千代田区立九段生涯学習館 九段L.Lカフェ講座「ココロとカラダに響くゴスペルを唄おう~魂を揺さぶろう~」 2012年10月30日(火)開催
@Press / 2012年9月21日 10時0分
千代田区立九段生涯学習館では、ゴスペルを唄う楽しさ、心地よさを知っていただけるイベント「ココロとカラダに響くゴスペルを唄おう~魂を揺さぶろう~」を、2012年10月30日(火)に開催いたします。
講師にゴスペルディレクターのNOBU 氏を招き、ゴスペルの素晴らしさ、皆で一緒に唄う楽しさ、そして、ゴスペルがどのような背景を持って生まれてきたものかを探る、1日限りのイベントです。初めての方もお気軽にご参加いただけます。
【講座概要】
開催日時:
2012年10月30日(火) 19時~20時40分
会場:
千代田区立九段生涯学習館 6階 レクリエーションホール
(住所:〒102-0074 千代田区九段南1-5-10)
対象:
中学生以上の方(中学生は保護者様からのお申し込みをお願いいたします)
定員:
50名(先着順)
参加費:
◆区内在住・すぽすた会員の方/1,000円
◆一般の方/1,500円
募集期間:
9月21日(金)10時~10月29日(月)17時まで
お申し込み方法:
九段生涯学習館まで、電話(03-3234-2841)またはホームページ( http://www.kudan-ll.info/ )よりお申込みください
主催:
指定管理者 ミズノグループ
株式会社小学館集英社プロダクション
千代田区立九段生涯学習館
【講師】
NOBU(ゴスペルディレクター)
高校生のときに初めてゴスペルに出会い、涙が止まらなかった事がきっかけとなり、ゴスペルの世界に目覚める。渡米し、黒人教会にてゴスペルに親しむ。帰国後、ヤマハ音楽教室、教会等で指導後、DEUT(ゴスペルを普及させるクワイア)をたちあげ、ゴスペルを広めることに従事。ソニープラザ全国店舗にて、日本人初の月間BGMに選ばれる。
【千代田区立九段生涯学習館について】
九段生涯学習館は、自主的な生涯学習活動を行っている区内のサークルやグループの学習活動を支援するための施設です。また、さまざまな生涯学習に関するイベント・講座を提供しています。
【九段L.Lカフェ講座について】
九段L.Lカフェは、生涯学習(Lifelong Learning)を自由な発想と多角的なアプローチから組み立てたプランで、豊かな時間と居心地よい空間(カフェ)を提供します。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
#子宮頸がん #HPVワクチン 「がん」と「ワクチン」を正しく学ぼう!小・中学生にこそ知ってほしい!【7月2日(土)中央区立銀座中学校・7日(木)中央区立日本橋中学校にて開催】
PR TIMES / 2022年6月27日 10時45分
-
港区立産業振興センターが「ハイレベルAIエンジニア育成講座」を2022年8月開講。プログラミング知識がない方でも、AI・データサイエンススキル獲得が可能に。
PR TIMES / 2022年6月24日 19時45分
-
【流通科学大学】8月6日に子どもから大人まで受講できる公開講座「第9回 中内記念 ネアカ塾」を開催 -- 一日限り、無料の52講座を用意
Digital PR Platform / 2022年6月22日 14時5分
-
多摩市(聖ヶ丘・連光寺・永山・貝取・豊ヶ丘)の住所を持つ方限定!心呼吸「カラダ」「ココロ」鍛えるキックボクシング体験会実施
DreamNews / 2022年6月9日 11時0分
-
オンライン家庭教師「家庭教師Camp」夏期講習会、大学受験英作文・小論文添削コース、学校別受験コースのご案内!
PR TIMES / 2022年6月7日 12時15分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
3電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
4急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
-
51冊の万引き「損害は50冊分」。“万引き被害ポスター”が話題の書店に聞く実態
bizSPA!フレッシュ / 2022年6月27日 8時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
