ECサイト運営のクラウドソーシング『EC workers』サービス開始
@Press / 2012年8月7日 11時0分
エンパワーショップ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:西澤 優一郎)は、クラウドソーシングにより、ECサイト運営の高負荷業務を低価格・高品質で代行・解決・提案するコンサルティング・アウトソースサービス『EC workers』( http://ecworkers.jp )を本日開始します。
■『EC workers』とは
ECサイト運営は、通常のサイトメンテナンスや、商品販売、受発注管理、顧客対応のような定常業務以外にも、発生した課題の解決、キャンペーンを繰り返し企画・実施、データ側面での検証を継続的に行う必要があるといった、運営者にとって得意分野ではなく負荷の大きい業務が沢山発生する環境にあります。
そのような負荷の大きい業務を、代行・解決・提案するコンサルティング・アウトソースサービスが『EC workers』です。
『EC workers』は高負荷業務を3つのパッケージで整理し、課題解決コンサルパッケージ、データモニタリングパッケージ、キャンペーンパッケージからスタートします。
■クラウドソーシングにより低価格・高品質を実現
一般的な、EC運営代行会社やECコンサルティング会社に依頼すると高額になり、多くのショップが継続的に依頼することが出来ず、社内で疲弊しながら対応を行っているケースが多くあります。
『EC workers』では、それらの業務を標準プロセス化し、研修会社と提携することで、Webに興味を持つ受講生に講習を行い、それらのメンバーにOJTとして代行・解決・提案業務に参画してもらうことで、費用を大幅に抑え込むことに成功しました。
また、標準化した一部の業務を各メンバーが複数回こなす事で、学習効果から品質も高まります。更に品質を担保する為に、各案件には必ずスペシャリストとして専門家を配し、プロジェクト納品物の品質管理を行なうことで、安定した品質を確保しています。
■課題解決コンサルパッケージ
『EC workers』では、ECサイト運営において、よく発生する典型的な課題を定義、それを解決するためのプロセスを整備する、課題解決コンサルティングを行います。
課題の発生する原因、店舗タイプ別の課題解決方法などを細かく整理し、プロセス化を行っています。
典型課題は、集客課題(リピートしてくれない症候群など)、サイト課題(人気(ひとけ)がなさそう症候群など)、商品課題(フロント商品弱い症候群など)、運営課題(ショップ対応力不足症候群など)の約20個です。
これらの課題は、弊社の自動コンサルテーションサービス『Shopnote』( http://shopnote.jp )にて自動判定することが出来ます。
『EC workers』では、ショップ運営者様からヒアリングから、解決のための検討、提案を行うまでを受託します。
料金は課題毎にプライシングされており、13万円(税別)~20万円(税別)です。
■データモニタリングパッケージ
ECサイトでは、Webの特性上、多くのトランザクションデータが蓄積されます。しかし、多くのショップ運営者にとって、データを的確に解析することはスキルを要し、難しいケースが多くあります。
『EC workers』では、一般的なショップのデータの蓄積から、どの値がどのレベルであれば問題ないか、などのノウハウから、ショップ運営に必要なデータの状況を読み解き、次にどのようなアクションを行うべきかをアドバイスしていきます。
『EC workers』では、この業務に『Shopnote』を標準使用しており、『Shopnote』にて解析・入力されるデータをベースに確認・比較・検討を行い、確認会議を定期的に行う業務を受託します。
料金は確認会議の頻度毎にプライシングされており、月1回コースで3万円(税別)/月、隔週コースで4万円(税別)/月、週1回コースで6万円(税別)/月です。
■キャンペーンパッケージ
ECサイトで継続的に売上を向上させていくためには、キャンペーンの頻繁な開催が不可欠となります。しかし、多くのショップではキャンペーン開催は負担が大きく、企画・実施・検証に関わるPDCAサイクルを頻繁にこなすことが出来ない状況にあります。
『EC workers』では、その企画・検証の部分を重点的に受託を行っていきます。
料金は、月3回コース15万円(税別)/月、月2回コース11万円(税別)/月、月1回コース6万円(税別)/月です。
■クラウドソーシングの体制構築ための提携先
事業スタート当初は、以下の2社様と提携を行いクラウドソーシングの体制構築を行っていきます。
KENスクール
http://www.kenschool.jp
クリエイター育成協会
http://swwsc.info
今後も事業拡大に備えて、複数の提携先候補様と交渉を進めて参ります。
■『EC workers』の今後
2つの視点で広がりを持たせて進めていきます。
1. 業務の広がり
ECサイト運営以外の、EC運営に関わる様々な業務について、標準化を進めていき、受託が可能な体制を整えていきます。
2. クラウドチームの広がり
多くの研修会社との提携を進めていき、また各地に研修の拠点を確保することで、クラウドチームを各地に広げていきます。
<会社概要>
エンパワーショップ株式会社
代表者 : 代表取締役 西澤 優一郎
本社所在地: 東京都新宿区高田馬場1-10-28
設立 : 2009年9月
社員数 : 5名(2012年8月現在)
事業内容 : EC・ネットショップコンサルティング、
EC・ネットショップ評価アセスメント、
EC・ネットショップ運営支援サービス提供等
URL : http://empowershop.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
「残業200時間/月」「クラスター対応で疲れた」医師の燃え尽き症候群(バーンアウト)について医師584名にアンケート調査を実施
PR TIMES / 2022年8月10日 20時15分
-
GMOメイクショップと香川銀行が業務提携し香川県周辺地域の事業者に向けEC化による販路拡大とDX推進を支援
PR TIMES / 2022年8月4日 21時45分
-
コンパートメント症候群モニタリングデバイス市場:使い捨て製品が2021年シェア4400万米ドル占める
DreamNews / 2022年7月29日 11時0分
-
【調査】大人の「いい子症候群」 女性の84.7%が「いい子症候群」!? 男性よりも女性に多い傾向に! 9万人を救った親子関係心理学の専門家が教える!「いい子症候群3つの改善法」とは
PR TIMES / 2022年7月19日 16時15分
-
人材確保が難しい企業向けサービス『バックオフィスアウトソーシング』にて双方の顧客ニーズを満たす業務提携開始
DreamNews / 2022年7月19日 9時0分
ランキング
-
1「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり 年7回限定品で訴求、看板商品は500円から値上げ
東洋経済オンライン / 2022年8月14日 8時0分
-
2カフェのWi-Fiを利用するときに心配なことは? 30代以下は2割弱が「必ず利用する」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時10分
-
3アングル:水のボトル6本で2000円、カナダ極北部を苦しめる物価高
ロイター / 2022年8月14日 6時33分
-
4年間3億本超えのあずきバー、発売当初より硬いってホント? 開発担当者に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時33分
-
5韓国なら「1カ月分を返金」のはず…KDDIの「一律200円返金」に多くの利用者があきれる当然の理由
プレジデントオンライン / 2022年8月14日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
