ミャンマー、カンボジアのビジネス最前線が分かるセミナー開催! ~アジア進出を希望される企業を対象に~
@Press / 2012年9月6日 9時30分
企業向けアジア進出支援などを行うジーニアスファクトリーグループでは、この度、大阪にて、ミャンマー、カンボジアについてのビジネスセミナーを開催いたします。
詳細URL: http://www.business-creator.jp/tool/cs2/228/
【ジーニアスファクトリーグループについて】
ジーニアスファクトリーグループは、国内以外にミャンマーとカンボジアに拠点を置き、各国にてビジネススクール、ビジネス進出支援などを行いながら現地の若者の起業支援や、企業と共同で学生支援、不動産投資、輸出入ビジネス事業を行っています。
今回のセミナーでは自動車市場や不動産投資市場などにおいて、今アジアで最も注目の集まるミャンマーをはじめ、日本では値段もつかないようなパソコンや家電製品が飛ぶように売れるカンボジアの古物市場など、アジア進出を希望される企業に必要なアジアビジネス情報について講演いたします。
現地に事務所を構え、現地の人たちとともにビジネスを行うからこそ知ることができる情報を公開いたします。
【開催概要】
日時 :2012年9月9日(日) 10:00~12:00(開場9:30)
質疑応答の時間を含みます。
講師 :ミャンマー担当 鮫島 啓介、カンボジア担当 宮本 民行
参加費:無料
会場 :〒533-0033 大阪市東淀川区東中島1丁目18番5号 本館4F 401
地図・アクセスはコチラ http://www.japan-life.co.jp/jp/about/map.html
定員 :50名様
【ミャンマーセミナー 内容】
・ミャンマーの自動車市場について
・ミャンマーで開催されたセミナー、ディーラーの一番多かった日本企業への要望とは?
・日本人の感覚ではイメージできないミャンマーの自動車ディーラーの車の選び方
・2012年5月の法改正後どうなった?ミャンマーの最新自動車市場
・ミャンマーの自動車ディーラーが待ち望む日本の自動車業者とは?
・なぜミャンマーの情報はこんなに少ない?知らないと損するミャンマーの特性
・ここまで上がる!現在のミャンマーの不動産市場の今は?
・ミャンマーで熱いビジネスとは?実践してみたビジネス、驚愕のその結果は?
・これから熱いミャンマービジネスをはじめ、現地に腰をおろし在住する者にしか回ってこないミャンマーの稼ぎの情報
など、ミャンマーの実践リアルビジネスの今を大公開いたします。
【カンボジアセミナー 内容】
・カンボジアの現状報告(政策、経済、景気など)
・海外事業成功のための『3つの土台』とは?
・カンボジア在住の宮本がズバリ教える、今カンボジアで売れる商材とは?
・故障しているもののほうが売れる、カンボジア市場の特殊な【ある】事情とは?
・輸出事業における、カンボジアでの現地法人設立。設立した場合のメリット、デメリットとは?
・建設機械の輸出関税がかからなくなる、カンボジアの【ある特殊】な政治事情とは?
・古物の収集、コンテナ積み込み、通関業務、現地での販売、代金の回収。それぞれの業務におけるコツ
・40フィートのコンテナを組合員でシェアして輸出を行える、AKT加入のメリットとは?
・現地での販売委託、現地での販売、それぞれのメリットとデメリットとは?
・現地での販売において、売上の管理の方法、回収のサイクル
・日本全国の出港できる港のリスト、それぞれの港の特色とは?
・収益を最大化させる出船頻度の考え方
・40フィート全ての容積が確保できず、船出に2、3カ月かかることはないのか?また、その際にかかってくるコストはどうするのか?
・カンボジアの商習慣とは?それに合った売り場の作り方とは?
・現地富裕層に商品販売を行うために行った【ある】企画とは?
・コンテナをシェアするときのルール
・カンボジアにて必要とされているもの(売れる物)と現地でのそれぞれの販売価格
・古物以外にもたくさんあるカンボジアのホットなビジネスチャンス
(人材派遣ビジネス、旅行代理店ビジネス、貿易ビジネス、健康食品販売ビジネス、養豚ビジネス、お米ビジネスなど)
・カンボジアのビジネス環境(人件費、インフラ、事務所経費、税制)
・気になるカンボジアへの事業進出費用
など、カンボジアの実践リアルビジネスの今を大公開いたします。
セミナー詳細はこちら: http://www.business-creator.jp/tool/cs2/228/
※セミナーの末尾には、当社主催ミャンマー、カンボジアツアーのご案内もさせていただきます。
※内容は予告なく変更になる場合があります。
【セミナーお申込みフォーム】
http://sform3.os7.biz/f/3cb627be/
【主催企業 概要】
企業名 : ジーニアスファクトリーミャンマー
代表者 : 鮫島 啓介
所在地 : No.92,Ground Floor,38th Street,Third Block,Kyauktada Township,Yangon,Myanmar.
事業内容: 新規事業開発コンサルティング
海外ビジネスモデル開発コンサルティング
起業家育成事業
URL : http://gfmyanmar.biz/index.html
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
世界銀行、2022年の東アジア・大洋州新興国・地域の成長率予測を4.4%に下方修正(ASEAN、中国、タイ、インドネシア、マレーシア、ベトナム、フィリピン、カンボジア、ラオス、ミャンマー)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月24日 0時45分
-
フォーバルがタイに東南アジア5ヵ国目の拠点を開設!
Digital PR Platform / 2022年6月14日 15時29分
-
5月の米国向け海上コンテナは前年同月比11.0%増、日本発は12.0%減(米国、中国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月14日 15時0分
-
ASEANのDXや最新ビジネス事情を議論、日ASEANビジネスウィーク(ASEAN、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2022年6月3日 13時25分
-
フォード、EV利益性向上には広告費削減やディーラー網再編も=CEO
ロイター / 2022年6月2日 13時48分
ランキング
-
1急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
4むしろ客数が増えた! 「餃子の王将」の値上げ戦略が大成功した理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月27日 6時30分
-
5ペーパーレス化が進んでいるのに、なぜプリンタとインクの売り上げが伸びた? セイコーエプソン社長に聞いた
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月26日 13時1分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
