エムオーテックスのネットワークセキュリティツール「LanScope Cat」市場シェア30.6%で9年連続トップシェア継続!
@Press / 2013年10月1日 11時0分
エムオーテックス株式会社(本社:大阪市淀川区、代表取締役社長:河之口 達也、以下 MOTEX)のネットワークセキュリティツール「LanScope Cat」が、株式会社富士キメラ総研(以下、富士キメラ総研)が2013年9月に発行した「2013ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」の「IT資産/PC構成管理ソフトウェア」分野において、市場シェア30.6%(※1)でトップシェアを獲得したことを発表します。これにより、「LanScope Cat」は2004年度以来、同市場で9年連続のトップシェア獲得となります。
今回の結果は、ソフトウェア資産管理機能などの機能強化に加え、仮想化環境対応やUnicode対応などの対応環境の拡張、またライセンス監査対応を支援する「SAM診断サービス」、他社との協業による連携サービスなど、機能・サービスの充実が評価されお引き合いが拡大したことによるものと考えます。
今後もMOTEXは、お客様の満足を高めていけるよう、より質の高い製品開発やサービスの提供に努めて参ります。
■LanScope Catについて
「LanScope Cat」は、2013年9月時点で6,800社614万クライアント以上(※2)の導入実績をもつ資産管理・ログ監視ツールです。クライアントPC・ネットワークへの負荷の軽さが特長で、最大PC40,000台の環境での稼働実績があります。あらゆる業種・規模で導入され、特にセキュリティに厳しい官公庁・自治体、金融業界、大規模企業で高いシェアを誇ります。
【LanScope Cat7製品サイト】
http://www.motex.co.jp/Cat7/index.html
※1 当リリースに記載されている市場シェアの数値に関しては、富士キメラ総研が発行している「2013ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」に記載された内容を引用したものです。MOTEXによる自社集計は行っておらず、富士キメラ総研に引用の許可を得た上で発表しております。
※2 MOTEX調べ
■会社概要
MOTEXは、ネットワークシステム管理・ネットワーク情報漏えい対策商品「LanScopeシリーズ」の企画・設計・開発から販売を一貫して行っているメーカーです。MOTEXは、今後もお客様の企業利益を創出するセキュリティ対策をご提案します。
社名 : エムオーテックス株式会社
所在地 : 〒532-0011
大阪市淀川区西中島5-12-12 エムオーテックス新大阪ビル
代表 : 代表取締役社長 河之口 達也
事業内容: 自社商品“LanScopeシリーズ”の企画・設計・開発・販売
資本金 : 2,000万円
URL : http://www.motex.co.jp/
@Pressリリース詳細ページ
提供元:@Press
この記事に関連するニュース
-
“LANSCOPE”の脆弱性診断を株式会社エディオン様が導入
PR TIMES / 2025年1月31日 14時40分
-
エムオーテックス、新CMを発表!『任せるなラ、LANSCOPE』でサイバーセキュリティの課題をまるっと解決
PR TIMES / 2025年1月28日 14時15分
-
NTTテクノクロス、特権ID管理ツール分野で11年連続シェアNo.1を獲得
PR TIMES / 2025年1月22日 13時15分
-
エムオーテックス、サイバーセキュリティレベル向上を「アカデミー形式」で支援する コンサルティングパッケージ『ガイドライン対応サポートアカデミー』の新メニューを提供開始
PR TIMES / 2025年1月16日 14時40分
-
SKYSEA Client Viewが、「端末管理・セキュリティツール(ソフトウェア)」市場シェア1位を獲得しました~富士キメラ総研「2024 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧 市場編」~
PR TIMES / 2025年1月15日 13時15分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
-
5スズキ「ジムニーノマド」受注一時停止になるほど大人気 ファミリー層が飛びついた大きな理由
J-CASTニュース / 2025年2月5日 20時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください