1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

茨城県、民間出身者対象に教員免許不問の「校長」を公募

@Press / 2022年8月29日 12時15分

特設ページTOP(茨城県)
人材採用・入社後活躍のエン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:鈴木孝二)は、 2022年8月29日(月)から茨城県の『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』を開始しました。当社が運営する採用支援サービスを通じ、茨城県内10の中高一貫校・専門高校の「校長」を公募。下記、本プロジェクト概要と茨城県教育委員会教育長 森作氏のコメントを紹介します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/323600/img_323600_1.png
特設ページはこちら https://www.enjapan.com/project/ibaraki_2208/


■ 募集背景・募集ポジションについて
茨城県では少子高齢化の影響により、1989年をピークに中学校卒業者数が年々減少。地域振興と未来の人財育成には高等学校の改革が必要と考え、県立高校の中高一貫校への改編計画を推進。子どもの成長が著しい6年を一貫校で過ごすことで、受験勉強ではなく、探究心や課題解決力を養う時間に費やし、社会で活躍できる人財を育てる狙いです。県内偏差値トップ校をはじめ、複数校を中高一貫校へ再編。現在では、公立の中高一貫校数は全国一位(※)となりました。さらに、2023年度には公立で全国初「IT科」、県内初「サイエンス科」専門高校を開校予定。
研究機関と連携し、AI・IoT・ビッグデータ・ロボット・バイオテクノロジー・都市デザインなど、最先端科学技術分野において活躍するデジタル人材、技術者・研究者育成を目指します。※公立中高一貫校の数は文部科学省調査より算出 https://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa01/kihon/kekka/k_detail/1419591_00003.htm

中高一貫校での多様性のある教育を推進すべく、茨城県では2019年に教員免許・経験不問の校長公募を開始。2000年「学校教育法施行規則」改正を機に民間人校長登用が可能になり、同県でも元東京都区議会議員、電通のクリエーティブ・ディレクターからの出向など多彩な経歴を持ち、活躍している方が多数在職しています。今回は更なる教育改革を推し進めるため、エン・ジャパンとタッグを組み、公募を行ないます。多様な経験を求めての公募ですので、教員免許や教職経験は不問。教育を改革するには現場職員との連携は欠かせないことから、連携を行なえるような複数名のマネジメント経験は必須です。民間企業や官公庁など外部でのご経験を活かしていただける方のご応募、お待ちしています。


■ 募集要項
・募集職種:校長(中高一貫校・専門高校)
・応募受付期間:2022年8月29日(月)~9月28日(水)
・応募受付サイト:『エン転職』『ミドルの転職』『AMBI』
・応募資格:民間企業や官公庁で管理職の経験をお持ちの方 ※詳細は各種応募受付サイトをご覧ください
・雇用形態:特定任期付職員(4年間)※企業に所属しながら勤務できる在籍出向も可能です
・特設ページ:https://www.enjapan.com/project/ibaraki_2208/


■ 茨城県教育委員会教育長森作宜民氏コメント
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/323600/img_323600_2.jpg
本県では、令和2年度から10校の中高一貫教育校を設置し、公立の中高一貫校としては全国最多となりました。令和5年度には全国初のIT科、県内初の科学技術科の高校を開校するなど、教育改革を進めています。これらの学校の校長に期待するのは、過去の踏襲ではなく、未来に生きる子供たちを主語に据え直し、社会の人的資源を効果的に取り入れるなどの、新たな発想に基づく新しい時代のマネジメントです。そのためには、学校を動かそうとする情熱と行動力が何より大切です。未来を切り拓く人財を育む「茨城の教育」に共に歩んでいただける方の応募をお待ちしています。


■ 本プロジェクトにおける当社支援サービス
プレスリリースや特設ページ、採用HPの作成、Web広告での告知に加え、各求人サイトでの集客支援を行ないます。『エン転職』『AMBI』『ミドルの転職』とターゲットの異なる3つの求人サイトを活用することで、ターゲットへ網羅的に求人を届けます。ビデオ面接ツール『VideoInterview』の提供により、選考フローを支援。求職者と同社の適切なマッチングを実施します。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/323600/img_323600_3.png


■ 採用を通じて社会課題の解決に挑む『ソーシャルインパクト採用プロジェクト』https://www.enjapan.com/
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/323600/img_323600_4.png
社会的インパクトの大きな採用を全社横断で支援する一大プロジェクト。中央省庁の幹部候補、地方自治体の副市長・DXを担うデジタル人材、国際NGOの職員など、様々な採用を通じて社会課題の解決に貢献しています。

==============================
◆本件に関する問合せ先
エン・ジャパン株式会社
広報担当:松田、水野
TEL:03-3342-6590
MAIL:social_impact@en-japan.com

◆エン・ジャパン株式会社について
社名:エン・ジャパン株式会社
URL:https://corp.en-japan.com/

運営サイト:【求人情報】
エン転職:https://employment.en-japan.com/
エンエージェント:https://enagent.com/
ミドルの転職:https://mid-tenshoku.com/
AMBI:https://en-ambi.com/
エンジニアHub:https://eh-career.com/
エン派遣:https://haken.en-japan.com/
エンウィメンズワーク:https://women.en-japan.com/
エンバイト:https://hb.en-japan.com/
エンゲージ:https://en-gage.net/user/

【入社後活躍支援サービス】
エンカレッジ:http://en-college.en-japan.com/
HR OnBoard:https://on-board.io/

【適性検査・適性診断】
3Eテスト:http://jinji-test.en-japan.com/
Talent Analytics:https://talentanalytics.io/
Chemistry:https://teamtest-chemistry.com/

【利用企業数国内No.1の求人支援ツール】
engage(エンゲージ):https://en-gage.net/

【オンライン型リファレンスチェックサービス】
ASHIATO(アシアト):https://ashiatohr.com/

【情報サイト】
ライトハウス:https://en-hyouban.com/
キャリアハック:http://careerhack.en-japan.com/
人事のミカタ:https://partners.en-japan.com/
エン転職大辞典:https://employment.en-japan.com/tenshoku-daijiten/
==============================



詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

茨城県 教育委員会 教育長 森作宜民氏提供サービス一覧(茨城県)ソーシャルインパクト採用プロジェクト(茨城県)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください