“映画監督の園 子温 氏、ロックバンド・くるりの岸田 繁 氏らが登壇”京都精華大学、アセンブリーアワー講演会 開催
@Press / 2013年4月3日 10時30分
京都精華大学(所在地:京都市左京区、学長:坪内 成晃)では、開学した1968年から行われている公開トークイベント「アセンブリーアワー講演会」において、2013年度前期のゲストが決まりましたので、お知らせいたします。
■京都精華大学 アセンブリーアワー講演会
会場:京都精華大学 黎明館1階 L-101
時間:16:20~17:50 申込不要、当日先着順、参加無料
●5月 9日(木) ゲスト:写真家・米田 知子
●5月30日(木) ゲスト:映画監督・園 子温
●6月13日(木) ゲスト:ミュージシャン・岸田 繁(くるり)
※その他ゲストについては決定次第、本学ホームページでお知らせします。
http://www.kyoto-seika.ac.jp/assembly/
■ゲストのプロフィール
【 米田 知子 (よねだ ともこ) 】
1965年兵庫県明石市生まれ。89年イリノイ大学シカゴ校芸術学部写真学科卒業。91年ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(ロンドン)修士課程修了。現在ロンドンを拠点とし、意欲的に作品を発表。個展「記憶と不確実さの彼方」(東京/2003)、「A Decade After 震災から10年」(芦屋/2005)、グループ展「ヴェネチア・ビエンナーレ」(ヴェネチア/2007)、「キエフ ビエンナーレ」(ウクライナ/2012)など、国内外で高い評価を受けている。7月に東京都写真美術館で展覧会「暗なきところで逢えれば」を開催。「あいちトリエンナーレ2013」にも出展を予定。
【 園 子温(その しおん) 】
1961年愛知県生まれ。17歳で詩人デビューし、「ジーパンをはいた朔太郎」と呼ばれ注目される。1987年、『男の花道』でPFFグランプリを受賞。以後、『自転車吐息』『自殺サークル』『紀子の食卓』など旺盛に作品を制作。近年では『愛のむきだし』『冷たい熱帯魚』『恋の罪』といった暴力や性に切り込む衝撃作を続々と発表し、世界でも高い評価を得る。2012年『ヒミズ』で東日本大震災後の世界を、『希望の国』で原発事故に翻弄される家族を描き、大きな話題を呼ぶ。原作小説『希望の国』(リトルモア)も刊行した。2013年秋には初めてのアクション映画『地獄でなぜ悪い』の公開を予定している。
【 岸田 繁(きしだ しげる) 】
ロックバンドくるりのボーカル、ギター。1976年京都府生まれ。1996年、立命館大学在学中にくるりを結成。1997年11月にデモ音源を集めたCD「もしもし」をインディーズから発表。1998年10月にはシングル「東京」でメジャーデビュー。あらゆる音楽からあまねく影響を受け、つくられるサウンド、ひとはだのメロディーとことばを醍醐味とする。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
TVアニメ『呪術廻戦』を生み出したアニメーションスタジオ「MAPPA」代表取締役社長・大塚学氏が京都精華大学で特別授業を行います
PR TIMES / 2022年5月25日 11時45分
-
京都精華大学ギャラリーリニューアル記念展 「越境ー収蔵作品とゲストアーティストがひらく視座」開催
PR TIMES / 2022年5月16日 18時15分
-
「最近の若者はギターソロを聴かない」論争から考える、サブスク普及と音楽の関係
J-CASTニュース / 2022年5月16日 10時5分
-
若者が「ギターソロ飛ばす問題」は本当? 音楽ライターが近年ヒット曲&データをもとに分析してみた
オールアバウト / 2022年5月14日 9時10分
-
5月12日(木)京都精華大学アセンブリーアワー講演会 ゲストに映画監督の細田 守さんを迎えて、講演会「『竜とそばかすの姫』ができるまで-映画を通して今、伝えるべきこと」を開催
PR TIMES / 2022年4月28日 14時4分
ランキング
-
1第2の「知床事故」ならなければいいが 全国観光船の7割「赤字経営」「零細企業」の衝撃
J-CAST会社ウォッチ / 2022年5月24日 19時45分
-
2100万円が16万円になる悲劇…大損した投資家が今年に入って買っていた"ある投資信託"
プレジデントオンライン / 2022年5月25日 8時15分
-
3ディズニー入園料、30年で約2.5倍! 今後どこまであがる? 「綿密な戦略」を専門家が徹底解説
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月25日 8時9分
-
4空港でのチェックイン原則廃止へ 全日空、スマホで完結
共同通信 / 2022年5月24日 16時19分
-
5NYダウ終値48ドル高、3営業日連続値上がり
読売新聞 / 2022年5月25日 6時43分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
