ウォーターズ、第3のクロマトグラフィー ACQUITY UPC2 (UPC SQUARE) 無償貸与・分析支援プロジェクトを開始
@Press / 2012年9月12日 10時0分
ウォーターズコーポレーション(本社:米国 マサチューセッツ州 ミルフォード(NYSE上場)、日本法人:日本ウォーターズ株式会社、以下:ウォーターズ)はこの度、第3のクロマトグラフィー ACQUITY UPC2 (UPC SQUARE)無償貸与・分析支援プロジェクトを開始いたします。
http://www.waters.com/waters/promotionDetail.htm?id=134700955&locale=ja_JP
UltraPerformance Convergence Chromatography(UPC2)は、液化炭酸ガス(CO2)を用いた新しい分離技術です。
従来の液体クロマトグラフィー(LC)やガスクロマトグラフィー(GC)の分離技術では課題があり、諦めていたサンプルに対し分離の可能性を拡げる第3のクロマトグラフィーです。
順相LC分析の置き換えや既存LCとの相補的な分離ツールとなり、研究室の機能を拡充できるシステムソリューションです。
UPC2の特長を活かして、現状で分離が困難な化合物をはじめ、以下のサンプルにも応用できます。
・疎水性の化学物質や脂溶性化合物
・移動相の水に反応してしまう化合物
・揮発しにくい、あるいは揮発しやすいが熱に弱い物質
・誘導体化などの前処理に時間を費やしていた
・順相LCより高い分離能が必要
従来のGCやLCにはないこの新技術により、医薬品、食品、環境、化学工業、クリニカル、オミクスなど様々な分野の最先端研究テーマの問題点を一挙に解決し、劇的な研究促進が期待されております。
基礎研究・先端研究に携わる皆様にこの新技術を活用いただき、研究を躍進させる機会としていただくために本分析支援プログラムを企画いたしました。
UPC2の装置詳細はこちら http://www.waters.com/UPC2
【ウォーターズコーポレーションについて( http://www.waters.com )】
ウォーターズコーポレーション(NYSE:WAT)は、50年間、未来につながる実用性の高い科学新技術を提供することによって、研究開発に携わる企業や専門機関の事業の成功に寄与し、世界中のヘルスケア、環境問題の改善、食の安全、水質管理の分野発展に貢献しています。
ウォーターズは、分離分析科学、ラボ情報管理、質量分析、および熱分析製品のパイオニアとして、お客様の確かな事業の成功のために、革新的な技術とラボ向けソリューションを提供いたします。
5,400人の従業員を擁し、2011年には18.5億ドルの売上を達成したウォーターズは、世界中のお客様の科学的探究と成功を支援しています。
※ACQUITY UPC2, UltraPerformance Convergence Chromatography, The Science of What's Possibleはウォーターズコーポレーションの商標です。
【一般法人からのお問い合わせ先】
日本ウォーターズ株式会社
TEL:03-3471-7982
FAX:03-3471-7118
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
全自動質量分析装置「Cascadion SM クリニカルアナライザー」を日本市場に導入
@Press / 2022年6月23日 10時0分
-
mRNAなど長鎖核酸分離用HPLCカラムを発売
PR TIMES / 2022年6月21日 14時45分
-
アジレント、水素キャリアガス対応のトリプル四重極GC/MSなどを発表
マイナビニュース / 2022年6月10日 6時30分
-
アジレント、APC とのリアルタイムプロセスモニタリングに関するコラボレーションを発表
PR TIMES / 2022年6月6日 11時45分
-
クロマトグラフィー樹脂の市場規模、2027年に38億米ドル到達予測
DreamNews / 2022年6月2日 15時0分
ランキング
-
1「マイナポイント」上乗せでもらう方法あり 地域によってはプラス数千円
J-CASTトレンド / 2022年6月30日 20時20分
-
2熱中症専用の保険契約が急増…住友生命、保険料は1日100円から
読売新聞 / 2022年6月30日 19時20分
-
3テレビ朝日、家庭の電力使用量グラフから「テレビ」削除で物議 「丁寧さに欠けていた」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月30日 20時44分
-
4「夏の節電=エアコン」だけじゃない!夏の電力消費割合から見る、エアコン以外の節電ポイントとは【画像アリ】
LIMO / 2022年6月30日 14時0分
-
5食べログに勝訴でも飲食店が抱く「後味の悪さ」 訴訟資料が「黒塗り」だらけで勝因わからず
東洋経済オンライン / 2022年7月1日 7時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
