OCNツールバーにおけるフィッシング詐欺サイト警告機能の強化について
@Press / 2012年9月5日 11時30分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、OCNメールやニュース、検索・辞書機能などに簡単にアクセスできる無料サポートツール「OCNツールバー」において、フィッシング詐欺*1による偽装サイトへの接続を警告する機能を、2012年9月5日より強化します。
1.背景
フィッシング詐欺による被害が後を絶たず、またフィッシングメールやフィッシングサイトも本物により一層近い作りとなるなど、その内容は巧妙化しています。こうした中、OCNからのお知らせなどを装ったメールを大量に送信し、お客さまを巧みにOCNのログインページなどを模倣した偽装サイトに誘導するフィッシング詐欺も相次いで確認されております。こうした状況に対する取り組みの一環として、OCNツールバーでの対策機能を強化し、お客様の被害低減を図ることとしました。
2.フィッシング詐欺サイト警告機能の特長
OCNツールバーが保持するフィッシング詐欺が疑われるサイトのURLに基づき、お客様が該当のサイトを閲覧しようとした際に、ご注意を促し、閲覧の中止を推奨する画面をポップアップ表示するものです。
<画面イメージ>
http://www.atpress.ne.jp/releases/29762/a_1.gif
(1) 広範囲のフィッシング詐欺サイトに対応
これまで、OCNまたはNTT Com関連の正規サイトを偽装したフィッシング詐欺サイトのみを警告対象としておりましたが、新たに銀行やカード会社などを含むフィッシング詐欺の標的となりうるサイト全般を対象とした機能に拡充します。本機能は、フィッシング対策協議会*2(JPCERT/CC*3 が事務局)からURL情報の提供を受けることで実現します。
(2) OCNのお客さまに最適な警告機能
OCNを騙ってOCNのお客さまを狙ったフィッシング詐欺サイトについては、他社サービスより迅速にURL情報を反映できるため、OCNのお客さまが被害にあう危険性を一層低減することができます。
<OCNを騙ったフィッシングサイトのURL情報の流れと反映>
http://www.atpress.ne.jp/releases/29762/b_2.jpg
3.提供開始日
2012年9月5日(水)
4.OCNツールバーの利用方法
OCNツールバーは、以下のサイトよりダウンロードできます。なお、本サービスは、OCNの会員に限らずどなたでも無料でご利用になれます。
http://www.ocn.ne.jp/toolbar/
*1 フィッシング詐欺:悪意の第三者が会員制ウェブサイトや有名企業を装い、本物のウェブサイトを装った偽のウェブサイト(フィッシングサイト)へのURLリンクを貼ったメール(フィッシングメール)を送りつけるなどして、クレジットカード番号などの個人情報や、銀行預金口座を含む各種サービスのIDやパスワードを獲得することを目的とする詐欺行為。
*2 フィッシング対策協議会:海外、特に米国を中心として大きな被害を生んでいるフィッシング詐欺に関する事例情報、技術情報の収集及び提供を中心に行うことで、日本国内におけるフィッシング詐欺被害の抑制を目的として活動している。
*3 JPCERT/CC:JPCERTコーディネーションセンターの略称。インターネットを介して発生する侵入やサービス妨害等のコンピュータセキュリティインシデントについて、日本国内のサイトに関する報告の受け付け、対応の支援、発生状況の把握、手口の分析、再発防止のための対策の検討や助言などを、技術的な立場から行なっている。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
日本郵便を偽装したフィッシング確認、注意を
マイナビニュース / 2022年7月6日 15時38分
-
DMMを偽装したフィッシング確認、注意を
マイナビニュース / 2022年7月6日 9時31分
-
詳しい人でもだまされる? スマホを狙った「フィッシング詐欺」の手口と対策
ITmedia Mobile / 2022年6月26日 9時5分
-
イオンカード、三井住友などクレジットカード利用確認偽るフィッシング確認
マイナビニュース / 2022年6月25日 7時46分
-
さくらインターネットを偽装したフィッシング確認、注意を
マイナビニュース / 2022年6月18日 8時22分
ランキング
-
1「マイナポイント」実は現金化できる 受取先によってこんな「裏技」が
J-CASTトレンド / 2022年7月5日 20時10分
-
2NY市場サマリー(5日)ユーロ20年ぶり安値、利回り低下「逆イールド」発生
ロイター / 2022年7月6日 7時6分
-
3世界で増加する国防費…ロシアが変えた「ESG」の常識
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月6日 11時15分
-
4『サントリー天然水』30年で40倍成長、「水と空気はタダ」の昭和時代から日本一売れる飲料水になった背景とは
ORICON NEWS / 2022年7月6日 7時30分
-
5KDDI障害、3日夕に作業終了したが4日午後まで通信量を制限…5日午後に「完全復旧」
読売新聞 / 2022年7月5日 21時8分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
