バボラ バドミントンシューズ「SHADOW(シャドウ) 2(ツー)」を新発売
@Press / 2013年8月13日 11時0分
ダンロップスポーツ(株)(本社:神戸市、社長:野尻 恭)は、バボラVS社(Babolat VS、本社:フランス、社長:エリック・バボラ Eric Babolat)のバドミントンシューズ「SHADOW 2」を、(株)ダンロップスポーツマーケティング(本社:東京、社長:水野 隆生)を通じて9月18日から新発売します。
「SHADOW 2」は、足全体を包み込むサポート機能を追加したほか、テニスシューズにも採用している「コンプレッサーシステム」を搭載することにより、着地時の衝撃吸収後、そのエネルギーを次のステップの推進力へ変換させ、よりハードな動きに対応できるよう、機能面で改良を図りました。
「SHADOW」シリーズは2009年に発売を開始したバボラ社のバドミントンシューズで、契約プロも使用する競技者向けの軽量モデルです。男性用「SHADOW 2M」と女性用「SHADOW 2W」があり、メーカー希望小売価格(消費税込み)は、どちらも12,600円<本体価格12,000円>です。
■ バドミントンブランドとしてのバボラの歴史
1875年、フランスで生まれたバボラは、テニスだけでなくバドミントンブランドとしても、ヨーロッパを中心に広く普及し、各国のプレーヤーから高い支持を獲得しています。その歴史は古く、1925年に初のバドミントン用ナチュラルストリング「VSバドミントン」を開発し、1995年にはバドミントンラケットの本格的な展開を開始。現在では海外トーナメントで活躍するプロが使用し、その勝利に貢献し続けています。
■「SHADOW 2」の特長
1.足全体を包みこむようなサポート機能を追加
「360°HTS」
かかと部分と、足首周辺すべてのサポートをするようになり、大きく負担がかかるストップ時や移動方向切り替え時の安定感が増すことによりバランス感がよくなり、スムーズなフットワークが可能になりました。
2.衝撃を吸収し、衝撃エネルギーを推進力に変換する
「コンプレッサー システム」
バボラのテニスシューズにも搭載している「コンプレッサー システム」を採用しました。前モデルまでは、衝撃吸収のみの機能でしたが、さらにその吸収したエネルギーを次のステップへの推進力に変換させます。
3.摩擦に対する耐久性を向上
「ソフトシールド」
アッパーの耐摩耗性を向上するために、最も磨り減りやすいシューズの内側を保護パーツで強化しました。ソフトシールドの素材は、摩擦に強いネオプレーンゴムを使用しています。
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
業務用空調ソリューションによる分散型エネルギー事業に本格参入
PR TIMES / 2022年7月2日 18時40分
-
ArielとHoerbigerが水素モビリティー市場向け非潤滑油コンプレッサーソリューションで提携を発表
共同通信PRワイヤー / 2022年6月29日 10時33分
-
近未来テクノロジー見聞録 第154回 JR、世界初となる鉄道用超電導フライホイール蓄電システムの実証試験を開始
マイナビニュース / 2022年6月21日 12時55分
-
国内累計販売数14万足突破の矯正インソール『formthotics(フォームソティックス)』カラーバリエーションを大幅リニューアル
PR TIMES / 2022年6月14日 18時45分
-
3Dパワーカーボンドライブ搭載、ねじれを抑えて推進力に変えるテニスシューズ「ECLIPSION 4(エクリプション4)」 2022年7月上旬より発売
@Press / 2022年6月9日 16時0分
ランキング
-
1KDDI通信障害、いまだ復旧宣言できず…過去最大級の3915万回線影響か
読売新聞 / 2022年7月3日 21時7分
-
2KDDI障害最大3915万回線 復旧作業終了も通信制限
共同通信 / 2022年7月4日 0時9分
-
3au通信障害で起きた“負のスパイラル” 「おかけになった番号は現在……」に至るまで
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年7月4日 7時30分
-
4テレビ局が一斉に発信していた「SDGs」、最近見かけなくなった理由
NEWSポストセブン / 2022年7月3日 16時15分
-
5補償規定は「24時間不通」 KDDIが検討表明、対応に注目
共同通信 / 2022年7月3日 17時35分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
