シチズン時計株式会社、“光がもたらす陰影の美” シチズン 「エコ・ドライブ アイズ」発売
@Press / 2012年11月30日 18時0分
シチズン時計株式会社(本社:東京都西東京市、社長:青柳 良太)は、2010年にコンセプトモデルとして発表した「Eco-Drive EYES(エコ・ドライブ アイズ)」の世界限定モデル500個(ホワイトモデル250個、ブラックモデル250個)を2013年2月21日より発売します。
◆シチズン 「エコ・ドライブ アイズ」
発売日 :2013年2月21日
限定個数:世界限定500個(ホワイトモデル250個、ブラックモデル250個)
価格 :メーカー希望小売価格 ¥420,000(税込)
毎年スイスで開催される、バーゼルワールド※1 において、「技術と美の融合」の象徴として、コンセプトモデルを全世界に向けて発表しており、2009年からこれまでに8モデルを発表し、3モデルを製品化しています。
4モデル目となる「エコ・ドライブ アイズ」は、2010年にバーゼルワールドで発表したコンセプトを最大限に生かし、製品としての美しさを実現させるために技術的な取り組みを重ね、さらにブラックモデルを追加して、今回の発売に至りました。
■「エコ・ドライブ アイズ」のコンセプトは“光と影”
光で発電するエコ・ドライブ※2に必要なエネルギーとしての「光」と、日本ならではの「光」と「影」に対する美意識をデザインとして表現した、光の可視化を目指した腕時計です。立体的なインデックスによって文字板上に生まれる陰影が、日常意識することのない光の存在を感じさせてくれます。
この世界観を表現するために、文字板にはどこまでも澄んだ透明感と美しい平滑面を兼ね備えたセラミックス素材を採用し、腕時計としては世界初の立体構造のセラミックス製文字板※3を実現しました。
「エコ・ドライブ アイズ」の最新の情報は、スペシャルサイトで順次発表予定です。
また、シチズン公式Facebookでも、順次情報を発信してまいります。
エコ・ドライブ アイズ スペシャルサイト
URL: http://citizen.jp/eyes/special/
シチズン公式Facebook
URL: http://ja-jp.facebook.com/CITIZENwatch.jp
【主な特長】
◆影があることで光を感じる。光を考えつづけたシチズンが提案するウオッチデザイン
セラミックス製の文字板に、立体的なインデックスとアイコンのリングが影を落とし、文字板に表情を与えます。光を吸収し、エネルギーに変えるエコ・ドライブ機能を、光と影の効果を強調したクリーンなデザインで表現しています。
1.腕時計として世界初のセラミックス製立体文字板
「エコ・ドライブ アイズ」の“光と影”という世界観を表現するためには、どこまでも澄んだ透明感と美しい平滑面を兼ね備えたセラミックス素材が最適でした。繊細で扱いが難しい素材ですが、今まで培った精密加工技術により、腕時計としては世界初となる立体構造のセラミックス文字板が実現しました。
2.未来を見通す目。中空のインフィニティ
“澄んだ目・鋭い目・明敏”を意味する「EYES(アイズ)」。「エコ・ドライブ アイズ」のアイコンである目の様な形状をしたリングは、無限大を意味する「∞(インフィニティ)」がモチーフ。光エネルギーの無限の可能性、時間の永続性を表現しています。
3.光の器
「光の器」をイメージしたすり鉢状のセラミックス製文字板は、光を受け、インデックスの周りに陰影を生み出す役割を果たします。妥協を許さない研磨を重ねることで、セラミックスの圧倒的な美しさを引き出しています。
4.光と影を表現する立体インデックス
ストーンヘンジ遺跡のように、あるいは近未来都市の摩天楼のように、極限まで高くした13本のセラミックス製インデックスが、文字板により深い影をおとすように配されています。
5.ガラスドーム
360度、どこからでも光を取り込むことができる植物園の建築物からヒントを得たドーム状のサファイアガラスにより、文字板に降り注ぐ光を余すことなく吸収します。
6.クリーンな印象のリキッドラバーバンド
特殊製法によるソフトなリキッドラバーバンドを採用。ホワイトモデルのバンドには汚れがつきにくく、美しさを保つコーティング加工を施しています。ケースを引き立たせるシンプルなデザインで平滑感のある文字板とイメージを合わせています。
【商品仕様】
商品番号 : AO9010-02A(ホワイトモデル)、AO9010-02E(ブラックモデル)
画像 : http://www.atpress.ne.jp/releases/31932/1_1.jpg
http://www.atpress.ne.jp/releases/31932/2_2.jpg
希望小売価格: 各¥420,000(税込)
個数 : 各250個(世界数量限定/シリアルナンバー入り)
ケース素材 : ステンレス(デュラテクト※4)
バンド素材 : リキッドラバー/両プッシュ観音開きタイプ中留
文字板 : ホワイト(セラミックス)
ブラック(セラミックス+サファイアガラス)
ガラス : デュアル球面サファイアガラス※5(無反射コーティング)
駆動時間 : フル充電時約6ヶ月可動
時間精度 : 月差±15秒
主な機能 : 光発電エコ・ドライブ/日付表示(3時位置)/曜日表示(9時位置)
ケースサイズ: ケース:43.0mm、ガード込み:47.7mm(設計値)
厚み:18.7mm(設計値)
防水機能 : 5気圧防水
※1 バーゼルワールド:スイス・バーゼルで毎年春に開催される世界最大級の時計・宝飾展示会で、シチズンの出展は2011年で26年目となります。
※2 エコ・ドライブ:定期的な電池交換不要の光発電時計で、シチズンの機能ブランドです。時計で初めて「エコマーク商品」に認定されました。
※3 2012年11月時点 当社調べ
※4 デュラテクト:シチズン独自の表面硬化技術により、ステンレスやチタンなどの金属表面硬度を高め、優れた耐摩耗性により、すりキズや小キズから時計本体を守り、素材の輝きを長期に亘って保つ技術の総称です。
※5 サファイアガラス:人工サファイアを用いたガラスで、ダイヤに次ぐ天然サファイアと同じ成分で作る、高硬度のガラス。キズがつきにくく、高い透明度を保ちます。
▼エコ・ドライブ及びデュラテクトはシチズンホールディングス株式会社の登録商標または商標です。
<製品についてのお問い合わせ先>
●シチズン時計株式会社
お客様時計相談室
TEL:0120-78-4807
[受付9:30~17:30/祝日を除く月~金]
※携帯電話・PHSからもご利用いただけます。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
シチズンが「LIGHT in BLACK」2022 GREEN EDITIONを発表 主要5ブランド全6モデルで光発電「エコ・ドライブ」の魅力を伝える
Fav-Log by ITmedia / 2022年8月17日 19時14分
-
「LIGHT in BLACK」2022 GREEN EDITIONが登場、光を受けて成長する植物の生命力からインスピレーション
PR TIMES / 2022年8月17日 17時45分
-
シチズン「メンズ腕時計」売れ筋ランキング&おすすめ3選 アテッサのGPS搭載モデルや、プロマスターのパイロットウォッチが人気!
Fav-Log by ITmedia / 2022年8月11日 10時15分
-
テーマは“借景”。日本の四季をダイヤルに宿す「ザ・シチズン」の限定モデル
&GP / 2022年7月31日 20時0分
-
バイオミミクリー×腕時計。生物学者・福岡伸一さんが考えるサステナビリティ
cafeglobe / 2022年7月28日 17時0分
ランキング
-
1知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
2米国で7000万円売れた 浮いている「ペン」の特徴
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月18日 8時24分
-
3実力があるのに書類選考で落とされる…職務経歴書に「書かないほうがいい経歴」とは
プレジデントオンライン / 2022年8月18日 8時15分
-
4入学金や慰謝料に税金は?案外知らない贈与の話 いくら以上もらえば贈与税を払う必要があるか
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時20分
-
5日本の富裕層が海外のプライベートバンクを利用するメリット【ウエルスマネージャーが解説】
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 7時15分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
