広告の費用対効果算出の専門サイト「ROI+」を公開。ROIを学べるコンテンツと、オンライン/オフラインのあらゆる媒体のROIを算出するサービスを提供
@Press / 2013年2月20日 11時0分
マーケティングサイエンスを軸にしたシンクタンクの株式会社コレクシア(東京都新宿区、代表取締役:村山 幹朗)は、広告・プロモーションの費用対効果算出に特化した専門サイト「ROI+( http://www.roi-plus.com/ )」の運営を2013年2月20日に開始します。ROI+(ロアプラス)は、欧米や外資系企業では既にスタンダードである「使用媒体の費用対効果を測定、評価し、改善する」という、ROI視点での広告管理の啓蒙と普及を理念とし、広告ROIに関する総合的な情報・サービスを提供していきます。広告主向けコンテンツとして、広告の費用対効果算出の基本やノウハウを初歩から学べる「ROI入門」を産学連携で連載します。また広告のアカウンタビリティがより一層求められる中、オンライン広告に限らず、全ての広告・プロモーション媒体の費用対効果の算出・評価に対応したソリューションを提供し、広告主の「ROI-Based Marketing」を支援します。
※ROI(Return On Investment):投下資本利益率。投下した資本に対しての収益性を測る指標。投資に見合った利益を生んでいるかどうかを判断するために使われる。
■概要
昨今、広告の採算性や成果責任がシビアに問われる中で、コミュニケーションコストの効率性を測定・評価して最大化する事は、企業の優先課題となりつつあります。インターネットは最も測定可能なメディアと言われ、実際その通りに様々な効果測定サービスが利用できるようになりましたが、従来型広告やプロモーション、ソーシャルメディア等も同様に費用対効果の算出を期待されています。従来TVはTV、WebはWeb、店頭は店頭と別々に効果測定が行われ、効果指標も視聴率、クリック率、リフトと媒体毎に異なりましたが、ROIなら広告主が「どの媒体にどれだけ投資して、どれだけ儲かったのか」を同一土俵上で比較する事ができます。この様な広告費用対効果への要請をワンストップで解決する為、ROI+は広告主やマーケターに向けたコンテンツ「ROI入門」と、広告・プロモーション媒体の費用対効果を算出・評価するサービス「ROI+ソリューション」を提供していきます。
■ROI入門
「ROI入門」は、広告の費用対効果にあまり馴染みの無い方でも広告ROIの基本(測定、算出)から応用(評価や改善施策立案)まで、幅広く広告ROIの世界に慣れ親しんで頂く為の入門コンテンツです。ネット広告と従来型広告の費用対効果の違い、データの準備、リターンとコストの算定、立式、評価方法や改善方法など、実務に関連の深い内容にフォーカスし、広告担当者やブランドマネジャーが現場で使える様々な情報を提供する事が目的です。加えて広告効果の測定・広告マネジメント研究の第一人者である法政大学経営大学院 木戸 茂教授より、広告管理のために広告出稿側が知るべき「押さえどころ」も連載します。
■ROI+ソリューション
キャンペーンで使う媒体が増えるほど、個別媒体の効果を算出する事は難しくなります。しかし本来、使用する全ての広告の費用対効果を正確に知りたい、というのが広告主のホンネです。ROI+の運営会社コレクシアでは、エコノミストやデータサイエンティストが中心となり、どの程度の売上がどの広告により生まれたのかを算定するアルゴリズムを開発しました。この技術を用いてROI+では、ネット広告に限らず、TVCMや雑誌、新聞、ラジオ、OOH、チラシ、各種店頭プロモーション、ソーシャルメディア等、媒体の種類に制限される事なく効果を金額換算し、ROIを算出する広告主向けのソリューションを提供していきます。販売員やCSR活動、PRなど様々な顧客接点の費用対効果に拡張する事も可能です。今までの様にばらばらの指標ではなく、費用対効果で横並びに比較できる事はブランドマネジャーや経営層にとって大きなメリットとなると考えられます。
■買い方買われ方図鑑
また、消費者の購買行動や意思決定に対する広告効果を正しく推定する為に、様々な商材の買い方/買われ方の研究も行っており、その分析結果をまとめた「買い方買われ方図鑑」というコンテンツを3月上旬から順次公開していきます。自社の商材がどのように買われているかを知ることで、広告主のマーケティング計画検討の一助とする事が目的です。
■【ROI+(ロアプラス)概要】
URL: http://www.roi-plus.com/
2013年2月20日にオープンした、広告やプロモーションの費用対効果算出の専門サービス。マーケテイングサイエンスの株式会社コレクシア運営。TV/新聞/雑誌/ラジオのマス4媒体、OOH等の従来型媒体から、店頭販促やソーシャルメディアまで様々な広告の費用対効果を算出、ROI視点で広告主を支援します。
■会社概要
会社名 : 株式会社コレクシア
設立 : 2011年7月
事業内容: マーケティングサイエンス事業・メディア事業
URL : http://www.collexia.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
生活動線上接触による世の中ゴト効果で購買率向上
PR TIMES / 2022年8月4日 19時15分
-
生活動線上接触による世の中ゴト効果で購買率向上
PR TIMES / 2022年8月4日 19時15分
-
生活動線上接触による世の中ゴト効果で購買率向上
共同通信PRワイヤー / 2022年8月4日 13時0分
-
クレディセゾン・マクアケが成果につながるデータ分析の極意を紹介!注目企業のマーケティング・広告戦略に迫る無料オンラインセミナーを開催
PR TIMES / 2022年8月3日 16時15分
-
オールアバウト、広告代理店と提携メディアのビジネスマッチングを支援する「PrimeAd BMP」の本格提供を開始
PR TIMES / 2022年8月3日 16時15分
ランキング
-
1「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
-
2イケア、ロシア部門清算へ 7月再開のオンライン販売も終了
ロイター / 2022年8月16日 23時47分
-
3ウェルスナビ“自然体”の四半期黒字化 クレカ積立で狙う次の一手
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 18時10分
-
4「日産サクラを4日間実生活で使ってみた」プロが指摘する買ってもいい人、やめたほうがいい人の条件
プレジデントオンライン / 2022年8月17日 12時15分
-
5サツマイモの病害が深刻化 27都道県に拡大、収穫量減も
共同通信 / 2022年8月16日 18時23分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
