ジュエリーの今与、創業150周年を迎えて初の路面店『IMAYO 京都御池店』を12月7日(金)オープン
@Press / 2012年12月5日 11時0分
株式会社今与(本社:京都市中京区、代表取締役社長:今西 信隆)は、2012年12月7日(金)、150年の歴史の中で初めての路面店となる『IMAYO 京都御池店』をオープンいたします。
○『IMAYO 京都御池店』について
外観画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/32013/a_1.jpg
弊社は150年の歴史の中で、ジュエリーの製造・卸売を中心事業とし、小売店舗としては百貨店をベースとして自社ブランド「ICHAROI~イサロイ~」などを展開してまいりました。そして今年度、マレーシア・クアラルンプールにあるKLCC ISETAN内の店舗をリニューアルし、コーポレート・ブランドである「IMAYO」を店名に冠してオープンいたしました。
この店舗の好評を受け、日本国内においても、地元である京都にて路面店第1号店『IMAYO 京都御池店』をオープンする運びとなりました。
京都の伝統と美意識を受け継いだジュエリーを、工房の近くから、メーカーとして直接お客様にお届けするコンセプトショップの誕生です。環境とアクセスに恵まれた御池通沿いに位置し、歴史と新しさが融合した空間にて、豊かな時間をゆっくりとお過ごしください。
店内画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/32013/b_2.jpg
【店舗概要】
■ 店名 : IMAYO 京都御池店
■ 開業日時: 2012年12月7日(金) 正午
■ 住所 : 京都市中京区御池通柳馬場東入ル 京都御池創生館 1F
■ 電話番号: 075-741-7027
■ E-mail : oike-shop@imayo.co.jp
■ 営業時間: 11:00~19:00(金・土曜日 20:00)
■ 定休日 : 毎週水曜日(年末・年始 12月31日~1月3日は休業)
○「ICHAROI~イサロイ~」について
ブランド画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/32013/c_3.jpg
『IMAYO 京都御池店』ラインナップの中心は、創業した年「1861」を名に冠した「ICHAROI~イサロイ~」。「一生に、彩りを」をコンセプトとした、ブライダル&アニバーサリーのためのブランドです。京都に息づく変わらない伝統を大切にしながら、今の時代にふさわしいエッセンスを融合して、新たな輝きをご提案しています。中でも「イサロイ」を代表する、フランスの伝統色をデザインモチーフとした「トワイロ・コレクション」のエンゲージメントリング、マリッジリングを多彩に取り揃えました。
「イサロイ」のダイヤモンドは、人生の記念にふさわしい品質を追求し、厳しい目で選びぬいています。さらに、京都・鳴滝の地で磨かれた職人たちの感性によってデザインし、つけ心地や細部にまでこだわって、一つひとつ丁寧に手仕事で仕上げています。
とりわけ「ヘラ磨き」は、「イサロイ」のジュエリーの証。細いヘラでプラチナやゴールドの表面を丹念に磨くことで、より美しく強く仕上げる、熟練が必要とされる伝統技法です。同じものがふたつとないヘラの軌跡は、唯一無二の輝き、本物の価値そのものと言えます。
■ 「ICHAROI~イサロイ~」ブランドサイト: http://www.icharoi.jp/
○店舗デザインコンセプト
「OLD&NEW」をデザインコンセプトとした『IMAYO 京都御池店』は、京都の風情を漂わせながら、同様に深い歴史を持つ西洋の街角も思わせる空間です。基本モチーフは「入れ子模様」。古くから枡や重箱は大切なものが仕舞われ、「益々」や「重々」など、ものが増える様を表す文様として用いられてきました。
ショーウィンドーは、入れ子模様をモチーフとした額縁に見立てています。店内にも、入れ子模様や西洋の漆の色を取り入れた、いくつもの額縁を配しました。これらの額縁の中、ジュエリーがまるで絵画のように、人生の輝きの象徴として光を放ちます。みなさまの特別な記念日が、入れ子のように一つずつ重なっていき、その一生を彩るジュエリーをお届けしていきたい、という想いを込めています。
店舗の設計・デザインを手がけたのは、株式会社フレスコの足立 和夫氏。同氏はこれまで、「IMAYOクアラルンプール店」においても日本固有の美を取り入れたデザインを施し、高い評価を得ています。
【建築家プロフィール】
足立 和夫/建築家 株式会社フレスコ/一級建築士事務所
1970年代初期にアメリカで建築デザインを学んだことから、マーケティングに基づいた空間デザインを数多く成功させ、現在の海外ブランドの店舗デザイン開発の発展に貢献。オメガ・ブルガリ・エルメスをはじめとした、ハイブランドの店舗デザインを数多く手がける。
http://www.design-fresco.co.jp
○株式会社今与について
画像: http://www.atpress.ne.jp/releases/32013/d_4.jpg
京都・五条の地で、女性を彩るかんざしなどの小間物商として1861年(江戸時代後期)に創業。以来150年にわたって「本物の装飾品で、みなさまの心を豊かにしたい」という想いを貫いてきました。
弊社のジュエリーは、京都の職人が伝統的な手仕事と新しい感性・技術を融合させ、一つひとつ丁寧に仕上げています。さらに、ダイヤモンドなどの海外仕入れから製造、卸売、販売までを一貫して行い、高いクオリティとオリジナリティを実現しています。
【会社概要】
■ 社名 : 株式会社今与
■ 代表者 : 代表取締役社長 今西 信隆
■ 本社 : 京都市中京区烏丸通竹屋町上ル大倉町218
■ 電話番号: 075-211-5141(代表)
■ 創業 : 1861年(設立1966年5月2日)
■ 事業内容: ダイヤモンド・天然石及び宝飾品の輸出入・製造、
全国の有名百貨店・専門小売店への卸売・小売、
オリジナルブランドの開発・販売
■ URL : http://www.imayo.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
ルイ・ヴィトンのファインジュエリー コレクション「アンプラント」に新作が登場
FASHION HEADLINE / 2022年8月15日 19時0分
-
DIAMOND FAIR(ダイヤモンドフェア)開催/豪華ご成約特典をご用意。ダイヤモンドジュエリーの中でも、圧倒的な“輝き”を誇るEXELCO DIAMOND
PR TIMES / 2022年8月2日 19時45分
-
京都府の住みここち(駅)ランキング! 2位「丸太町駅」、1位は?
オールアバウト / 2022年7月31日 9時50分
-
和菓子と歩み120年 伝統を未来へ繋ぐ新たな一歩 京都和菓子の材料メーカー「美濃与」 暮らしに寄り添う製品開発へ
PR TIMES / 2022年7月30日 19時40分
-
永遠や無限の象徴である蛇がデザインされた新作リング「Serpent Eternel(セルパン エターナル)」発売
PR TIMES / 2022年7月22日 17時15分
ランキング
-
1「東京ばな奈」をカビで自主回収 ディズニーリゾートで販売
共同通信 / 2022年8月18日 22時18分
-
2知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
3日本製鉄、君津地区の水質測定データで不適切な取り扱い
ロイター / 2022年8月18日 16時35分
-
4「韓国人へのビザ発給禁止」も? 日本企業の資産現金化、韓国世論が“戦々恐々”としているワケ
文春オンライン / 2022年8月18日 17時0分
-
5手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 10時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
