世界初の「デュアルIQ自動油圧ポンプ」を発売
@Press / 2012年11月26日 9時30分
株式会社日本プララド(本社:兵庫県神戸市)は世界初のデュアル自動油圧ポンプ(電動型80MPa/160MPa仕様)を2012年11月より発売いたしました。
http://www.plarad.net/pump/
油圧トルクレンチ用(80MPa)とボルトテンショナー用(160MPa)の両方兼用で使用できる世界初のデュアル自動油圧ポンプ!
1台で2役ですので、もうそれぞれの油圧ポンプを2台持つ必要はありません。ボルト締めの最先端の技術を搭載したプララド油圧ポンプの最高峰。
接続する油圧トルクレンチとボルトテンショナーの性能をフルに発揮するために油圧ポンプの「スピード、安全性、高機能」を進化させ、大型ボルト締めのどんな要求にも応えます。
■【デュアル自動油圧ポンプの特長】
(1)完全フルオート。
ハイテクを駆使した自動型油圧ポンプは、マイクロプロセッサーと油圧センサーが内蔵され油圧ポンプにホースと油圧トルクレンチを接続して1ストローク試運転するだけで油圧レンチの機種、油圧ホースの長さ、油圧ホースの膨張量を瞬時に記憶してポンプが全て自動運転します。
(2)ボルト締結の「トルク管理+回転角度管理+軸力管理」の全てが可能。
オプションのデジタルコントロールユニットで、ボルト締結の「トルク+回転角度管理」が行えます。設定トルクまで自動で締付けた後、さらに設定した増し締めの角度まで自動運転で回転角度締めが出来ます。
トルク値・回転角度の設定をポンプ本体ではなく、リモコンまたはパソコンで行えます。また記録はパソコンにデータとして残せます。
さらにボルトテンショナーを接続すれば高精度な軸力管理の締付けもできます。
(3)1台で2役:油圧トルクレンチ用とボルトテンショナー用を切り替えて両方に使用できるので、もうそれぞれの油圧ポンプを2台持つ必要はありません。
(4)最大吐出量:8.0L/min 高吐出量でハイスピード。
接続する油圧トルクレンチとボルトテンショナーでの大型ボルト締結作業を大幅に短縮ができます。工場プラント、製鉄所、造船など現場作業に最適。
(5)油圧ポンプはクーラー標準装備。
油温の上昇をオイルクーラーでしっかり制御して、長時間の使用でも加熱や油圧低下の心配がありません。
■【製品の仕様】
電圧:200V単相/三相、最高油圧:80MPa/160MPa、
最大吐出量:8.0L/min、重量:38kg、オイルクーラー標準装備。
■関連URL
デュアル自動油圧ポンプ
Dual IQ200TB-13の仕様
http://www.plarad.net/pump/
-----------------------------------------------------------------
■会社概要
会社名 : 株式会社日本プララド
本社 : 〒651-2404 兵庫県神戸市西区岩岡町古郷255-6
代表取締役: 佐伯 洋
設立 : 1984年10月6日
事業 : 大型ボルト締結システム
(油圧トルクレンチ、油圧ポンプ)の製造・販売
URL : http://www.plarad.net/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ドライヤーのかつてない新たなカタチ。軽くて大風量なスティック型です!
&GP / 2022年8月11日 13時0分
-
中国・越境ECの雄「Aliexpress」で見つけた自転車パーツを買ったらヤマトで届いた!
&GP / 2022年8月6日 21時0分
-
ボルボの超大型トラック「FH」に乗ってみた! 高速道路で乗ってわかった超長距離に耐える実力
東洋経済オンライン / 2022年8月2日 16時30分
-
オートマチック車と違うの? 国産車なぜCVTが多い!? CVTのメリットと将来性とは
くるまのニュース / 2022年7月24日 14時10分
-
洗車やお掃除もこの一台で!【2022年最新型】人間工学設計の超軽量 ・片手操作可能 ・3.2MPa高水圧洗浄機「GY-Washer」。絶賛クラウドファンディングがGREEN FUNDINGにて登場!
PR TIMES / 2022年7月19日 16時45分
ランキング
-
1ガストなど100店舗閉店へ、バーミヤンで値上げも「予想以上のコスト上昇」
読売新聞 / 2022年8月13日 8時9分
-
2副業所得300万円未満は雑所得に?……国税庁の狙いは“サラリーマン副業”潰しか
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月12日 7時20分
-
3米EV優遇、日本勢不利 要件厳格化で米企業も懸念
共同通信 / 2022年8月12日 16時45分
-
4「いきなり!ステーキ」創業者の一瀬邦夫社長が辞任、業績不振が理由…後任は長男・健作氏
読売新聞 / 2022年8月12日 23時28分
-
5危機感募らせる宿泊業...「第7波」感染拡大、直面する「コロナ関連融資」返済、人材流出も激しく
J-CAST会社ウォッチ / 2022年8月12日 19時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
