大転換期を迎える少子化・高齢化ビジネスにビジネスチャンス到来
@Press / 2012年9月14日 13時0分
ビジネス白書シリーズの日本ビジネス開発株式会社(所在地:大阪市住之江区、代表取締役:藤田 英夫)は、1992年に高齢化ビジネスのパイオニア書「シニア・シルバー白書」を創刊し、2005年からは書名を「少子化・高齢化ビジネス白書」に変更した。少子化ビジネスを加えて内容を拡充し、今春には「少子化・高齢化ビジネス白書2011年版」を発刊している。
日本ビジネス開発株式会社: http://www.jbd-corp.co.jp/
2012年8月10日に「社会保障税一体改革法」が成立した。消費税が2014年4月に8%、2015年10月に10%引き上げられ、年金や高齢者医療及び子育て施策等も大きく改革されることになる。これは少子化・高齢化ビジネスにとってのビジネスチャンスであり、大転換点となる。
過去、以下のテーマを掲げて当該ビジネスに関する様々な提言や提案を行ってきた。
●子育て支援ビジネスとシニア・シルバービジネスにおける
「ツインビジネス」の提唱 ―2005年版
●少子化・高齢化新規ビジネスの道標 ―2006年版
●変化の時代を勝ち抜く「転換」と「挑戦」の少子化・高齢化ビジネス
―2007年版
●多様化・浸透する少子化・高齢化ビジネス ―2008年版
●少子化・高齢化三極対応ビジネス ―2009年版
●大転換の時代― キッズ&シルバーイノベーション ―2010年版
●大転換の時代― 東日本大震災・原発事故と弱者支援ビジネス&潮目の
指標を読む ―2011年版
■本稿は来たる「社会保障税一体改革法」の施行による大転換の時代における当該ビジネス開発のヒントおよびアイデアを創出するための資料として評価を得、好評発売中である。
ex:出産支援ビジネス
ex:保育・子育てサポートビジネス
ex:少子化時代のマーケティング・ビジネス
ex:買い物難民対応ビジネス
ex:介護ロボットビジネス
ex:セラピーロボビジネス
ex:メタボ対策ビジネス
ex:スマホ健康管理ビジネス
ex:シルバー富裕ビジネス
ex:団塊ビジネス
ex:etc
<最新刊「少子化・高齢化ビジネス白書2011年版」の内容>
本文は以下の各章他で構成。
1.大転換の時代― 東日本大震災・原発事故と弱者支援ビジネス&潮目の指標
を読む
2.少子化ビジネス・高齢化ビジネス
3.介護パワー指標
本文では当社独自の観点から、少子化ビジネスを3大分類、高齢化ビジネスを13大分類に区分、100以上の吟味した事例とデータを収録した。内容は主に2011年1月~2012年2月までの最新情報に基づき整理・分析した。また、介護パワー指標の項では、38介護サービス拠点に関するデータを、全国47都道府県別マップやランキングにして整理・分析した。
なお、「少子化・高齢化ビジネス白書2011年版」は国立国会図書館のテーマ別調べ方案内欄の「介護ビジネスに関する主要調査・ポート類」に関する入門書・概説書の推薦図書になっている。
・発行日:2012年3月26日
・A4判 :253ページ
・価格 :3万9,900円(税込み)
・ISBN :978-4-901586-61-0
(発行所)
日本ビジネス開発株式会社
〒559-0011 大阪市住之江区北加賀屋5-2-10
TEL : 06-6685-7992
FAX : 06-6685-6936
URL : http://www.jbd-corp.co.jp/
E-Mail: jbdhideo@silver.ocn.ne.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
50歳男性の4人に1人は独身。これからの日本はどうなる? おひとりさまがするべき準備とは?
ファイナンシャルフィールド / 2022年7月31日 10時20分
-
【維新・選挙ボランティア潜入記 第2弾後編】街頭演説で語られた主要政策の杜撰さ
NEWSポストセブン / 2022年7月27日 16時15分
-
「高齢世帯の貧困」ますます深刻化…公的年金削減&伸び続ける寿命、政府の対応策は?
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月25日 10時15分
-
東京一極集中で激変した「出生地図」-都道府県4半世紀出生数減少率ランキングは何を示すのか
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年7月21日 10時45分
-
仕事と介護を両立中のビジネスケアラーは「40代後半から一気に急増」…「複数人介護」をしている人は約2割に
まいどなニュース / 2022年7月18日 12時45分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2トヨタ、堤工場第1ライン一時停止 コロナ感染で660台に影響
ロイター / 2022年8月9日 20時27分
-
3YouTube「ゲーム実況」物議醸す動画の典型特徴 年齢制限される微妙なコンテンツは収益化が制限
東洋経済オンライン / 2022年8月9日 18時0分
-
4「サイゼリヤで満足=貧しい」のか 残念ながら“事実”であるワケ
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 9時17分
-
5【いまさら聞けない】マイナンバーカード、政府はなぜ推進?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月9日 7時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
