motionBEAT、国内初のスマートフォン特化型広告RTB広告を世界へ~世界最大級のマーケティングイベント『ad:tech NewYork』に出展~
@Press / 2012年10月22日 10時0分
モーションビート株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:金子 陽三、証券コード:2497、以下「当社」)は、スマートフォンに特化した広告プラットフォーム事業のグローバル展開の一環として、2012年11月に開催される『ad:tech NewYork』へ出展することとなりましたのでお知らせいたします。
■アドテクノロジー最先端の米国ニューヨークへの出展により当社サービスの海外展開をさらに加速
当社が提供するスマートフォン特化型DSP(広告主向け広告配信システム)「Bypass」及びSSP(媒体社向け広告プラットフォーム)「adstir」を、イベントに参加する世界中の広告主・広告代理店・媒体社等に広く紹介すると共に、今年4月に当社が日本国内初としてサービス提供を開始し、まだ世界的にも技術的な問題等により提供できている事業者が少ない「スマートフォンに特化したRTB(入札により広告を売買する仕組み)」について、そのメリットを来場者に説明し、海外の各広告プラットフォームと連携し、海外展開を飛躍的に加速することを目的として出展いたします。
当社は、既に米国だけで月間100億インプレッションを保有する米国のSSP「mobclix」との接続を開始しており、当社DSP「Bypass」と海外SSPとの連携により、日本国内の広告主は、グローバルにスマートフォン広告出稿ができ、ビジネスチャンスが広がります。また、当社SSP「adstir」と海外DSPとの連携により、媒体社はグローバルな広告を表示することができ、さらなる収益向上に繋がります。
■2012年主な海外への事業展開状況
5月:中国DSP業者IPINYOU主催「GLOBAL RTB SUMMIT2012」への登壇(
http://bit.ly/PebpHV )
米国リッチアド配信サービス事業者GoldSpot Media社との連携(
http://bit.ly/NqQzX6 )
6月:「ad:tech Singapore」への出展
8月:米国のSSP「mobclix」との接続(
http://bit.ly/NFbV1d )
9月:「ad:tech London」へ出展(
http://bit.ly/PoT51g )
今年4月の海外事業部発足以降、海外での事業展開を加速しております。
今回の『ad:tech New York』への初出展もその一環として全社一丸となり取り組んで参ります。また「ad:techイベント」は、今年10月に東京でも開催されますが、同イベントにおいて当社代表 金子がモバイルアドテクノロジーについてスピーカーとして登壇する予定です(
http://bit.ly/Q177Q4 )。
■ad:techとは
米国カリフォルニア州に本社を置くdmg::events(ディーエムジー・イベンツ)が運営するイベントで、世界のマーケターや広告技術者などが集い、最新のアドテクノロジーやスキルについて共有しながらイノベーションを生み出すグローバルカンファレンスです。
ニューヨーク、サンフランシスコ、ロンドン、シンガポール、シドニー、メルボルン、ニューデリー、東京の各都市で開催されており、当社のロンドンへの出展は初めてとなります。
当日は、約130社が出展し、セミナーやセッション、ワークショップが行われる予定です。
■『ad:tech NewYork』2012開催概要(
http://na.ad-tech.com/ny/ )
日程: 2012年11月7日(水)~8日(木)※現地時間
会場: Javits Center
主催: dmg::events(ディーエムジー・イベンツ)
http://www.dmgevents.com/
■「ad:tech」出展状況
当社では、今年より国内だけでなく、海外での「ad:tech」へも出展も行なっており、グローバルに事業展開を行なっております。9月の「ad:tech London」では、世界中の国々の企業の方、約400名を超える方にお越しいただきました。
2012年 4月 「ad:tech Sanfrancisco」へ出展
2012年 6月 「ad:tech Singapore」へ出展
2012年 9月 「ad:tech London」へ出展
2012年10月 「ad:tech Tokyo」へ出展
2012年11月 『ad:tech New York』へ出展
当社は、今後も最新アドテクノロジーによる広告ソリューションをグローバルに提供し、急速に拡大するスマートフォン広告市場においてリーディングポジションを獲得するべく全力で事業展開して参ります。
(※1) DSP(Demand Side Platform)とは
設定した配信ロジックに従って、最適なユーザーへ広告を配信し広告効果の最大化を狙う、デマンドサイド(広告主側)の広告管理プラットフォームのこと。
(※2) SSP(Supply Side Platform, Sell Side Platform)とは
複数の広告案件を一元管理し、配信を最適化(イールドオプティマイズ機能など)することで収益の最大化を狙う、サプライサイド(媒体側)の広告管理プラットフォームのこと。
(※3) RTB(Real Time Bidding)とは
RTB広告とは、広告の買い手(広告主、出稿主)が、メディア(媒体)の広告枠を入札形式でインプレッション毎に買い付けを行う広告技術のことであり、これにより広告の買い手(広告主、出稿主)は、効果に見合った最適な値付けを行うことで広告効果の向上を図ることができ、また、メディア(媒体)は最も高い入札を行った広告主へ広告枠を販売することができるため、飛躍的な広告収益の向上が期待できます。
■モーションビート株式会社 会社概要
・商号 :モーションビート株式会社
※当社は、2012年6月に商号を「ngi group株式会社」から「モーションビート株式会社」に変更しております。
・URL :
http://motionbeat.com/
・上場市場 : 東京証券取引所マザーズ市場(証券コード2497)
・代表者 : 代表執行役社長 金子 陽三
・事業所 : 東京都港区北青山3-3-11 ルネ青山ビル6F
・設立年月日 : 1998年2月20日
・資本金 : 18億4,096万9,000円 ※2012年3月末現在
・主な事業の内容: インターネット関連事業、
インベストメント&インキュベーション事業
・サービスサイト
スマートフォン特化型広告配信システム
http://www.bypass.jp/
スマートフォン向け新広告プラットフォーム
http://ad-stir.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
Hivestackと米国Yahoo Inc.が戦略的グローバル・プログラマティックDOOHパートナーシップを発表
PR TIMES / 2022年5月26日 12時15分
-
HivestackとYahooが戦略的グローバル・プログラマティックDOOHパートナーシップを発表
共同通信PRワイヤー / 2022年5月26日 10時8分
-
Supershipの「Ad Generation」、キャリアデータを活用したCookieレスで高精度なターゲティングを実現する「Hyper ID」でマイクロアドの「UNIVERSE Ads」と連携
PR TIMES / 2022年5月24日 16時15分
-
JS Adways、全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」を台湾で正式リリース
PR TIMES / 2022年5月17日 13時45分
-
Hivestack、リサーチ部門を設立。メタバース(仮想空間)におけるプログラマティックデジタルOOHに注目。
PR TIMES / 2022年5月12日 10時45分
ランキング
-
160代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
-
2「1分の遅刻は想像以上に重い」オンライン会議で好感度がガタ落ちになる人の特徴
プレジデントオンライン / 2022年5月27日 11時15分
-
3ガストのドリアも299円!約1か月ずっとお得が続く「週替わり超得クーポン祭り」
東京バーゲンマニア / 2022年5月27日 5時54分
-
4ドン・キホーテ一部店舗でレジ袋タダに 条件のハードルは意外にも
J-CASTトレンド / 2022年5月27日 20時10分
-
5ディズニーシー「ダッフィー」新グッズ販売アプリだけで 転売防止に期待の声
J-CASTトレンド / 2022年5月25日 20時40分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
