60代からの新情報発信メディア「Madura(マドゥーラ)」を創刊し、12月1日に発行 ~札幌でいきいきと暮らす人の新しい取り組みを応援するためのHow To雑誌~
@Press / 2012年11月29日 9時30分
経営コンサルティング事業を行う、株式会社 向上計画総合研究所(本社:札幌、代表取締役:友村 太郎)は、このたび札幌のアクティブな60代以上の大人たちをターゲットにした情報フリーマガジン「Madura(マドゥーラ)」を創刊いたしますので、お知らせいたします。
いきいきと暮らすアクティブなシニア世代を私たちは「Madura」世代と呼びます。
※Madura(マドゥーラ)意味・・・・成熟した(スペイン語)
■媒体概要
(1)発刊日 : 2012年12月1日(土)
(2)発行部数 : 10,000部
(3)配布先 : ポスティング、取材・撮影協力先、
中央バスターミナル・車内 等
(4)形態 : A4版 16ページ
(5)発行回数 : 年4回(季刊誌)
(6)年齢層 : 60代以上
(7)定価 : 無料
(8)URL : http://madura-sapporo.net/ (Madura Web)
日本の消費の44%が60歳以上、その額101兆円(第一生命経済研究所調べ)という日本経済を救うシニア市場。自由時間が多く、第二の人生を楽しみたいアクティブシニアに焦点をあてた「Madura」は需要の拡大がさらに期待できます。また、Madura世代でも普及が進むタブレット端末やパソコンでも見やすいレイアウトの「Madura Web」も公開いたしました。
■発行 株式会社 向上計画総合研究所 概要
(1)商号 : 株式会社 向上計画総合研究所
(2)代表者 : 代表取締役 友村 太郎
(3)主な事業内容: 経営コンサルティング事業、広告企画・販売促進支援事業
(4)URL : http://ipi117.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
30~79歳の女性に聞いた「お金に関する意識実態調査」年代が上がるほど「お金の使い方に対する満足度」が高く、「将来のお金」に対する心配度が低い。
PR TIMES / 2022年8月8日 14時15分
-
30~79歳の女性に聞いた「お金に関する意識実態調査」
@Press / 2022年8月8日 11時0分
-
ノジマやYKKは定年撤廃 シニアの戦力化が企業にもたらす恩恵とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月28日 5時30分
-
企業の健康経営・従業員のヘルスリテラシーの向上をサポートするオンデマンド動画研修サービス「いきいきラーニング」の提供開始と新規リリースキャンペーンのご案内
@Press / 2022年7月26日 10時0分
-
【矢野経済研究所プレスリリース】シニア・女性向け人材サービス市場に関する調査を実施(2022年)2021年度のシニア・女性向け人材サービス市場は前年度比5.2%増の743億円
DreamNews / 2022年7月22日 14時0分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
3入学金や慰謝料に税金は?案外知らない贈与の話 いくら以上もらえば贈与税を払う必要があるか
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時20分
-
4実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは
プレジデントオンライン / 2022年8月18日 8時15分
-
5日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
