ケアネット、医師会員数11万人突破
@Press / 2012年10月17日 14時0分
医師・医療従事者向け情報サービスサイトを運営する株式会社ケアネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大野 元泰、証券コード:2150)は、当社が運営する臨床医学情報専門サイト『CareNet.com』(ケアネット・ドットコム)( http://www.carenet.com/ )の医師会員数が、2012年8月末時点で11万人を突破したことをお知らせします。
ケアネットは1996年の創設以来、医師をはじめとする医療従事者向けに日常診療に役立つさまざまな医療情報サービスを提供してまいりました。2000年に開設した『CareNet.com』の医師会員数は順調に増え続け、医師会員11万人を含む全医療関係者の会員数は18万6千人となっております。
日本の医師総数29.5万人(平成22年厚生労働省調べ)のうち、医師ユニーク数11万人を会員化することにより、当社の会員は日本の医師の約37%までになっております。
『CareNet.com』では今年7月に大幅なリニューアルを行ないました。今回のリニューアルは充実したコンテンツをわかりやすく提供するために、ホームページ全体にわたりサイト構成とデザインを一新し、ユーザーの利便性を高めました。また新規連載コンテンツを加え情報内容の充実を図っております。『CareNet.com』は今後も機能やサービスの拡充を進め、「医師の生涯学習サイト」として臨床現場で役立つ高付加価値のコンテンツを発信し、医師会員の満足と拡大を図るとともに日本の医療に貢献してまいります。
【ケアネット 医師会員の構成】
●勤務形態別にみると、勤務医が59.1%、開業医が35.3%。
●年代別では、30代が22.2%、40代が27.0%、50代が27.1%と、30代から50代の医師が、全体の4分の3を占めています。
●診療科別では、内科が26.1%と最も多く、次いで外科9.9%、循環器科が6.5%となります。
【『CareNet.com』(ケアネット・ドットコム)について】
11万人の医師会員を含む、18万人の医療従事者向け臨床医学情報専門サイトです(会員制、無料)。日々の診療に役立つ情報、“臨床力”の向上に役立つ医学・医療コンテンツを提供しています。コモンディジーズの診療アップデートを実践的に、簡潔にまとめあげた『特集』、多忙な医師がスピーディーに医薬品情報(病態・作用メカニズムなど)を習得できる『eディテーリング(R)』、世界の主要医学ニュースを紹介する『ジャーナル四天王』、各種学会レポート、動画インタビューなど、医師・医療従事者の効率的な情報収集を支援するサービスとなっています。
URL: http://www.carenet.com/
【株式会社ケアネット 会社概要】 http://www.carenet.co.jp
◇所在地 :〒102-0074 東京都千代田区九段南1-5-6 りそな九段ビル
◇設立 :1996年7月1日
◇代表者 :代表取締役社長 大野 元泰
◇公開市場:東証マザーズ (証券コード:2150)
◇事業内容:
<製薬企業向けの医薬営業支援サービス、マーケティング調査サービス>
・インターネットによる医薬情報提供システム『eディテーリング(R)』
・インターネットによる市場調査システム『eリサーチ(TM)』
<医師・医療従事者向けの医療コンテンツサービス>
・臨床医学情報専門サイト『CareNet.com』(ケアネット・ドットコム) 会員制・無料
http://www.carenet.com
・臨床研修指定病院向け教育メディア『レジデントJapan』
http://www.resident.jp/
・調剤薬局の薬剤師向け教育メディア『ProファーマCH』
http://www.pro-pharma.jp/
・開業医向け医薬情報・動画サイト『医楽座』
http://irakuza.carenet.com
・ケアネットTVの人気番組をDVD化した医学映像教材 『ケアネットDVD』
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
メディカルノート、日本臨床腫瘍学会と医療情報の発信における連携協定を締結
PR TIMES / 2022年8月17日 12時45分
-
労働者派遣事業許可を取得 -医薬DX事業における新規事業開発に活用-
@Press / 2022年8月12日 17時0分
-
ケアネット、SMO企業のYMGサポート社の全株式取得で合意 -スペシャリティ医薬品の開発・販売を上流過程からサポートへ-
@Press / 2022年8月12日 16時30分
-
株式会社医薬情報ネット(JMDCグループ)製薬・医療機器メーカー向けチャットボット「Pharma Bot(ファーマボット)」を提供開始
@Press / 2022年8月10日 15時0分
-
株式会社Contact、“眼科クリニック”をサポートするメディア「眼科経営・採用ナビ」を公開
PR TIMES / 2022年7月31日 12時15分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2岩谷カセットこんろ値上げ 10月から5~20%
共同通信 / 2022年8月17日 11時35分
-
3米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
4抗原検査キットには「体外診断用医薬品」を──消費者庁が注意喚起 「『研究用』では新型コロナ感染チェックできない」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月17日 14時28分
-
5「こんなはずでは…」タワマン暮らし〈世帯年収1400万円〉のパワーカップル、購入時に気づけなかった深刻リスク
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月17日 10時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
