『IFRS対応の理論武装』出版記念無料セミナーの開催 ~原則主義という「壁」の乗り越え方~
@Press / 2012年11月1日 9時30分
監査法人アヴァンティア(所在地:東京都千代田区、法人代表:小笠原 直)の代表社員である木村 直人が、中央経済社から『IFRS対応の理論武装~原則主義という「壁」の乗り越え方~』を出版いたしました。これを記念して、この度出版記念セミナーを開催することとなりました。
本書では、日本企業がIFRSを導入するに当たって大きな「壁」となる原則主義に対する有用な処方箋としての理論武装の考え方と実務への応用法を紹介しております。基準書には最小限の記述しかない中、実質的な解釈をした上で、自社にとっての最適な会計について「理論武装」を行うことが、スムーズなIFRS導入の鍵となります。
減価償却は定額法のみ、出荷基準による収益認識は認められないといった思考停止の発想に振り回されることなく、原則主義のIFRSのもとで、自社なりの考え方をしっかりと構築して、自社の実態にフィットしたIFRS対応を行うとともに、経営管理にも活用するという前向きなIFRS対応を後押しするのが本書の役割です。
既にIFRS導入準備を進めている企業も、これからIFRS導入準備の検討を開始する企業も、必ず乗り越えなければならない原則主義という「壁」に立ち向かうための強力な武器になると確信しております。
なお、当日のセミナーを、できる限り実務に即した内容とするために、ご参加の皆様からの事前のご質問を歓迎しております。お申込みの際でも、お申込み後でも結構ですので、具体的に直面されている課題についてご質問いただけましたら幸いです。
参加費は無料でございます。是非とも幅広い多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【著者/講師紹介】
木村 直人(きむら なおと)
監査法人アヴァンティア 代表社員・IFRS専門デスク室長
早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。公認会計士2次試験合格後、TAC株式会社、準大手監査法人を経て、2008年監査法人アヴァンティアの設立に参画。現在、同監査法人のIFRS専門デスク室長として、「経営に活用するIFRS」をテーマに、IFRS導入アドバイザリーサービスや各種セミナーを積極的に展開している。
元日本公認会計士協会実務補習所委員
千葉大学法経学部経済学科 非常勤講師(現任)
千葉大学大学院人文社会科学研究科 非常勤講師(現任)
【セミナー開催要項】
日時:2012年12月13日(木)
受付開始 13:30
セミナー 14:00~16:30 (質疑応答含む)
場所:ベルサール八重洲 会場 Room4 (3F)
東京都中央区八重洲1-3-7 八重洲ファーストフィナンシャルビル
[最寄り駅]
日本橋駅:A7出口 直結(東西線・銀座線・浅草線)
東京駅 :八重洲北口 徒歩3分(JR線・丸ノ内線)
[会場地図]
http://www.bellesalle.co.jp/bs_yaesu/access.html
講師 :公認会計士 木村 直人(監査法人アヴァンティア代表社員)
参加費:無料
主催 :監査法人アヴァンティア
【申込方法】
Webのセミナー申込フォーム、メール又はお電話にてお申込みください。
セミナー申込フォーム: http://www.avantia.or.jp/seminar/1357
メールアドレス : seminar@avantia.or.jp
電話番号 : 03-3263-7681
(監査法人アヴァンティア セミナー事務局)
なお、メール又は電話でのお申込みの際には、以下の項目をお知らせください。
(1)お名前
(2)貴社名
(3)部署、お役職
(4)ご連絡先(電話番号、メールアドレス)
(5)事前ご質問事項等
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
【監査法人アヴァンティア】「IPO推進室」から「企業価値向上支援室」への呼称変更及び新体制のお知らせ
PR TIMES / 2025年2月4日 11時15分
-
【監査法人アヴァンティア】札幌に新事務所を開設
PR TIMES / 2025年2月3日 16時15分
-
Miletos、元カシオ計算機CIO 矢澤篤志が社外取締役に、青木大祥公認会計士事務所の青木大祥が常勤監査役に就任
PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分
-
【2/26(水)無料Webセミナー】新リース会計基準の概要と実務上の留意点
PR TIMES / 2025年1月23日 13時40分
-
2025年2月26日開催「金融機関における新リース会計基準適用に関する主な会計上の論点と導入に向けた対応ポイント」❘ セミナーインフォ
PR TIMES / 2025年1月8日 13時45分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください