企業向けクラウドメール「Bizメール」におけるプロジェクト管理に最適な社内SNS機能「タスク管理サービス」の提供開始について
@Press / 2013年2月1日 12時0分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、企業向けクラウドメール「Bizメール」において、社内コミュニケーションの活性化やプロジェクト管理の効率化に最適なオプションサービスとして、社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「タスク管理サービス」を2013年2月1日より提供開始します。本サービスを活用することで、組織を越えたオープンなコミュニケーションや業務のコラボレーションが促進され、生産性の向上や新たなアイデアの創出も期待できます。
1.背景
海外において企業向けSNS市場が成長する中、当初はコミュニケーション活性化の目的で導入されてきたものの、近年では業務のコラボレーションを促進するツールとして利用が広がっています。また、日本国内においても、業務の生産性向上に向けた取り組みが進む中で、企業内の情報共有手段の一つとしてSNS活用のニーズが高まっています。
このような状況を踏まえ、NTT Comでは、これまで企業のコミュニケーションツールとして提供してきたBizメールにおいて、新たに社内SNS機能を追加することとしました。
2.サービスの特長
(1)プロジェクト内のコミュニケーションやファイル共有を1つの画面で管理可能
プロジェクトメンバー専用のスペースで議論やファイルの共有を1つの画面で完結できるため、複数のメールを行き来して進捗状況を確認したり、メーラーと共有フォルダを行き来するなど煩雑な作業がなくなります。また、ファイルのバージョン管理ができるため、資料や設計書・原稿など1つのファイルをプロジェクトメンバーで更新していくといった業務にも適しています。
(2)メールで通知した内容を社内SNS上に同期
Bizメールのオプションサービスのため、メールによる周知と同時に個々のメンバーにタスクを自動で割り当てることができ、実施状況の確認や実施に向けた議論が行えます。また、メールに添付した資料も登録され、資料がダウンロードされたかを確認できるため、周知・確認の稼働を減らすことができます。
(3)過去の議論やファイルを簡単に検索可能
蓄積されたファイルや投稿された過去の議論はいつでも検索できます。ファイルはバージョン管理とコメント付与ができるため、過去の詳細な経緯を残しておくことが可能です。これにより、全社に蓄積されたナレッジを有効活用できます。
また、共有フォルダは、全体の構成をツリー状に可視化できるため、目的のファイルが見つけやすくなっています。
(4)社内の有識者を検索できるアドレス帳機能
プロフィール欄に過去の業務経験や専門知識を記載する事ができるため、必要な人材を簡単に検索することもでき、業務上のアドバイスを求めたり、プロジェクトへの参加を依頼したり、社内の人材活用が一層促進されます。
(5)社外のメンバーとのコラボレーションにも対応
社内だけでなく、社外の取引先・協力会社のメンバーも交えてのプロジェクト管理が行えます。社外ユーザは許可された特定の領域しかアクセスができないため、セキュリティの懸念なしにプロジェクトを円滑に進めることができます。
《利用イメージ》
サービスイメージ1: http://www.atpress.ne.jp/releases/33128/A_1.png
サービスイメージ2: http://www.atpress.ne.jp/releases/33128/B_2.png
【提供機能】
・メッセージ投稿機能
・グループ機能
・タスク管理機能
・メールによるタスク登録機能
・ファイル共有(履歴管理)
<タスク管理機能>
議論とファイルの共有を1つの画面で同時に行え、進捗の管理ができる為、効率的にプロジェクトの進行が行えます。
3.利用料金(税抜)
初期費用:30,000円
月額費用:150円/ID ディスク追加:1,000円/10GB(利用企業ごと)
※Bizメールの基本サービスの初期費用・月額費用が別途必要です。
4.申込開始日
2013年2月1日(金)
関連リンク
・Bizメール タスク管理サービス http://www.ntt.com/bizmail/data/service21.html
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
キリンホールディングス、全グループ1,500名規模で「Backlog」を活用、業務改善に成功*
PR TIMES / 2022年8月2日 11時0分
-
【レビュー】社内・社外問わず使えるセキュアでシンプルなコミュニケーションツール「Chatwork」
Techable / 2022年7月28日 11時0分
-
Zoom録画を自動で取り込み、共有・管理を簡単に。動画メッセージツールrecitがZoom連携アプリをリリース。
PR TIMES / 2022年7月22日 11時15分
-
サテライトオフィス、ユーザー数無制限の法人向け クラウド版 ファイルサーバー「Direct Cloud」契約企業向けにシングルサインオンを無償提供
@Press / 2022年7月14日 10時15分
-
IT人材として押さえたい「サーバ」のイロハ 第7回 「メールサーバ」と「ファイル共有サーバ」の設定・運用のポイント
マイナビニュース / 2022年7月11日 9時0分
ランキング
-
1日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月8日 10時27分
-
4今後の日経平均は「大相場」「下落」のどっちだ 別な角度から見れば、一目瞭然かもしれない
東洋経済オンライン / 2022年8月8日 9時30分
-
5そうめん 長い夏で品薄続く 特売控える動きも
食品新聞 / 2022年8月8日 15時41分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
