OCNにおけるIPv6インターネット接続サービスの標準提供開始について
@Press / 2013年4月25日 18時0分
NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、OCNの「フレッツ 光ネクスト」対応プランにおいて、これまでオプション機能として提供してきたIPv6インターネット接続サービスを、2013年4月26日より標準機能として提供開始します。これにより、対象となるOCNサービスを新規に利用開始するお客さまおよび既に利用中のお客さまは、申し込みなしで、IPv6インターネット接続サービスを利用できます。
NTT Comでは、2001年に世界初の本格的商用IPv6サービスとして「OCN IPv6トンネル接続サービス」を日本全国で開始するなど、早くからIPv6対応に取り組んできました。今後も、お客さまに快適なインターネットサービスを提供するため、IPv6の普及に努めていきます。
1.対象サービス
NTT東日本・西日本の「フレッツ 光ネクスト」をアクセス回線として利用する、以下のOCNサービス
・個人向けサービス:OCN 光 with フレッツ、OCN 光 「フレッツ」
・企業向けサービス:OCN 光 「フレッツ」(IP1~64/for VPN)、OCN 光サービス(F)
2.利用料金
無料
3.提供開始日
2013年4月26日(金)
4.IPv6対応機器プレゼントキャンペーン
今回のIPv6インターネット接続サービスの標準提供にあわせて、対象となる個人向けOCNサービスを新規にお申し込みいただいたお客さまの中から抽選で150名様に、NTT東日本・西日本のフレッツ 光ネクスト「インターネット(IPv6 PPPoE接続)」に対応した無線LAN機器(NECアクセステクニカ AtermWG1800HP)をプレゼントするキャンペーンを実施します。
キャンペーン期間:2013年4月26日~2013年7月31日
詳細については「OCNからのお知らせ」をご覧ください。
URL: http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2013/04/25_1.html
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
トピックスRSS
ランキング
-
1ジム・ロジャーズ「30年後の日本大変なことに」 債務の大きい国はひどい終焉を迎える
東洋経済オンライン / 2019年2月21日 7時0分
-
2企業間取引でも…止まらない「ZOZO離れ」 「ユナイテッドアローズ」が撤退へ ゾゾ「今後も取り扱い数は増える予定」
夕刊フジ / 2019年2月20日 17時12分
-
3倒産危機、反社会的勢力の影…「危ない300社リスト」 サービス、アパレル、メーカー…東証1部を含む上場企業23社も
夕刊フジ / 2019年2月21日 17時12分
-
4自動車産業、CO2ゼロ達成のため大幅人員削減を容認の方向…新車の4割がEVか
Business Journal / 2019年2月21日 8時0分
-
5PlayStation Vitaが近日中に出荷完了、ソニー携帯ゲーム機に幕
NewsInsight / 2019年2月20日 17時11分