サービスビジネスの企画・開発を後押しする『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』をスタート ~デザイン思考を活用して、サービスの企画・開発を伴走型で支援~
@Press / 2022年1月25日 10時0分
株式会社ナレッジピース(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:阪井 洋之)は、お客様が求める新たな体験価値に着目したサービスビジネスの企画・開発を、デザイン思考を活用してサポートする『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』のサービス提供を開始いたします。
サービスの提供開始にあたり、2月1日より本サービス活用の無料相談会も併せて開始いたします。
近年、企業を取り巻く経営環境は、グローバル化やデジタル化が進展すると共に、少子高齢化や価値観の多様化が急速に進み、市場や顧客を読むことが極めて難しい状況になっています。各企業は、存続を掛けたDXや新たなサービスビジネスへの取り組みを加速していますが、作り手側の考えでサービスを企画してもビジネスが上手くいかない場合も多く、その企画・開発は難しさを増しています。このような状況において、新たなサービスビジネスを成功に導くためには、他社とは違う差別化要因を明確にし、「そのサービスによってお客様が得る本質的な価値は何か」をお客様中心で徹底的に考えたユーザー体験を描くことからサービス開発を行うことが重要になっています。
そのためには、ソーシャルメディアなども活用して顧客と共創活動を実施し、人間(顧客)中心で設計要件をまとめ、それを元にプロトタイプを作り、すぐに顧客に使ってもらい、出てきた問題点を素早く修正するデザイン思考による開発プロセスを活用して、サービスの企画・開発を実施することが有効です。サービスを企画・開発するプロジェクトにデザイナーも入れてワークショップを実施して、お客様が求める新たな体験を描きながらサービスの企画・開発を進めることで成果を上げている企業が増えています。近年、人間中心のデザインやサービスビジネスを企画・開発するためのデザイン活動を「高度デザイン」と呼び、この高度デザイン活動をビジネスに導入することで企業競争力を拡大できることが証明されています。
ナレッジピースは、大手ITベンダーや大手企業の幹部クラスのOBが集うIT系アドバイザリーファームで、2022年1月現在約80名のアドバイザーが在籍し、これまでの経験や知見を生かした様々な企業サポートを行っています。『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』は、デザイン思考を取り入れお客様の体験価値を描くことから、今までとは違った新しい手法でサービスの企画・開発を進めます。なお、実際のプロジェクトの推進にあたっては、この分野で長年の実務経験を有するデザイナーがプロジェクトチームに参画して、伴走型でサポートいたします。
本サービスの提供開始にあたり、サービスビジネスの企画・開発に対して悩みや課題をお持ちの企業の皆様や、デザイン思考の活用に取り組んでみたい企業の皆様を対象に、サービスデザイン活用の無料相談会を期間限定で実施いたします。
1. 「サービスデザイン」無料相談会の実施について
1) 相談会の概要
サービスビジネスの企画・開発に関する悩みや現在取り組んでいるサービスビジネスに対しての課題、デザイン思考の活用などについて、ナレッジピースの専門アドバイザーとプライベートディスカッションを行い、今後のプロジェクトの進め方や勘所をまとめます。
2) 相談会の期間
2022年2月1日 ~ 2022年3月31日 申し込み受付分まで無償
3) 申し込み方法
URL: https://www.knowledge-piece.com/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
2. 『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』について
『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』は、お客様の体験価値に着目したサービスビジネスの企画・開発支援を行います。加えて、今後自社組織でも進められる様にデザイン思考の導入方法や具体的な活用のためのノウハウを組織に根付かせるための支援を伴走型で行います。
1) 「サービスデザイン・アドバイザリーサポート」のサービス内容
サービスデザインアドバイザリーサービスは、サービス商品の企画・開発をプロジェクトチームに根付かせるために長年の経験と知見を有するデザイナーが伴走し、(1)デザイン思考を取り入れながら多角的視点でアイデア発想を促す、(2)デザイン思考プロセスの利活用ノウハウをご提供いたします。
■デザイン思考のプロセス
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/294759/LL_img_294759_1.png
サービスデザインプロセス図
*デザイン思考とは、デザイン組織やデザイナーが実践の中で確立してきた課題解決のための方法論(仕事のやり方)のことです。具体的には、顧客とともに共創活動を実施して、人間(顧客)中心で設計要件をまとめ、それを元にプロトタイプを作り、すぐに顧客に使ってもらい、出てきた問題点を素早く修正する。このプロセスを何度か繰り返しながら、顧客が本当に満足する商品やサービスを開発することであり、そのためのプロセスやメソッドも含みます。また近年、デザイン思考はサービスや有形物(ハードウェア・ソフトウェア)を対象とするだけではなく、企業の戦略やマネジメント、組織や人材の育成などにも、そのプロセスやメソッドが応用されています。
次のような課題に対しての解決が実現出来ています。
□優れた商品があるがお客様へのサービスの分野までビジネス化ができていない
□サービス・商品のアイデアはあるが、具体的な顧客像に結び付かない
□他社にない得意な技術や素材を保有しているが、上手サービス・商品の企画に結び付かない
□従来のビジネス、市場、技術の範囲で事業やサービス・商品を企画開発することに限界を感じている
□企業競争力を高めるために、販売・企画・事業を担う組織を強化したいが、具体的な進め方がわからない
2) 『サービスデザイン・アドバイザリーサポート』の主な活用の業務分野
サービス商品の企画・開発を中心にサービスの提供を行っておりますが、以下の対応も可能です。
・商品の企画開発支援
・新規ビジネスの開発支援
・商品・サービスのブランドコミュニケーション支援
・企業ブランドのブランディング戦略の構築支援
・デザインマネジメント支援(デザイン人材の育成、デザイン組織の構築、デザイン知財戦略の構築等)
・デザイン経営に向けたコンサルティング
・商品、サービスの各種デザイン開発(プロダクトデザイン、UI/UXデザイン、空間デザイン、ビジョンデザイン等)
3. 価格について
・テーマディスカッション型アドバイザリーの場合:基本20万円(15H程度)/月(2名体制でサポート)
・プロジェクトチーム伴走型アドバイザリーの場合:基本40万円(30H程度)/月(2名体制でサポート)
*大手企業にてデザイン全般で長年の経験と知見を有するデザイナー、デザインアドバイザーが対応いたします。
4. 本サービスの問い合わせ及び相談
URL: https://www.knowledge-piece.com/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B9%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
【会社概要】
会社名 : 株式会社ナレッジピース
代表者 : 代表取締役CEO 阪井 洋之
所在地 : 東京都中央区日本橋馬喰町1-9-1 THE CORNER 日本橋east B1階
事業内容: 会員制アドバイザリーコミュニティの運営と会員による
企業向け経営アドバイザリーサービスの提供
URL : https://www.knowledge-piece.com
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
P&G出身のマーケターが伴走支援するBloom&Co.ブランドマーケティング戦略人材・組織強化プログラム「ブランドマーケティングコーチ」
PR TIMES / 2024年11月15日 11時45分
-
Ridgelinez、アジャイル組織の成熟度を診断するサービスを提供開始
PR TIMES / 2024年11月6日 15時45分
-
株式会社メンバーズがStudioの「エンタープライズパートナー」に参画。大規模なWebサイト制作の支援体制を強化
PR TIMES / 2024年10月29日 17時45分
-
ノーコードWeb制作プラットフォーム「Studio」を活用し企業における大規模Webサイトでのマーケティング施策の高速化と運用効率化を実現へ
PR TIMES / 2024年10月29日 17時45分
-
データ活用における生成AI導入・活用支援サービスを提供開始 データ抽出・集計・本番移行の作業時間を8割削減
PR TIMES / 2024年10月24日 17時45分
ランキング
-
1大学前の町中華「萬来軒」、受け継いだのは台湾留学から帰国の学生…学食ベンチャー経験生かす
読売新聞 / 2024年11月16日 15時54分
-
2熊本の路線バス・鉄道5社、SuicaなどICカード決済から全国初の離脱…更新費12億円が重荷
読売新聞 / 2024年11月16日 21時20分
-
3「トランプ関税」に強い警戒 APEC、自由貿易結束へ
共同通信 / 2024年11月16日 15時34分
-
4【実録】コンビニで1000円分の「クオカード」を出したら、磁気エラーで使えないと言われた! 1000円は“無駄”になってしまうの?「使えなくなってしまう理由」「再発行の手続き」を解説
ファイナンシャルフィールド / 2024年11月10日 5時10分
-
5生保会社員の情報漏えい、18社42万件超に…出向先の代理店で他社の契約者情報を自社に流す
読売新聞 / 2024年11月16日 19時46分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください