経営が体感できるシミュレーションゲーム『オンライン戦略MGマネジメントゲーム』のサービス開始のお知らせ
@Press / 2012年9月21日 16時30分
株式会社ガーラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役 グループCEO:菊川 曉)は、企業・教育機関向けの経営シミュレーションゲーム「オンライン戦略MGマネジメントゲーム」(URL: http://onlinemg.jp/ 、以下 オンライン戦略MG)を2012年9月21日よりサービス開始したことをお知らせいたします。
【1. 『オンライン戦略MG』の概要】
『オンライン戦略MG』は株式会社戦略MG研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役:小林 静史)と当社が共同で開発した企業・教育機関向けのWEBブラウザで利用する経営シミュレーションゲームです。
昨今の急速に変化する経済環境・経営環境・事業環境の中で、経営幹部や管理職の方々に限らず、ビジネスマンやこれから社会人となる学生にも、自ら考え、判断し、決定する能力が求められています。また、判断の根拠を示す説得力も同時に必要となっています。しかしながら、このような能力は一朝一夕に身に付くわけではなく、自ら繰り返し体験することで磨かれていく能力です。
そこで、自ら考え、判断する“戦略的思考力”と戦略立案の材料となる数字を作り出す“管理会計”を同時に学ぶことができるため、上場企業の研修や大学の授業でも利用されているボード版「戦略MGマネジメントゲーム」(以下 戦略MG)をWEBブラウザで再現し、インターネットを通じてプレイできるようにしたサービスが『オンライン戦略MG』です。
『オンライン戦略MG』は、複雑なシステム構築は必要なく、WEBブラウザからクラウド環境にアクセスすることで利用でき、PCだけでなくタブレットPC(iPadなど)でも利用可能です。ゲーム機能の他に、リプレイ機能や専用テキストを用いたeラーニング機能があり、振り返りの学習も効果的に行うことができるため、単にゲームとしてではなく、学習教材としてご利用いただけます。繰り返しゲームを行うことで、経営の仕組み・収益構造・コスト構造・決算書の仕組みがよく理解でき、利益の出し方を体験的に学ぶことができます。
オンライン化により、多人数で同時にゲームを行えるようになりましたので、自らの意思決定を繰り返し体験できる場としてご活用いただけます。ビジネスマンや学生の戦略思考トレーニングツール、コミュニケーションツールとして広くご活用いただき、ゲームを通じた体験学習を行っていただければと考えております。
■『オンライン戦略MG』のゲーム進行について
プレイヤーは、自らがメーカー会社の社長となって、最大5名のライバルと会社との利益を競って経営を行います。ゲームは、プレイヤーが順番にカードを引きながら、全ての経営の意思決定を行い、進行します。会社の内部は、倉庫・工場・営業所に分かれていて、設備管理や人員配置を考えながら、利益を上げていくプロセスを体験します。実際の経営同様に、予期せぬトラブルも発生いたします。1ゲームを会社経営の1期と数え、1期ごとに決算を行い、結果を分析し、次期の計画を作成します。通常3~5期を繰り返し行います。
なお、現在のルールは、基本のメーカー版となっておりますが、今後は他業種のルールにも対応する予定です。
■戦略MG(ボード版)とは
「戦略MG」は、一方的に受講者に知識を伝達する従来の講義スタイルとは異なり、参加者ひとりひとりがゲーム形式で起業し会社を設立し経営活動のさまざまな意思決定を行っていく能動的な学習(アクティブ・ラーニング)スタイルです。ゲームによって経営をシミュレーション(疑似体験)し、ゲーム参加者と経営成績を競いながら楽しんで生きた経営、生きた会計を学ぶことができます。
「戦略MG」は、30年以上の歴史を有し、企業では1万社以上、教育機関では800校以上が採用し、これまで500万人超の受講者を輩出しております。会計事務所やコンサルティング会社など企業をサポートする方におかれましても数多く採用され、顧問先の教育ツール、戦略思考トレーニングツール、コミュニケーションツールとして活用されています。
※「戦略MG」は株式会社戦略MG研究所の登録商標です。
■提供方法・主な機能
・提供方法:WEBブラウザを利用したクラウドラーニングサービス
・主な機能:チュートリアル機能、ゲーム機能、リプレイ機能、テキスト学習機能など
■サービス開始キャンペーン販売価格
◆キャンペーン販売期間 2012年9月21日~11月30日
なお、キャンペーン期間は下記の特別価格にて申込を承っております。
【年間契約】
◆IDライセンス:360,000円(税別)/ID、20ユーザーアカウント
※アカウント追加時のボリュームディスカウントあり
※導入コンサルティング 無料
※来期以降の予約購入も受け付けております。
【3か月契約】
◆IDライセンス:250,000円(税別)/ID、10ユーザーアカウント
※導入コンサルティング 無料
【2. 今後の取組み】
『オンライン戦略MG』は、12月以降に通常価格(アカウント価格の変更および導入コンサルティング有料化など)での販売を予定しています。また、今後は全プレイヤーでのチャンピン大会「MGマスターズ(仮称)」の開催や、業種別バージョンの追加、個人向けサービス開発、海外バージョンの検討などの展開を予定しております。
《会社概要》
会社名 : 株式会社ガーラ (コード番号4777)
設立日 : 1993年9月3日
資本金 : 2,171,582,304円
代表 : 代表取締役 グループCEO 菊川 曉
本社所在地: 東京都渋谷区渋谷3-12-22
URL : http://www.gala.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
CLOViZ、東大発のポーカー学習アプリ『POKER Q’z(ポーカーキューズ)』リリースから1ヶ月でアカウント登録者数10,000人を突破
PR TIMES / 2025年2月3日 12時15分
-
日清食品ホールディングス CSO 兼 常務執行役員 横山氏が語る「市場変化の予兆をつかむデータセンス~視点と指標と基幹システム~」
PR TIMES / 2025年1月29日 13時40分
-
消費税の簡易課税計算シミュレーションツールを公開
PR TIMES / 2025年1月23日 16時15分
-
法人税計算シミュレーションをスマホで簡単に行える無料ツールを公開
@Press / 2025年1月22日 13時0分
-
【スタートアップ企業の経営幹部・マネージャーに聞いた】8割以上が「スタートアップ経営」に関する知識に自信なし。座学に限界を感じていることが明らかに
PR TIMES / 2025年1月16日 16時45分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください