北海道北広島市に広がる絵本寄付プロジェクト 「地域で子どもたちを見守る」地元企業の活動
@Press / 2012年9月25日 11時30分
北海道の地元企業 有限会社カークラフト(北海道北広島市・西の里派出所東、代表取締役 長嶋 修一)は、北海道北広島市立西の里小学校に続き、第二弾として9月24日に北広島市立西部小学校へ絵本寄付を行いました。このプロジェクトは、有限会社カークラフトと一般社団法人 情報教育研究所(愛知県豊田市、代表理事 永坂 武城)との協同企画として2011年にスタートしました。「子どもたちの心を育む環境づくり」を目的として、北広島市全小学校へ逐次絵本寄付と情報モラルの授業を行うものです。
今回の「絵本から伝える情報モラル授業」は、寄贈本を用いて北広島市立西部小学校2年生児童に行われました。この授業は、研究授業として北広島市教育委員会と市内8校の小学校教頭に参観されました。
北広島市教育委員会 澤井氏は「今後この授業を参考に、市内の子どもたちが情報モラルを学べるよう検討していきたい」「携帯電話から生じる様々なトラブルは、子どもたちの心を傷付けてしまうこともあり、情報モラル授業の必要性がある」と語りました。
有限会社カークラフト 長嶋氏は「今後も継続的に絵本寄付活動を行い“地域で子どもたちを守る意識”が、一人でも多くの大人に高まることを望んでいる」と言います。尚、同社では市内の読み聞かせボランティアさんに限り“かもめ文庫”200冊を無料で貸し出しています。
情報教育研究所は「情報モラルの根底は“お互いがお互いを思いやる心”が大切。そのためにも、情報モラルに必要とされるメッセージ性の高い絵本を子どもたちが常に手が届くところに置いておくことは効果がある」と提案します。
*西部小学校の図書館は市立図書館の分室と融合しており、寄付絵本は市民の方にも貸し出しが可能です。
【会社概要】
社名 : 有限会社カークラフト
所在地 : 北海道北広島市西の里南一丁目1番地11
代表者 : 代表取締役 長嶋 修一
事業内容: 新車・中古車の販売・買取サービス、レンタカー事業など
国土交通省北海道運輸局認証工場
URL : http://www.carcraft.co.jp
【法人概要】
名称 : 一般社団法人 情報教育研究所(JKK)
所在地 : 愛知県豊田市御幸本町2丁目205-8
代表者 : 代表理事 永坂 武城
活動内容: 情報モラルの啓発活動・かもめ文庫
安心ネットづくり促進協議会特別会員
URL : http://www.jkk-org.or.jp
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
「偶然スマホのAIが教えてくれた」昭和の香り漂う焼肉屋さん。こだわりのジンギスカンとホルモンが格別【北広島市】
北海道Likers / 2022年8月12日 20時30分
-
AI型教材「Qubena(キュビナ)」北海道留萌市で正式採用~市内の全小中学校7校へ導入、約1,100人が利用~
PR TIMES / 2022年8月12日 12時45分
-
公立小学校でイマージョン教育に取り組む意義「グローカル」視点の重要性
@Press / 2022年7月26日 10時0分
-
8/3(水)13:30~大阪大谷大学STEAM Lab主催「プログラミング教育を考えるシンポジウム 」に株式会社KEC Mirizが登壇
PR TIMES / 2022年7月25日 16時45分
-
食物アレルギーに関する「副読本」、小学校への無料配布案内を7月より全国へ拡大
PR TIMES / 2022年7月22日 11時45分
ランキング
-
1鎌倉の弁当製造販売「バニーフーズ」が破産 学校や企業向けにデリバリー展開 他社と競合や客単価減響く
カナロコ by 神奈川新聞 / 2022年8月15日 20時30分
-
2「ファミマの中華まん」生地や具材を刷新し夏に登場 ネットの反応さまざま「今日35℃やぞ!?」「1年中食べたい」
iza(イザ!) / 2022年8月15日 16時32分
-
3復旧へ青信号か、JR「肥薩線」支える地元の大奮闘 官民そしてJR九州、3者一体での取り組みがカギ
東洋経済オンライン / 2022年8月16日 7時0分
-
4自販機5台の売り上げが、1年で1500万円を突破 冷凍ビーフンが思った以上に好調だった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月15日 15時0分
-
5有料レジ袋の代わりに自治体の指定ゴミ袋を マイバッグ以外の選択肢に
J-CASTトレンド / 2022年8月15日 19時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
