR-4600WANを発売
@Press / 2012年8月3日 15時0分
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:河野 剛士、以下 サイレックス)は、10/100/1000BASE-Tの有線LAN対応機器を無線LAN対応機器に変換する無線LANコンバータSX-BR-4600WAN(標準価格:14,800円(税抜))を8月30日に発売します。
本製品を活用して最大16台の有線LAN対応機器を無線化することができます。有線LANネットワークを無線化することにより、レイアウト変更や環境構築時のLAN配線工事負担が大幅に軽減されるばかりでなく、機器設置の自由度が大幅に向上します。
【SX-BR-4600WANの特長】
(1)無線はIEEE 802.11a/b/g/n対応、有線はギガビットイーサネット対応
高速無線通信が必要なシーンでも利用できるほか、2.4GHz帯/5GHz帯のデュアルバンドを効果的に活用することで電波干渉を回避することができます。有線LAN対応機器との接続用には10/100/1000BASE-T(自動認識)の有線LANポートを搭載しています。
(2)高度なセキュリティを搭載
さまざまな環境において、安心してご利用頂くため、エンタープライズレベルの高セキュリティ機能を搭載しています。
※対応しているセキュリティ機能に関しては下記【本体仕様概要】をご参照ください。
(3)2種類の動作モードに対応
シングルクライアントモードは本製品の有線LANポートに接続された1台の機器を無線LAN化します。不正接続を防止するため、他の機器が接続した場合に接続を自動停止します。
マルチクライアントモードではHUB等を経由して最大16台までの有線LAN搭載機器を無線LAN化します。
(4)独自の簡単設定
一般的に難しいと思われがちな無線の初期設定については、製品に同梱されたLANケーブルを使って製品内にある設定用Webページにアクセスすれば、3ステップの簡単なPC操作で完了します(特許登録済み)。
サイレックスは、本製品をプリンタをはじめとするOA機器・PC周辺機器の無線LAN対応を検討されているユーザおよび、それらの製品を開発するメーカに提案を行っていきます。
欧州市場において顕著にみられるように(欧州指令=Energy Related Product Directive)、世界的に環境規制が厳しくなってきており、周辺機器単体での低消費電力化が求められています。一方、消費電力の大きい無線LANの普及が急速に進んでおり、メーカは低消費電力化と無線LAN化という二律背反の課題を抱えています。この課題に対してサイレックスは、無線LANが必要なユーザにのみ本製品をオプション品として販売するという選択肢をメーカに提供することができます。
【本体仕様概要】
<型番>
SX-BR-4600WAN
<ネットワークインタフェース>
10/100/1000BASE-T(自動認識)
<無線LAN>
IEEE 802.11a/b/g/n(11n:2stream)
<セキュリティ>
WEP(64/128)、WPA-PSK(TKIP/AES)、WPA2-PSK(AES)、
IEEE 802.1X(EAP-PEAP、EAP-TLS、EAP-TTLS、EAP-FAST、EAP-LEAP)
※上記機能をご利用の場合、通信相手機器がこの機能に対応している必要があります。
※IEEE 802.1X EAP-TLSはWPA設定時のみご利用いただけます。
<外形寸法>
110.5×79.0×27.6(mm)
<重量>
130(g)
<最大消費電力>
3.75(W)
<適合規格>
VCCI/FCC/CE Class-B
<環境条件>
動作温度 0~+40℃ 動作湿度 20~80%RH
保存温度-10~+50℃ 動作湿度 20~90%RH
<同梱物>
本体、セットアップガイド、保証書、ACアダプタ、LANケーブル、GPLお問い合わせ案内資料
【製品情報】
SX-BR-4600WAN:
http://www.silex.jp/products/converter/sxbr4600wan.html?pr=120803
【サイレックス・テクノロジーについて】
http://www.silex.jp/index.html?pr=120803
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、機器をネットワークにつなげるハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。世界シェアNo.1のLAN対応プリントサーバで培ったConnectivity & Wirelessのノウハウを使って、PC周辺機器や事務機器、医療機器、産業機器へのLAN関連機能の組込みや、クラウドコンピューティングなどの新しい環境でも、身近にコンピュータやネットワークを使うためのサービスやシステムの提案をしています。品質基準を厳格に保つため、設計・開発・生産・品質保証といった一連のプロセスを「けいはんな本社」に集約すると共に、北米・欧州・中国へのグローバルなビジネス展開を行っています。
Twitter:@silex_marcom
http://twitter.com/#!/silex_marcom
Facebook:
http://www.facebook.com/silexjp
・記載された社名及び製品名は、各社の商標または登録商標です。
・このリリースに記載の内容は、発表当時の情報です。予告なく変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
USB3.0ポートを使ってWi-Fi 6環境を実現、ノートパソコンでもギガクラスの高速通信を!コンパクトなUSB3.0無線LANアダプターを新発売
PR TIMES / 2022年5月17日 16時15分
-
Synology、Wi-Fi 6対応の最上位ルーター「RT6600ax」
マイナビニュース / 2022年5月12日 15時25分
-
Synology、Wi-Fi 6対応の多機能無線LANルーター「RT6600ax」
ITmedia PC USER / 2022年5月12日 13時29分
-
中小規模法人に最適なWi-Fi6対応高速無線アクセスポイント『DAP-X2850』の販売を4月22日より開始
@Press / 2022年4月22日 10時0分
-
Wi-Fi6やWi-Fi HaLowソリューションで“途切れない通信”を紹介 - サイレックス
マイナビニュース / 2022年4月20日 7時0分
ランキング
-
1価格よりおいしさ重視のスシロー、都市を攻めるくら寿司 「100円皿」危機の中、各社の戦略は
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月19日 8時0分
-
2たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
3つみたてNISA「やりがちな落とし穴」3選!早めに知っておきたいポイントとは?
LIMO / 2022年5月19日 14時50分
-
4「楽天の会見後から契約者が急に増えた」…携帯料金「0円」廃止発表で他社に流出か
読売新聞 / 2022年5月19日 10時46分
-
5サムスンスマホ、日本市場で大躍進も笑えない?その理由は…
Record China / 2022年5月19日 9時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
