おくるみにくるまれたかわいい体重米「天使のにこにこ米」を発売
@Press / 2013年8月26日 15時30分
株式会社本田商店(所在地:秋田県秋田市、代表取締役:本田 正隆)は、秋のブライダルシーズンを前に新しい体重米「天使のにこにこ米」を2013年8月に発売しました。
詳細URL: http://bridalmai.net/fs/bridalmai/c/okurumi/
■結婚式の体重米シリーズ
披露宴のクライマックスに、両親への記念品贈呈としてプレゼントするお米ギフトです。新郎新婦が生まれた時の体重と同じ重さのお米だから体重米(ウエイトライス)と呼ばれます。
当店ではベビー肌着を着たかわいい体重米「米ブライダル」を2008年より発売し、5年間で累計3,000組以上のカップルに利用されてきました。価格帯は16,000円~20,000円(モニター割引※でさらに2,000円引き)です。
※ご利用後の感想をご提供頂ける方が対象です。
米ブライダル: http://bridalmai.net/
■新商品「天使のにこにこ米」について
新しい体重米は、病院の新生児室にいるような生まれたての赤ちゃんをイメージいたしました。おくるみに包まれてまさにもう一度生まれたての赤ちゃん(新郎、新婦)を抱っこするイメージです。
「こんなに小さかった私たちをここまで育ててくれてありがとう」
という感謝の気持ちを「天使のにこにこ米」に込めてご両親にプレゼントしていただけます。ご両親も生まれた頃を思い出し感動してくれることでしょう。
インターネットを中心に話題を呼び、発売から半月で既に数十件の予約注文が入っております。
商品名: 天使のにこにこ米
発売日: 2013年8月5日
価格 : 16,000円~20,000円(モニター割引でさらに2,000円引き)、送料無料
URL : http://bridalmai.net/fs/bridalmai/c/okurumi/
【株式会社本田商店について】
秋田県秋田市仁井田にて創業70年ほどになる米屋。店長の本田 正博は、富士通株式会社にてニフティポータルサイトプロデューサーとして活躍、その後株式会社本田商店を継ぎ秋田県産あきたこまちのネット販売等に携わる。現在は秋田県内外にてネットショップオーナーとして地域でのIT活性化において活躍中。
会社名 : 株式会社本田商店
代表者 : 代表取締役 本田 正隆
あきたこまちネット店長 本田 正博
設立 : 1951年4月1日(法人化の年月。店舗運営は1940年頃から)
所在地 : 〒010-1431 秋田県秋田市仁井田二ツ屋1-3-20
資本金 : 1,000万円
事業内容 :
・ネット通販事業(産地の厳選された食材を販売・商品企画開発)
・IT地域活性化事業(観光ポータルサイト運営・IT講習・人材研修・観光振興)
・Web事業(ホームページの企画制作・運営管理・プロモーション)
・不動産賃貸・貸倉庫・貸事務所業
・米穀小売業
・お客様サポート(Webコンサルティング・PCサポート)
URL : http://akitakomachi.net/
店長ブログ: http://hondamasahiro.com/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
【関連画像】
この記事に関連するニュース
-
結婚式革命!『ラフスタ』が初のパーティーを開催
PR TIMES / 2025年1月16日 15時45分
-
【最旬!南大阪のウェディングスタイル ランキング】現役プランナーがおすすめする脱・主役婚&タイパ・コスパ重視婚が叶うオリジナルウェディングとは?
PR TIMES / 2024年12月27日 16時15分
-
2025婚おめでとう!結婚式の感動ギフト 赤ちゃん体重ベア くまさん工房のウェディングセットにはティアラがついて可愛さアップ!感謝のメッセージは、なんと50種類から選べるように!12月25日受付開始
PR TIMES / 2024年12月27日 10時15分
-
【明治記念館・フォレストテラス明治神宮・桃林荘】“新春3日に3施設合同BIGブライダルフェアを明治記念館で開催!” 令和7年1月3日(金)限定の豪華特典をご用意してお待ちしています
PR TIMES / 2024年12月26日 11時0分
-
乳酸菌あきたこまち玄米の驚くべき効果
PR TIMES / 2024年12月24日 15時45分
ランキング
-
1「日東紅茶」台湾コンビニ市場に進出 「ロイヤルミルクティー」のチルド飲料で
食品新聞 / 2025年1月19日 20時0分
-
2口下手でも笑いを生める「超簡単」な会話のコツ コミュ力が高い人は「フリオチ」の効能を知っている
東洋経済オンライン / 2025年1月19日 16時0分
-
3トランプ氏、TikTok禁止期限「90日間の延長が適切で妥当」
読売新聞 / 2025年1月19日 22時28分
-
4ラーメン生麺が「常温90日」保存可能!? 東日本大震災の支援から生まれた特許技術 食品ロス削減と非常時に頼れる町工場の挑戦
まいどなニュース / 2025年1月19日 18時2分
-
5スマホ市場シェア1位じゃない?焦ったサムスンが勝負に出る=韓国ネット「崩壊の時が来た」
Record China / 2025年1月19日 20時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください