算数の意外な落とし穴 かっこ ( ) がない問題は難しいのか~原因は四則計算(+ ― × ÷)の優先順位の認識不足~
@Press / 2012年10月25日 14時30分
財団法人日本数学検定協会(所在地:東京都台東区、理事長:清水 静海)は、平成23年(2011年)4月から平成24年(2012年)8月に実施された実用数学技能検定で出題された3項以上からなる四則計算(たし算、ひき算、かけ算、わり算)の問題について調査した結果、かっこ(括弧)がある問題に比べ、かっこがない問題では正答率が低下する傾向があると発表しました。
【四則計算(+ ― × ÷)における正答率及び誤答の傾向調査を発表】
財団法人日本数学検定協会は平成23年(2011年)4月から平成24年(2012年)8月に実施された実用数学技能検定の7級・8級(小学校5年生・4年生程度)で出題された3項以上からなる四則計算について調査し、かっこがある問題【例:(a+b)÷c】に比べ、かっこがない問題【例:a+b÷c】の正答率が下がると発表しました(※添付 資料データ1)。
これは、四則計算を行う際のルール「たし算・ひき算よりかけ算・わり算を優先させる(かっこがない問題の場合)」を無視して左から順に計算を行ったことが原因として考えられます。
また、かっこがない問題の中でも(整数のかけ算・わり算)+(整数のかけ算・わり算)または(整数のかけ算・わり算)―(整数のかけ算・わり算)型【例:a÷b―c×d】よりも(整数)+(整数のかけ算・わり算)または(整数)―(整数のかけ算・わり算)型【例:a―b×c】の問題の正答率の低さが目立ちます(※添付 資料データ2)。
こちらについては文部科学省が8月に公表した「全国学力・学習状況調査」でも報告されており、今回の財団法人日本数学検定協会の行った年間を通しての調査もこの報告を裏付ける結果となりました。このような単純な認識不足によるミスをなくすことが学習において重要と言えそうです。
添付資料: http://www.atpress.ne.jp/releases/30999/a_5.pdf
【数学検定について】
「実用数学技能検定(数学検定)」は、数学の実用的な技能(計算・作図・表現・測定・整理・統計・証明)を測る検定で、財団法人日本数学検定協会が実施している全国レベルの実力・絶対評価システムです。
第1回を実施した1992年には5,500人だった受検者数は、2006年以降は年間30万人を超え、数学検定を実施する学校や教育機関も13,000団体を超えました。財団法人設立以来の累計受検者数は300万人を突破しており、いまや数学・算数に関する検定のスタンダードとして進学・就職に必須の検定となっています。
日本国内はもちろん、インドネシアやフィリピン、カンボジアなどでも実施され(過去5年間で延べ20,000人以上)、海外でも高い評価を得ています。
【法人概要】
法人名 : 財団法人日本数学検定協会
所在地 : 〒110-0005 東京都台東区上野5-1-1 文昌堂ビル6階
会長 : 甘利 俊一(理化学研究所脳科学総合研究センター 特別顧問、東京大学名誉教授)
理事長 : 清水 静海(社団法人日本数学教育学会会長、帝京大学初等教育学科教授)
設立 : 1999年7月15日
事業内容: 1.数学に関する講習会の実施
2.数学に関する検定の実施、技能度の顕彰及びその証明書の発行
3.数学に関する調査研究
4.数学学習に関する普及・啓発活動
5.数学に関する出版物の刊行及び情報の提供
6.その他当財団の目的を達成するために必要な事業
URL : http://www.su-gaku.net
※平成23年(2011年)7月より「数検」に換わり「数学検定」と呼称を改めておりますのでご注意ください。「実用数学技能検定」の略称は、必ず「数学検定」をご使用ください。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
宝くじは買うべき?東大生が教える「数学的」解答【再配信】 当たる確率は? ビジネスにも役立つ思考法
東洋経済オンライン / 2024年12月21日 8時0分
-
学校・塾・家庭で利用できる無料計算ドリル「GIGAスクール計算ドリル」がユーザー数1万人突破!タブレット端末対応も
PR TIMES / 2024年12月10日 18時45分
-
国内外6か国の児童・生徒約3,800人が算数力を競い合う「すらら国際デジタル算数/数学コンテスト2024」で中学校1年生部門の優勝者に「SUKEN Award」を贈呈
@Press / 2024年12月10日 15時0分
-
6か国の子どもたち3,800名以上が参加「すらら 国際デジタル算数/数学コンテスト」表彰式&交流イベントを開催
PR TIMES / 2024年12月6日 3時45分
-
「数検」の2025年度の検定日が決定 個人受検A日程は3回、団体受検は17回の日程を設けて実施
@Press / 2024年12月5日 11時0分
ランキング
-
112月末まで!今年の「ふるさと納税」注意したい点 定額減税の影響は? 申し込む前に要チェック
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 13時0分
-
2なぜスターバックスの「急激な拡大」は失敗に終わったのか…成長を一直線に目指した企業の末路
プレジデントオンライン / 2024年12月26日 15時15分
-
3昭和的「日本企業」は人事改革で解体される? 若手社員への配慮と、シニアの活性化が注目される背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月26日 5時55分
-
4焦点:日産との統合、ホンダから漏れる本音 幾重のハードル
ロイター / 2024年12月26日 14時46分
-
5日本郵便とヤマト「120億円訴訟」に至った言い分 物流サービスの「大同団結」が危うい事態に
東洋経済オンライン / 2024年12月26日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください