女子中高生の77%が『プリ顔』派- “ちょい盛り顔”が理想の自分?! -
@Press / 2013年1月4日 10時30分
株式会社ふみコミュニケーションズ(所在地:東京都港区、代表取締役:堀川 明人)は、自社で運営する女子中高生のためのポータルサイト“フミコミュ!”にて、2012年11月1日より2012年11月25日までの期間、女子中高生のプリントシール機に関する意識調査を実施しました。
【調査結果詳細】 http://www.fumi23.com/puri/enquete/1212/
【調査概要】
調査名 :プリントシール機に関するアンケート
調査期間:2012年11月1日~2012年11月25日
調査方法:インターネット調査
調査対象:女子中高生を中心とした全国のフミコミュ!ユーザー449名
(中学生57.7%、高校生30.3%)
【注目点1】
「普段の顔とプリの顔、好きなのはどっち?(SA)」という問いに対し、女子中高生の実に77%が「プリの顔」と回答しました。「普段の顔が好き」と答えたのはわずか6%にとどまり、プリ機が創り出す「少し美化された自分」を理想的な顔だと感じているようです。
図1:普段の顔とプリの顔、好きなのはどっち?(SA)
http://www.atpress.ne.jp/releases/32543/1_1.JPG
【注目点2】
「盛られているプリの顔も普段の顔とほぼ一緒(100%-60%)」と答えた女子中高生が半数を超えました。その一方で、プリの顔は実際には別人だと考える層(類似度30%以下の回答)も20%近く存在していることが判明しました。意外にも彼女たちはプリを楽しみながらも、「これはこれ」と冷静に現実を受け止めているようです。
写真
http://www.atpress.ne.jp/releases/32543/4_4.png
図2:普段の顔とプリの顔、どのぐらい一緒だと思う?(SA)
http://www.atpress.ne.jp/releases/32543/2_2.JPG
【注目点3】
1ヶ月のプリ代は500円以内(39%)が最も多く、1,000円(36%)、1,500円(11%)と続きました。
注目すべきは0円が3%程度にとどまっているところで、洋服やコスメを買うような感覚で、彼女たちが定常的にプリへもお金を使っていることがわかりました。
図3:1ヶ月のプリ代ってだいたいどのぐらい?(SA)
http://www.atpress.ne.jp/releases/32543/5_3.jpg
フミコミュ!コンテンツではプリ研究部と題した、最新プリ情報を随時提供しています。
最新プリ機種の紹介から、すぐ使える撮影や落書きテクニックなど、女子中高生が知りたい情報が満載です。
フミコミュ!ではまたそれと同時に、カワイイも勉強もがんばる女子中高生を応援するサイトです。
これからも女子中高生のトレンドを発掘し、彼女たちのニーズに合ったサービスを提供していきます。
<フミコミュ!>
http://www.fumi23.com/
【株式会社ふみコミュニケーションズ 概要】
本社 :〒105-0021 東京都港区東新橋2-16-3 カーザベルソーレ8F
代表者 :代表取締役 堀川 明人
設立 :2003年12月15日
資本金 :9,125万円
業務内容:WEBサイトの企画・開発・制作/広告制作/
広告販売/マーケティングリサーチ
<コーポレートサイト>
http://www.fumi23.com/fc/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
人材採用サイト「コムコム」新コンテンツ追加 WOWOWコミュニケーションズの魅力を紹介!
@Press / 2022年8月18日 11時0分
-
イッツコム × 映画『ソニック・ザ・ムービー/ソニック VS ナックルズ』 タイアップキャンペーン 8月1日スタート
@Press / 2022年8月1日 11時0分
-
日本ブレケケ、楽天コミュニケーションズの楽天ブロードバンドプレミアムNURO Bizプラン『IP電話回線サービスひかり』の接続認定を取得
@Press / 2022年8月1日 1時0分
-
焼きたて「明太フランス」をテイクアウト!福岡土産「辛子明太子」や関連商品も揃った『やまや小倉店』 JR小倉駅新幹線改札内に7/29オープン!
@Press / 2022年7月29日 10時0分
-
TVアニメ「キングダム」・やまや キングダムコラボデザイン缶 めんたいチーズおかき 「信」・「王騎」2種、8月10日発売!
@Press / 2022年7月20日 12時0分
ランキング
-
1「東京ばな奈」をカビで自主回収 ディズニーリゾートで販売
共同通信 / 2022年8月18日 22時18分
-
2知ると腑に落ちる「天才科学者は少食が多い」ワケ アインシュタインやニュートンらの食事情
東洋経済オンライン / 2022年8月18日 7時40分
-
3日本製鉄、君津地区の水質測定データで不適切な取り扱い
ロイター / 2022年8月18日 16時35分
-
4「韓国人へのビザ発給禁止」も? 日本企業の資産現金化、韓国世論が“戦々恐々”としているワケ
文春オンライン / 2022年8月18日 17時0分
-
5手取り23万円…贅沢知らずの独身サラリーマン、定年後に追い込まれる「想定外の過酷生活」
幻冬舎ゴールドオンライン / 2022年8月18日 10時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
