ゆっくり寝ればキレイになる?ねむりとキレイの関係を徹底調査!
@Press / 2012年10月22日 12時0分
眠りの秘密をひも解くプロジェクト‘ねむりラボ’(オムロンヘルスケア株式会社提供)とNPO法人日本ホリスティックビューティ協会は、オムロン ねむり時間計 HSL-001(
http://nemuri-lab.jp/hsl001/ )と協会独自のホリスティックビューティカウンセリングを用いて「ねむりとキレイ」の関係に関するモニター調査を行いました。
1ヶ月間にわたり、眠りに不安を持つモニターの「肌状態」、朝昼晩の「食事内容」、「睡眠」、「ストレス状態」、「セルフケア」、「基礎体温」を毎日記録。ホリスティックビューティカウンセラーが内容を分析し、個々人に合わせたセルフケアのアドバイスを行いました。
その結果、眠りが肌や体調に与える影響と、セルフケアが眠りや不調の改善に役立つことが見えてきました。
内容を下記URLに公開しております。
ねむりとキレイの秘密を探る公開カウンセリング
http://nemuri-lab.jp/story/hba/
ねむりラボ
http://nemuri-lab.jp
NPO法人日本ホリスティックビューティ協会
http://www.h-beauty.info
●眠りと肌・・・睡眠不足は肌荒れの原因
・充分な睡眠をとると、吹き出物が落ちつく
・12~1時頃に寝ないと翌朝肌のキメが乱れる
・睡眠不足が続くと肌がざらつく
・熟睡できないと肌はくすみ、むくんでしまうが、熟睡してすっきり目覚めた日は顔色もよくフェイスラインもすっきり
睡眠の質が落ちた時は、肌のキメが乱れて吹き出物ができたり、顔色がくすんだり肌の調子も下がってしまいます。
20代以上の女性100名に行った「体内時計を整えて眠りの質を高めることで肌がどう変わるか」という調査でも、毎日の就寝時刻と起床時刻にバラつきがなくなるように意識して生活するだけで、ほとんどのモニターが乾燥、肌あれ、クマ、むくみの改善を実感しています。
調査結果の一部 :
http://www.atpress.ne.jp/releases/30847/1_1.jpg
調査結果の続きはこちら:
http://nemuri-lab.jp/enquete/tainai/2819/
●眠りとダイエット・・・眠らないと太る
・睡眠時間が少ない日は食事が4食になる、食べる量が増えるなど過食気味に
・体内時計と睡眠の質を高める心がけをしたところ、食べ過ぎても体重に変動なし
・ストレスを感じて睡眠時間が短くなると揚げ物やお肉などを食べたくなる傾向に
「寝ないと太る」という研究結果が出ていますが、睡眠不足が続くと食欲が増し、脂っこいものが食べたくなるという説を実証する結果となりました。
●眠りとストレス・・・ストレスは眠りの大敵
・翌日仕事のプレッシャーがある日は眠れず、金曜土曜は充分眠れる
・考え事や日中のストレスを感じている日は明らかに睡眠時間が短く、途中目が覚める
・休日よく眠ることでウィークデイの仕事のストレスが解消
ストレスを感じると熟睡感がない、寝付きが悪くなる、途中で目が覚めるなど、ストレスは眠りと密接に関連しています。結果的に疲れが翌日に残ったり、肌荒れが起きたりするなどの影響が見られました。
今回の調査では、ねむり時間計を使って起床時間、就寝時間、寝つきまでの時間を計測しましたが、ストレスを感じた時は、寝つきに時間がかかって熟睡できず、起床時間と就寝時間のばらつきも多く見られることがわかりました。
●セルフケアと眠り・・・自分で眠りを変えることができる
眠りの質を高めるためのケアで効果が実感できたものは以下の通りです。
・アロマテラピー
・入浴、足湯
・深呼吸
・体内時計を整える朝日浴
モニターは仕事、家庭、プライベートと忙しくストレスフルで、寝る前や休日でも交換神経というアクセルの神経がON状態の女性が多くいました。そのため、アロマや深呼吸で副交感神経というリラックスの神経を働かせるセルフケアを取り入れ、自分なりのオンとオフのスイッチを作っていただきました。
その結果、自律神経のバランスが整い、体内時計の調整が行われ、眠りの質も向上したと考えられます。
●セルフケアと不調緩和
また、これらのセルフケアは眠りの質を高めるだけではなく、二次的な効果もありました。
・PMS症状が緩和
・偏頭痛がおこらなかった
・生理前の肌荒れがおこらなかった
・くすみや肌の乾燥がおさまった
・仕事中にストレスを感じる頻度がおちた
など、いわゆるプチ不調の改善にも効果があったと報告されています。
【イベントのご案内】
ねむりラボでは11月21日(水)、「ねむりとキレイ」をテーマにしたイベントを開催します。
日本でただひとりの快眠セラピスト三橋美穂さんと、ホリスティックビューティ協会代表理事岸紅子さんによるトークイベントです。身近な眠りを見直してQOL(生活の質)を高めましょう。
日時 :2012年11月21日(水) 19:00~(予定、受付 18:45~)
場所 :カフェパーク(
http://www.cafepark.jp/ )
東京都渋谷区恵比寿西1-21-15
詳細については以下のホームページをご覧ください。
http://nemuri-lab.jp/story/hba/2926/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
5月病より深刻!? 休みボケ徹底解消術 寝酒はダメ!睡眠環境の整え方 夕食は寝る2~3時間前まで、入浴にアロマのラベンダーオイルもおすすめ
zakzak by夕刊フジ / 2022年5月20日 6時30分
-
Soan CBDオイルで「五月病撃退モニターキャンペーン」を実施!
PR TIMES / 2022年5月13日 12時45分
-
勝負は「最初の3時間」 高校生指導の睡眠コーチが推奨、快眠を導く3つのポイント
THE ANSWER / 2022年5月11日 10時33分
-
最大の問題は「いびき被害」 全寮制部活を睡眠コーチが指導、安眠に必要な8つの習慣
THE ANSWER / 2022年5月6日 16時3分
-
スパブランドのLapidem(ラピデム)にて睡眠の質を向上させるプログラムを5月1日より期間限定で提供開始。
PR TIMES / 2022年4月28日 12時15分
ランキング
-
1100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
2第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5「北朝鮮に来たのかと思いました」大手から中堅住宅メーカーに転職した50代男性が心底驚いた仕事内容
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 11時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
