医療関係者アカウント『medy』の提供サービス開始 ~医療業界で初めて、1つのID/パスワードで医療コンテンツをシームレスに~
@Press / 2012年8月22日 11時0分
株式会社日本アルトマーク(本社:東京都中央区、代表取締役社長:金坂 光夫「以下、日本アルトマーク」)は、医療情報の収集/提供を支援する医療関係者共通のアカウントID発行サービス『medy(メディ)』(
https://medy-id.jp )を本日、開始しました。
■『medy(メディ)』とは
このサービスにより、医療関係者は1つのID/パスワードでインターネット上に点在している医療情報を集約して収集することができます。また、医療情報を提供する医療関連企業は、『medy』のセキュアな医療関係者認証基盤を通じて限定された対象者に対し、安心かつ簡単に利用できる環境で、医療関係者のニーズや利用シーンに適応した、リアルタイムな情報提供が可能となります。
医療業界初となる同サービスに最初の協賛企業となる大手製薬会社が既に参画し、同社が提供する医療関係者専用サイトに、『medy』のアカウントを用いてシームレスに医療関係者がログインできるようにすることで、医療関係者の情報収集に対するサポート強化を推進しています。
日本アルトマークはiPad(TM)/iPhone(TM)用医療コンテンツリーダーをはじめとする、『medy』ユーザー専用のアプリケーションを合わせて提供開始します。今後、医療関係者の情報収集を支援する企業の賛同を頂くことで、1つのID/パスワードでログインできる情報領域及びサービスの拡充に取り組みます。患者を中心に大きく変化する市場環境の中で、医療業界の情報提供がより適切なものとなるよう、医療チームの一員として医療界に貢献して参ります。
<株式会社日本アルトマークについて>
会社名 : 株式会社日本アルトマーク
代表者 : 代表取締役社長 金坂 光夫
所在地 : 東京都中央区日本橋浜町2丁目45番1号
設立 : 1962年3月
URL :
http://www.ultmarc.co.jp
事業紹介:
・日本の主たる製薬企業、医療機器、臨床検査、その他利用関連企業向けに医師及び医療機関のデータベース(メディカルデータベース)を提供する事業
・臨床試験受託業務(CRO)のうち医薬品市販後調査(PMS)分野のトップクラスのシェアを誇る事業
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
サイオステクノロジー、JCVと連携開発、「顔認証シングルサインオン(SSO)」をイオンファンタジーへ導入
PR TIMES / 2022年5月16日 17時45分
-
Apple、Google、MicrosoftがFIDO標準のサポート拡大にコミット、パスワードレス認証の普及を促進 (国際版の日本語訳)
PR TIMES / 2022年5月6日 9時15分
-
“えきねっと”と“日本郵便”をかたるフィッシング詐欺が急増年度末・新生活に増える需要を狙った可能性大
PR TIMES / 2022年4月29日 19時45分
-
“えきねっと”と“日本郵便”をかたるフィッシング詐欺が急増、年度末・新生活に増える需要を狙った可能性大、インターネット詐欺リポート(2022年3月度)~詐欺ウォール(R)による検知・収集データ分析~
DreamNews / 2022年4月28日 15時0分
-
凸版印刷、製薬会社向け電子カルテデータ分析ツールを開発
PR TIMES / 2022年4月25日 13時15分
ランキング
-
1男女賃金格差の開示、従業員301人以上の企業に義務化へ…初回は来年4月以降
読売新聞 / 2022年5月21日 18時54分
-
2小田急百貨店新宿店本館の営業終了惜しむ声続々 再開発に伴う工事で「また新宿駅迷路になるのか」との心配も
iza(イザ!) / 2022年5月21日 15時0分
-
3「Netflix」と「Amazonプライム・ビデオ」の違い 認知度・利用率が高いのは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時5分
-
4ロシア発言中、日米抗議で退席 APEC貿易相会合が開幕
共同通信 / 2022年5月21日 16時33分
-
5バイデン氏、IPEFは「TPPと別物だが半ば含有」…復帰否定し代替効果アピール
読売新聞 / 2022年5月21日 21時39分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
