1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

アトレ大森1・アトレ目黒2使用電力を実質100%再生可能エネルギーに~ゼロカーボン・チャレンジ2050実現へ向けて~

@Press / 2024年5月30日 10時0分

(1)電力ループ
株式会社アトレ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:高橋 弘行※1)は、JR東日本グループの一員として、2050年度のCO2排出量「実質ゼロ」を環境の長期目標とし、お客様と地域の皆様とともに、持続可能な環境・社会の実現を目指しています。
アトレでは、2024年4月より順次、運営する商業施設の使用電力の実質再生可能エネルギー由来の電力への切り替えを開始しています。
2024年度には、アトレ大森1(所在地:東京都大田区)及びアトレ目黒2(所在地:東京都品川区)の2館を切り替え、CO2総排出削減量は年間約3,050トン※2を見込んでいます。


■アトレ大森1の食品廃棄物から創られた電力を
アトレ大森1で使用する『電力リサイクルループ』を実現
2024年6月より、アトレ大森1の使用電力を、アトレ大森1から排出される食品廃棄物から創られたバイオガス由来の電力に切り替え、『電力リサイクルループ』を実現します。今回の『電力リサイクルループ』は、JR東日本グループが連携し、アトレ大森1を含む駅ビル・エキナカなどから排出される食品廃棄物の分別・収集・運搬・バイオガス化・再生可能エネルギーの活用に至る役割を担っています。
アトレは、食品廃棄物のリサイクルを推進するため、かねてよりアトレ大森1を含む17館※3で、バイオガス化による食品リサイクルを行う「株式会社Jバイオフードリサイクル」に食品廃棄物の処理を委託しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/394298/LL_img_394298_1.png
(1)電力ループ

参考「JR東日本グループニュース:JR東日本グループによる食品廃棄物の『電力リサイクルループ』推進」
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20240327_ho03.pdf

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/394298/LL_img_394298_2.jpg
(2)アトレ大森1

■環境価値証書を活用した実質再生可能エネルギー由来の電力に
アトレ目黒2(JR東急目黒ビル内)は、2024年度より、非化石証書を活用し、使用する電力を実質再生可能エネルギー由来の電力に切り替えます。
2050年度のCO2排出量「実質ゼロ」に向け、今後も再生可能エネルギーへの切り替えを検討してまいります。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/394298/LL_img_394298_3.jpg
(3)アトレ目黒2

株式会社アトレは国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、持続可能な社会の実現に向けた積極的な取組を行っています

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/394298/LL_img_394298_4.png
(4)SDGs

■会社概要
名称 : 株式会社アトレ
所在地 : 東京都渋谷区恵比寿4丁目1番18号 恵比寿ネオナート6F
会社設立: 1990年4月2日
資本金 : 16億3千万円
代表者 : 高橋 弘行※1
事業内容: 駅ビルの管理および運営等
運営施設: アトレ恵比寿、アトレ品川、アトレ吉祥寺、アトレ上野 他

※1.高は、正式には「はしごだか」
※2.2023年度使用電力量実績
※3.アトレ大森1を含む17館…アトレ大森1、アトレ大森2、アトレ恵比寿、アトレ恵比寿西館、アトレ目黒1、アトレ目黒2、アトレ大井町、アトレ大井町2、アトレ四谷、アトレ秋葉原1、アトレ秋葉原2、アトレ浦和、アトレ五反田1、アトレ五反田2、アトレヴィ大塚、アトレヴィ信濃町、アトレヴィ東中野


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

(2)アトレ大森1(3)アトレ目黒2(4)SDGs

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください