日本最大級の科学技術文献情報提供サービスJDreamIIIを提供開始 ~JDreamIIIを核とした研究開発者支援サービスを展開~
@Press / 2013年2月28日 10時0分
株式会社ジー・サーチ(本社:東京都港区、代表取締役社長:木ノ内 芳則、以下 ジー・サーチ)は、2013年4月1日より日本最大級の科学技術文献情報提供サービス JDreamIII(ジェイドリームスリー)の提供を開始いたします。これに先立ち、JDreamIIからの移行ユーザーに対し、3月1日よりトライアル提供をいたします。あわせて、電子ファイルによるドキュメントデリバリーサービスおよび研究情報を補完する特許情報・専門紙誌提供サービスと連携し、JDreamIIIを核とした研究開発者や医療従事者への支援サービスを展開いたします。
■ 背景
ジー・サーチは独立行政法人科学技術振興機構(本部:埼玉県川口市、理事長:中村 道治、以下 JST)と、JSTの文献情報提供事業に係る提供業務をジー・サーチに移管する契約を2012年4月に締結いたしました(2012年5月23日発表)。本契約が締結されたことにより、ジー・サーチは以下の文献情報提供サービスを開始いたします。
・JDreamIII 検索サービス(注1)
・JDreamIII 科学技術文献速報サービス(注2)
・JDreamIII SDI(スタンダードSDIサービス、リクエストSDIサービス)サービス(注3)
・JDreamIII 技術情報解析サービス(注4)
※ http://jdream3.com/
■ JDreamIIIを核とした研究開発者支援サービスを展開
JDreamIIIの提供開始にあたり、科学・技術・医療の調査、研究に携わるプロフェッショナルの方々を強力に支援するサービスを展開いたします。
・イノベーションを支援するプラットフォーム
JDreamIII検索サービスとG-Searchデータベースサービス(注5)が提供する特許情報、マーケット情報、専門紙誌を同じプラットフォームで提供します。これにより、技術情報を取り巻くトレンドを把握することができるなど、研究開発者のイノベーションを強力に支援いたします。
・電子ファイルによるドキュメントデリバリーサービス連携
従来の文献複写サービス、全文リンクに加え、JDreamIIIでは電子ファイルによるドキュメントデリバリーサービスを提供します。Mobile Library(TM)(注6)との連携により、JDreamIIIでの検索結果から学術文献を著作権処理済みPDFファイルで、最短5分で入手することができます。著作権許諾の問題を解決し、「納品スピードの高速化」、「電子ファイル納品による利便性の向上」などプロフェッショナルの方々に、より付加価値の高いサービスを提供いたします。
・高精度な検索機能と直感的な操作性の両立を実現
JDreamIII検索サービスは、「アドバンスドサーチ」、「クイックサーチ」の2つの検索インターフェースを提供いたします。これにより、JDreamIIと高い互換性を持つ高精度な検索機能と利用頻度の少ない方にも分かりやすい直感的な操作性の両立を実現しました。
【高精度な検索が可能なアドバンスドサーチ】
詳細な条件を設定して精度の高い検索を可能にするインターフェースで、近接演算子、集合による履歴保存と集合間演算をサポートします。JDreamIIと高い互換性を持ち、JDreamIIの保存式や検索手法といったユーザー資産を継承、活用することができます。
【研究開発者を強力に支援するクイックサーチ】
入力ボックスが1つのシンプルな構成で、初めて利用する方や利用頻度の少ないエンドユーザーでも直感的に操作ができます。文献の種類、発行年、発行国、言語等を簡単に指定した絞り込みも行うことができます。
今後、JDreamIIIを核とした、プロフェッショナルの方々を支援する以下のサービスを順次展開して参ります。具体的な内容が決まりましたら、お知らせいたしますのでご期待ください。
・スマートデバイスへの対応
・多言語翻訳サービス連携
・情報共有プラットフォーム「フォーカスサービス」(注7)連携
・文献管理ソフト連携
■ サービス提供時期
・2013年3月1日 トライアルサービス提供開始
・2013年4月1日 本サービス提供開始
■ 用語の説明
(注1) JDreamIII検索サービス
科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を手軽に検索できるデータベースサービスです。データベースはJSTが作成しており、科学技術の全分野にわたり網羅的に収録しています。学協会誌(ジャーナル)、会議・論文集/予稿集、企業技報、公共資料などを情報源とした5,300万件の文献を収録します。
(注2) 科学技術文献速報
科学技術文献速報(略称:文速/Bunsoku)は、JSTが収集している科学技術資料から、年間約100万件におよぶ文献の最新記事データや要約を分野別にまとめて迅速に日本語にて提供する総合抄録誌です。2種類の提供形態(冊子体、Web)からお選びいただけます。
(注3) SDIサービス
ご希望のテーマの最新文献情報を定期的に検索してお届けするサービスです。あらかじめ用意されている700以上のテーマの中から選んでいただくスタンダードSDIとお客様に合わせてオーダーメイドで検索式を作成するリクエストSDIの2種類があります。
(注4) 技術情報解析サービス
科学技術文献データの解析可視化を行いグラフ・マップでお届けするサービスです。研究動向・技術トレンドが瞬時に把握できます。
(注5) G-Searchデータベースサービス
ジー・サーチが提供する、約170種類のデータベースを集めた国内最大級の総合データベースサービスです。企業、新聞記事、人物情報からマーケティング、法律、特許、書籍、雑誌まで豊富なコンテンツを収録しています。
(注6) Mobile Library(TM)
世界有数規模の学術文献の「オンラインドキュメントデリバリーサービス」です。世界140以上の大手出版社等と提携し、6,000万件以上の学術文献が入手できます。科学技術分野および医学分野の約70%の学術文献は、5分以内にPDFデータで即納いたします。
(注7) フォーカスサービス
フォーカスサービスは、SDI(新着情報)を社内で共有、活用、蓄積することを目的とする専用ポータルサイトです。「国内外の文献、特許情報をいち早く共有したい」、「著作権処理により情報を蓄積したい」というご要望にお応えします。
■ 商標について
Mobile Library(TM)はInfotrieve, Inc.の商標です。
その他記載されている法人名、製品名などの固有名詞は、各法人の商標または登録商標です。
■ 会社概要
会社名 : 株式会社ジー・サーチ
本社住所: 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目9番15号 LOOP-Xビル9階
設立 : 1994年11月16日
資本金 : 4億8,000万円
代表者 : 代表取締役社長 木ノ内 芳則
事業内容: データベースサービスの企画、構築ならびに販売。
データベースシステムの運用受託。
インターネットに関するサービスの企画、構築ならびに販売。
URL : http://www.g-search.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
注意欠如多動症(ADHD)中核症状の緩和に効果的な認知行動療法の技法を発見
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 15時0分
-
ローカルAIアプリケーション「Microcosm」にエンタープライズサーチ機能を強化
PR TIMES / 2025年1月31日 11時45分
-
ZUVA、AI支援型スタートアップデータベース「ZUVA PRO」の日本語での縦横無尽な検索が可能に
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
カクタスがJ-STAGEと連携し、R Discoveryを通じて高品質な研究の発見性を向上
PR TIMES / 2025年1月29日 13時15分
-
最近よく聞く「エビデンス」。医療情報や医学論文を調べたいときの信頼できるサイトとは?【京大大学院准教授が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月17日 10時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください