「小布施着物大使」に任命されるのは!?第二回 小布施着物コンテスト『和装流着』2013年2月24日(日)開催決定!
@Press / 2012年11月16日 9時30分
小布施着物コンテスト実行委員会(所在地:長野県小布施町、代表:山岸 裕始)は、小布施町に“着物を着て歩ける街”のイメージを定着させる目的として2011年11月に開催した小布施着物コンテスト『和装流着』の第二回目を、更なる町の発展のため2013年2月24日(日)に開催いたします。
【開催の背景・趣旨】
小布施町では「街並み修景事業」と称し、1980~87年に町で暮らす人の視点から、小布施堂界隈の町並みを美しく再構築しました。その景色はとても和の装いが似合い、建物というハード面では完成された街並みになりました。
小布施着物コンテスト『和装流着』は、「信州で一番着物が似合う町 小布施」をキャッチフレーズに「町を和装で歩く人を増やす」というソフト面で小布施の街並みをさらに美しくするために始めたコンテストとなります。
記念すべき第一回目は小布施総合公園野外ステージで行われ、大勢の観客でにぎわいました。コンテストで選ばれたグランプリ、準グランプリの方々には、「小布施着物大使」(昨年は「ミス小布施」)として着物姿で一年間、小布施のPR活動を行っていただきます。
今年度は「長野県発!元気づくり支援金事業」に内示をいただき事業を行うことになりました。
単なるコンテストとして終わらせるのではなく、経済・文化・人に刺激を与え、小布施町の継続的な発展を目指し、価値のある活動をして参ります。
コンテストの詳細につきましては、公式サイトにて随時発表いたします。
http://obuse-omc.net/contest/
【組織概要】
主催:小布施着物コンテスト実行委員会
共催:O.M.C(小布施まち創りクラスタ)、Project office Shareway
後援:長野県小布施町
http://www.town.obuse.nagano.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
"今、日本一ゆかたが似合う10代"グランプリに俳優志望の19歳・野口友哉さん、「この自信を胸にこれからも飛躍していきたい」
ORICON NEWS / 2022年8月8日 12時0分
-
【シリーズ総応募10,000人越え!!】『着物女子発掘コンテスト』授賞式開催。日本の伝統文化を発信する現代(いま)を彩る着物女子“Asuka”さんに決定!
PR TIMES / 2022年8月2日 14時40分
-
日本の伝統文化を発信する『着物女子発掘コンテスト』、グランプリは大阪の大学生・Asukaさんに決定
ORICON NEWS / 2022年8月1日 18時30分
-
YACインフルエンサー発掘コンテスト・今年も経済産業省が後援。当コンテストは、コンテンツ力・影響力・販売力を競います。只今、予選を突破した12名が第一弾の本選チャレンジ中。グランプリ発表は8月15日。
DreamNews / 2022年7月21日 16時0分
-
体験型ウェディングイベント「レトロ婚フェス」が8月11日(木・祝)に兵庫県宝塚市にて初開催!ドレス試着や和装試着などの体験コンテンツや結婚式にまつわる情報収集も可能に!
PR TIMES / 2022年7月18日 11時45分
ランキング
-
1「天丼てんや」人気支える味への徹底したこだわり 年7回限定品で訴求、看板商品は500円から値上げ
東洋経済オンライン / 2022年8月14日 8時0分
-
2カフェのWi-Fiを利用するときに心配なことは? 30代以下は2割弱が「必ず利用する」
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月14日 7時10分
-
3アングル:水のボトル6本で2000円、カナダ極北部を苦しめる物価高
ロイター / 2022年8月14日 6時33分
-
4「お安くなりますよ」電力・ガス切り替え勧誘詐欺にご注意!流行の「市場連動型」で3倍以上跳ね上がった話も...
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月13日 18時45分
-
5鉄道駅に設置されてきた貴賓室 記録されぬまま廃止になるケースも
NEWSポストセブン / 2022年8月14日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
