UEI、クーンズ賞受賞者の西田 友是 氏を所長に迎えたCG研究機関“UEIリサーチ”を4月より始動
@Press / 2013年3月28日 12時30分
株式会社ユビキタスエンターテインメント(以下:UEI、ヨミ:ユーイーアイ、本社:東京都文京区、代表取締役社長 兼 CEO:清水 亮)は、西田 友是 東大教授を所長に迎えた学術研究機関「UEIリサーチ」を4月1日より設立することを発表いたします。
西田 友是 氏は、世界有数のコンピュータグラフィックス(CG)研究者として知られ、2005年にアジア人として初めて、米国コンピュータ学会(ACM)のSIGGRAPHで最も栄誉あるスティーブン・A・クーンズ賞を受賞しました。歴史上12人目の受賞者となります。
民間企業がこうした専門のCG研究機関を設置する例は、ディズニーリサーチ、マイクロソフトリサーチなど海外では例がありますが、日本のベンチャー企業では唯一の専門研究機関となります。
今回、当社がこうした専門研究機関を設置する意図は、スマートフォンやタブレットデバイスの高性能化によって高度なCG技術がスマートフォン/タブレットのユーザーインターフェースの世界にも入り込んで来ることを見越し、国際競争力を確保するためには積極的な特許戦略を考慮していく必要性を背景としています。
西田 氏が考案した「ラジオシティ法」は、今やすべてのコンピュータグラフィックス作品やゲームソフトに用いられている基盤技術であり、豊富な経験を背景として今も精力的な研究活動を続けています。こうした西田 氏の研究活動とUEIの技術とが結びつき、お客様に新たな価値を提案していく狙いがあります。
UEIリサーチの設置により、海外への積極的な論文発表や、enchant.jsの強化を行い、最先端の研究成果を製品開発にフィードバックしていきます。
■西田 友是(にした ともゆき)略歴
1949年広島県生まれ。1998年から東京大学教授(2013年3月退職)。1970年からコンピュータグラフィックスの研究を始め、隠線消去、隠面消去、陰影表示などを研究。光の相互反射を計算してリアルな半影を描写する「ラジオシティ法」の考案者の一人であり、その後も精力的な研究活動を続け、2005年にSIGGRAPHのスティーブン・A・クーンズ賞、2006年にNICOGRAPHのCG-Japan Awardを受賞。同年より、画像電子学会において、CG関連の優秀論文の著者に与えられる「西田賞」が創設されました。
■「enchant.js」について
「enchant.js」は2011年4月17日にUEIによって開発され、公開されたオープンソースのHTML5向けゲームエンジンです。PC/Macはもちろん、Android/iPhoneなどクロスプラットフォームで動作するゲームエンジンとしてMITライセンスで頒布されています。プログラム本体のほか、ゲーム作成に使用可能な画像素材や音声素材なども提供。
「9leap(
http://9leap.net/ )」のために開発され、世界中で最も多く利用されているHTML5向けゲームエンジンとなっております(2013年3月当社調べ)。
一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会(CESA)が主催するCEDEC 2012にて「CEDEC AWARDS 2012ネットワーク部門 最優秀賞」を受賞。経済産業省が選定する「Innovative Technologies」に採択。
URL:
http://enchantjs.com/
■株式会社ユビキタスエンターテインメントについて
株式会社ユビキタスエンターテインメントは、常に新時代のライフスタイルを提案することをモットーに、iPhone、iPadなどのスマート端末はもちろん、モバイル、PC全般の技術をベースとした“暮らし提案型企業”です。
経済産業省が管轄するIPA(独立行政法人情報処理推進機構)の未踏ソフトウェア創造事業で採択された高度な技術を基盤として、それらを幅広く応用したライフスタイルサービスを常に提案しています。iモード黎明期の「iアバター」からスマートフォン対応のソーシャルゲーム「決戦!戦国VS三国志」「マジック&ドラゴンズ」まで、常に最先端のモバイルサイトやモバイル用ゲームの開発・運用に実績があります。また、みずほ銀行のスマートフォン向けARアプリケーション「ATM・店舗検索」の開発、二つ折りアンドロイド端末用の世界初の文房具アプリ「Zeptopad FOLIO」、HTML5環境向けゲーム開発エンジン「enchant.js」、enchant.jsをベースとした独自開発のハードウェア「enchantMOON」など、独自の視点でユニークな製品開発を続けています。
URL:
http://www.uei.co.jp/
※「Android」および「Androidロゴ」は、Google Inc.の商標または登録商標です。
※「iPhone」はApple Inc.の登録商標です。
※その他一般の製品名などはすべて各社の商標または登録商標です。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
街中で正確にAR投影=センチ単位、「ポケモンGO」の米社
時事通信 / 2022年5月25日 9時50分
-
シリコンスタジオ、NVIDIA社の「Omniverse Partner Council Japan」に参画
PR TIMES / 2022年5月17日 19時15分
-
栄冠をつかむのは!? 日米優秀イラスト100作品が決定『Pokemon Trading Card Game イラストレーションコンテスト 2022』 二次審査結果を発表!
PR TIMES / 2022年5月12日 16時15分
-
今年も驚きのテクノロジーが選ばれるか?!革新的な先端コンテンツ技術を発掘・表彰する「Innovative Technologies 2022」募集開始!
PR TIMES / 2022年5月12日 14時55分
-
業界のベテランが一堂に会して業界の未来を語る「N.GAME NetEase Gamesゲーム開発者サミット2022」が閉幕
PR TIMES / 2022年4月29日 11時45分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
