GfK Japan調べ:2012年の電動アシスト自転車の販売動向
@Press / 2013年1月21日 16時0分
ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパン株式会社(所在地:東京都中野区、代表取締役社長:藤林 義晃)は、全国のGMS、ホームセンターおよび家電量販店における電動アシスト自転車の販売動向を発表した。
【概要】
・2012年の電動アシスト自転車販売は数量前年比24%増。バッテリーの大容量化が進む。
【2012年における電動アシスト自転車の販売動向】
2012年における電動アシスト自転車の販売台数は前年比24%増となった。同年上半期は17%の伸長で折り返し、下半期は、11、12月の販売が著しく拡大した結果、30%増となった(図1)。既存主要メーカーの安定成長に加え、店頭売価5万円前後の価格訴求力を備えた商品を発売する新規参入メーカーの存在もあり、市場は年後半に向うに連れ活況を呈した。この傾向は当面続くと考えられ、最大商戦期である3、4月の需要にも大きな弾みを付けるものであると言える。
電動アシスト自転車は、自転車の中では高額な部類に属するが、東日本大震災を契機に移動手段としての需要が高まり、母親が小さな子供を乗せて移動する手段としても注目を集めている。こうした中で、低価格帯商品の登場は高校生など遠距離通学の需要を捉える上でも効果的であると考えられる。
図1.電動アシスト自転車 販売台数推移と前年同月比
http://www.atpress.ne.jp/releases/32854/1_1.png
【バッテリー容量の高い商品の数量構成比が伸長】
2012年の特徴としては、バッテリーの大容量化がさらに進んだことが挙げられる。特に8Ah以上のバッテリーを搭載した商品の数量構成比は、2011年の32%から2012年は53%へ上昇した(図2)。
従来、バッテリー容量8Ahが各社の最高スペックであったが、2011年以降、12Ahなど更にバッテリー容量の大きい製品を本格展開するメーカーが現れた。
それに伴い8Ahクラス商品の店頭売価に相対的な割安感が生じた。加えて8Ahの商品群における競争が激しくなり、下位スペックである4Ah未満の商品群との価格差が縮まった。こうしたことにより、8Ah以上の商品群は消費者の支持を集め、販売数は前年の約2倍となった。
図2.バッテリー容量別販売数量構成比
http://www.atpress.ne.jp/releases/32854/2_2.png
≪ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパンについて≫
ジーエフケー・ライフスタイルトラッキング・ジャパン株式会社は、家電製品などの耐久消費財実売データ、その他総合マーケティングサービスを提供する市場調査会社、GfKの一員です。
オプティックス製品、ゴルフ用品、映像ソフトウエア等の分野において、POSデータ・店舗監査データを基に推計した市場代表性の高いマーケットデータと関連サービスを提供しています。
URL: http://www.gfkrt.com/japan/
※弊社名を報道にて引用頂く場合は、正式社名のほか、「GfK Japan」、「ジーエフケー ジャパン」、「GfKジャパン」の略記でも結構です。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
タイヤ・エンジンオイルは微減も、バッテリーは二桁成長 2024年 タイヤ・エンジンオイル・自動車用バッテリーの販売動向
@Press / 2025年2月4日 11時0分
-
自由闊達なライフスタイルを実現! 渋谷発のeバイクブランドがニューモデルの「BASARA」を発表
IGNITE / 2025年1月19日 21時0分
-
「サントリー天然水」過去最高の販売数量を更新 ミネラルウォーター1Lサイズが拡大 「きりっと果実」と「SPARKLING」も貢献
食品新聞 / 2025年1月19日 20時10分
-
まるでクラシカルなバイクのようなシルエット!! 東京・渋谷発のeバイクROCKA FLAME「BASARA」発表
バイクのニュース / 2025年1月15日 7時10分
-
ファッションアイテムとしても優秀! おしゃれな折りたたみ式電動アシスト自転車「Wowcat C1」
&GP / 2025年1月8日 11時30分
ランキング
-
1やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
2トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
3ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
4「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
5西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください