1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

兵庫県姫路市の「こばファーム」が自然農業体験を募集開始!「第1弾 田植え体験とかまどおむすび」を6月16日・22日に実施 ~豊かな大自然の中で心を体を思いっきり解放!~

@Press / 2024年5月28日 16時15分

1
自然栽培の農産物、加工品の販売を行う株式会社こばふぁーむ(所在地:兵庫県姫路市、代表取締役:小林 一雅)は、都会にお住まいのご家族やカップルを対象とした自然農業体験「第1弾 田植え体験とかまどおむすび」を「こばファーム」にて2024年6月16日(日)、6月22日(土)に実施します。
また、こばファームの取り組みを支援くださる方を募るため、クラウドファンディングサイトCAMPFIREにて『農薬不使用・化学肥料不使用の自然栽培米です。是非一度、食べてください!』というプロジェクトを2024年5月20日(月)から公開しております。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396015/LL_img_396015_1.jpeg
1

◎こばファームの自然農業体験『第1弾 田植え体験とかまどおむすび』
URL: https://utage-system.com/p/arFRySDhEzdn?ftid=8vxKDiccPphl

◎CAMPFIREでのプロジェクト
『農薬不使用・化学肥料不使用の自然栽培米です。是非一度、食べてください!』
URL: https://camp-fire.jp/projects/756633/preview?token=1abv4o7f&utm_campaign=cp_po_share_c_msg_projects_preview

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/396015/LL_img_396015_2.jpeg
2

■自然農業体験の目的
人の健康と食、そして農(土)の密接な繋がりを、「こばファーム」の田植え体験を通して、五感を刺激し存分に味わっていただきます。田植えの後は、参加された皆様でとっても美味しいかまどご飯で握ったおむすびを召し上がっていただきます。自然栽培の田んぼの土にふれ、自分の手で苗を植えるというシンプルな作業を黙々と行うことで、心や身体が喜ぶということを体感することができます。日常生活で、ほとんど自然や田んぼや畑の土に触れる機会がない私たち現代人が、今必要なこと、大切なことは何なのか?ということを考えるきっかけとなるようにと願い、今回の自然農業体験を企画いたしました。
こばファームの田んぼでの田植え体験を通じて“自然と一体になる”ことを体感して、心身のストレスを解消し、生きる喜びや感謝を存分に感じていただきたいです。


■「田植え体験とかまどおむすび」を体験された方の声
〈姫路市在住:Aさん〉
田植えは小学校の頃、学校の授業を通じて一度体験させていただいたきりでした。
大人になり、自然栽培の大切さを知った上で体験させていただいた田植えは感激することばかりでした。
泥の中はとても気持ちよく、自然の中に生かされているのだと、ハッとしたり癒されたりと、沢山の気づきをいただきました。生態系が戻った田んぼは澄み渡っていて、みなさんが言う古き良き時代(私は体験したことがありませんが)が、ここには存在していると、まさにここがその場所ではないかと感じました。
また作業をした後の、釜で炊いたこばファームさんのおむすびは格別で、美味しいのは言うまでもないですが、どこに入っていくのか不思議なくらい、何個でもいただける気がしてしまいました。
このことから、身体も心もこのおむすびというエネルギーを欲していたことが分かりました。これだったら、ソウルフードと呼べる理由がよく分かります。
残念ながら、昨今は食べ物の形こそしていて、味は美味しいのに、栄養価のない、決して食べ物と呼べないようなものの方が増えている現状に感じています。
1人でも多くの方に、この素晴らしい体験を通して、DNAがもつ農耕民族がもつ日本人の底力、素晴らしさを思い出していただけたら幸いです。
小林さんをはじめ、大好きなこばファームのみなさん、お忙しい中本当に素敵な時間を企画してくださりありがとうございました!
心身が欲するエネルギー米、ほっぺたが落ちるお餅、今年も楽しみにしております。

〈姫路市在住:Hさん〉
こばファームさんで初めて田植え体験をさせてもらって、田んぼに足を入れた瞬間びっくりするほど気持ちよくて、心も体も浄化されました!
タネから芽を出させて、稲刈りまでを通して体験させてもらい、普段食べている全てのものが、こうやって手間暇をかけて作られているんだなと、とても感動しました。
0歳の赤ちゃんを田植えの時はおんぶで、稲刈りの時は横に座って応援してもらい、二年目は一緒に除草したりと、とても楽しく親子で自然や農業に触れ合わせていただき、いい経験をさせていただきました!
本当にありがとうございます!

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/396015/LL_img_396015_4.jpeg
4

■こばファーム代表である小林 一雅の想い
昨今、健康や食に対して、世の中には本当に多くの情報が氾濫しております。
一体何が正しいのか、たくさんの疑問も、ネット検索やAIを使用することですぐに答えを用意してくれます。
しかし、私はこれまでの20年間の自然栽培での農の営みの中でお米や大豆、麦などの栽培や自家採種を丹念に経験する中で、『自然は大きな先生です!』という大自然の偉大さに日々感動し、大自然から学び、楽しく仕事をさせていただいております。
私たち日本人として、今本当に何が必要なのか?
様々なものが効率化やデジタル化・グローバル化など目まぐるしく変化し、それに適応することが求められる現代において、今回、私どもの提供させていただく『自然農業体験』を通して、大自然の温かさや優しさ、多くの命で輝いている田んぼや畑に触れ「本当の豊かさは何なのか!」ということを五感で感じてもらいたいです。そして、田植えの後はとても美味しい“かまどのおむすび”を皆様で握って頬張っていただき、元気で笑顔になっていただきたいと切に願っております。そして、「よしっ!明日からまた頑張ろう!」という気持ちになってこばファームの田んぼから出発していただきたいと願います!


■自然農業体験の内容
*田植え体験
こばファームでは、農薬や肥料を一切使わずにお米を栽培しております。その清らかな田んぼには、タガメや車軸藻などの絶滅危惧種が数多く棲息しております。丹念に自家採種された種籾を丁寧に育てあげ、心を込めて皆様でその苗を手で1本1本植えて行きます。一昔前といっても約50年前の日本では当たり前のこの時期の光景が今は当たり前ではございません。農耕民族として本来の日本人としてのDNAを刺激し、これから生きていく上ので本当の豊かさを発見し、ご参加されるご家族やグループの皆様で一緒に大自然の雄大さに身も心も委ね、思いっきりリフレッシュしていただきたいと思います。

*かまどご飯でのおむすび
農家レストラン「こばファームキッチン」のかまどで炊いた至福の極上のおむすびを皆様で味わっていただき、日本人でよかったと思えるひとときを感じていただきたいです。


■こばファームの取り組み
*こばファームクラウドファンディング
『農薬不使用・化学肥料不使用の自然栽培米です。是非一度、食べてください!』
農薬・肥料を一切使わずに丹念に育てた生命力に溢れる極上の「こばファームの自然栽培米」をご案内しております。こばファームの田んぼでは、タガメや車軸藻などの絶滅危惧種が数多く棲息しており、皆様にご支援いただくことで、この地球の宝とも言える尊い田んぼが維持される一つのきっかけとなる今回の企画でございます!

*こだわり・強み
農薬や肥料を全く使わない清らかな田んぼでの田植え体験!田んぼには、絶滅危惧種とされるタガメや車軸藻が数多く棲息しているほどの田んぼは日本全国を探しても本当に希少であり、地域の、日本の宝と呼べるくらい大切な田んぼでの田植えの体験となります!こばファームの田んぼは輝いています!

*自然農法体験の紹介
今回の自然農業体験『第1弾 田植え体験とかまどおむすび』の体験を通して、ご家族や仲間との絆を深めるきっかけづくりとなり、大自然の中で私たちは生かされているんだということや本当の豊かさを存分に味わっていただきたいと願っています。
「かまどのおむすびってこんなに美味しいのか!」という驚きと発見、日本人として田んぼに入って苗を植えるという今の時代では非日常を体験し、私たちの心のルーツを呼び覚まし、心も体も元気になれます!

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/396015/LL_img_396015_17.jpeg
17

■ご利用の流れ
こばファームの『自然農業体験』
申込のリンクをタップし、LINE登録を行っていただきますと申込ページへと進みます!

【会員登録・参加申込みの方法、予約手順】
下記のURLより申込ページまでお進みください。
URL: https://utage-system.com/p/arFRySDhEzdn?ftid=8vxKDiccPphl

【当日の流れ】
10時 現地集合(兵庫県姫路市林田町六九谷34-3 こばファーム)
10時30分 代表:小林 一雅のご挨拶と説明
田植えスタート
11時15分 田植え終了 こばファームキッチンへ移動(かまどへ)
着替え等
炊きたてのかまどご飯の匂いを嗅ぐ
おむすびを握る
おむすびを食べる
13時 解散


■サービス概要
サービス名 : こばファームの自然農業体験『第1弾 田植え体験とかまどおむすび』
体験実施日 : 令和6年6月16日(日)、22日(土)
体験時間 : 10:00~13:00
場所 : 〒679-4211 兵庫県姫路市林田町六九谷34-3
[会場名]
こばファームの田んぼ、農家レストラン「こばファームキッチン」
アクセス : 神姫バス「大谷」駅 徒歩10分
料金 : 50,000円(税込)/[1グループ4人 等]
当日のお土産: 麦茶2p×10g(こばファームの自然栽培はだか麦茶)
《豪華特典(12月におひとり様につきお届け)》
こばファームの新米800g(滋賀旭)
杵つき餅6p(こばファームの滋賀羽二重餅)
申込方法 : 以下のURLより
URL : https://utage-system.com/p/arFRySDhEzdn?ftid=8vxKDiccPphl

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/396015/LL_img_396015_20.jpg
20

■会社概要
商号 : 株式会社こばふぁーむ
代表者 : 代表取締役 小林 一雅
所在地 : 〒679-4211 兵庫県姫路市林田町六九谷64
設立 : 2013年9月
事業内容: 自然栽培農産、加工品の販売、卸
資本金 : 100万円
URL : https://cobafarm.co.jp


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社こばふぁーむ お客様相談窓口
TEL : 079-261-4830
MAIL: kobafarmjimu2015@gmail.com


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

234

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください