無料の外国人・留学生・外国語可能な方のためのアルバイトサイトを運営開始--株式会社ビーコス
@Press / 2013年7月25日 9時30分
株式会社ビーコス(所在地:東京都港区、代表取締役:金 春九、以下 ビーコス)は、外国人や留学生、外国語を話すことができる方向けのアルバイト求人サイトの運営をスタートしました。外国籍、外国語ができるアルバイトスタッフを必要とする企業や店舗と、アルバイトとして働きたい在日の外国人や留学生、外国語を得意とする日本人向けにサービスを提供し、双方のニーズを満たした上で、一つの国際交流のフィールドを作りあげる目標をもって無料で運営しております。
【サービスの主旨】
日本で留学、生活をしている外国籍の方は220万人を超えています。その中で、日本語力が高くない方や、日本での就労経験のない方にとっては、生活費を稼ぐため、また、社会勉強をするために(特に留学生の方)、アルバイト探しのニーズが高くなっております。
また、現在の日本国内の外国人人材紹介・派遣などの業界は、基本的には新卒の大学生、社会人の方を中心にサービスを提供しており、アルバイトの紹介は、まだビジネスとして取り上げるのが現状では難しい状況です。
そこで、その方々に何かお役に立てる事をしたいと、今回完成したのが外国人・留学生のためのアルバイト情報の無料サイトです。
無料の外国人・留学生・外国語可能な方のためのアルバイトサイト トップページ
http://www.parttime-jp.info/
求人企業・店舗の登録ページ
http://www.parttime-jp.info/company/register.aspx
求職スタッフ登録ページ
http://www.parttime-jp.info/staff/register.aspx
登録後、ご利用頂ける機能が充実したアルバイト求人サイトとなっております。
【主な機能】
<求人企業・店舗>
◆求人情報登録機能(掲載件数制限なし)
◆応募者とのメッセージ送受信機能(面接などの調整はここでできます。)
◆スタッフ検索・スカウト機能(母国語、日本語レベル、在住地などで検索できます。)
<求職スタッフ>
◆求人情報検索・応募機能(言語の種類・要求、勤務地、仕事内容などで検索できます。)
◆企業・店舗とのメッセージ送受信機能(面接などの調整はここでできます。)
◆スカウト受信機能
利用規約はこちらで参照:
http://www.parttime-jp.info/companyguide/aboutUsing.aspx
【株式会社ビーコスの会社紹介】
ビーコスは、2001年設立以来、外国人・外国語をキーワードに、人材紹介・人材派遣を中心に、新卒採用支援、国際交流企画にも携わり、これまで様々な形で在日、海外の外国人人材と、日本企業との架け橋として総合人材サービスを行って参りました。
これまでの取引企業は13,000社を超え、ビーコスは「外国人・外国語」の「総合商社」として知られています。
ビーコスホームページ :
http://www.b-cause.co.jp/
運営人材登録サイト『HIWORK』:
http://staff.hiwork.jp/
【会社概要】
会社名 : 株式会社ビーコス(b-cause, Inc.)
代表者 : 代表取締役 金 春九
資本金 : 2,000万円
設立 : 2001年10月19日
所在地 : 東京都港区浜松町2-1-3 第二森ビル4階
URL :
http://www.b-cause.co.jp/
事業内容: 外国人人材紹介・派遣・コンサルティング業務
多言語・希少言語(159ヶ国語)翻訳・通訳業務全般
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
【アンケート結果】日本で就職する理工系外国人留学生の会社選びとキャリアプラン
PR TIMES / 2019年12月12日 14時5分
-
IT・Web業界に特化した求人紹介サイト「Fittio(フィッティオ)」を正式にリリース
PR TIMES / 2019年12月5日 17時5分
-
中食・デリバリー参入支援「スターフェスティバル」と日本で働きたい外国人向け求人サイト運営「YOLO JAPAN」が協業開始!
PR TIMES / 2019年11月27日 13時5分
-
在日外国人はお金持ち?底堅いマンション需要を支える謎に迫る
ZUU online / 2019年11月26日 8時0分
-
34%が「アルバイトで英語を使った経験あり」。今後、英語学習の意欲が高い方が多数。
@Press / 2019年11月14日 14時0分
ランキング
-
1大戸屋「誠実に受け止める」 ガイアの夜明けで「ブラック」批判
J-CASTニュース / 2019年12月13日 11時21分
-
2コストコの通販が「高い」と思う人の大きな盲点 送料だけでなくその分、従業員を働かせている
東洋経済オンライン / 2019年12月12日 18時0分
-
3いきなり!ステーキの「お願い」が物議醸した訳 社長直筆文言ににじむ自画自賛と上から目線
東洋経済オンライン / 2019年12月13日 7時40分
-
4「グリーン車」使いますか? 経験最多は新幹線 利用頻度は普通列車なら「時々」が多数派に
乗りものニュース / 2019年12月13日 11時0分
-
5セブン、40年間FC店社員・バイトに賃金未払い…労基署の指摘を隠蔽し是正せず
Business Journal / 2019年12月11日 19時10分