1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

第一学院高等学校、異文化交流と国際問題の理解を目的とした「フィリピンオンライン留学」を6/19(水)~21(金)に開催

@Press / 2024年6月12日 15時45分

フィリピンの文化について学びます
株式会社ウィザス(大阪府大阪市、代表:生駒 富男)が運営する第一学院高等学校において、6月19日(水)~21日(金)に「フィリピンオンライン留学」を開催いたします。
「フィリピンオンライン留学」は、グループ内の関連会社である語学学校「PJLink」の完全協力のもと、毎回異なる第一学院オリジナルの教材を使用しております。都度生徒が興味を持つ題材をテーマとし、今回は「10代の流行」と「歴史」についてのレッスンを行います。フィリピンのNPO法人「ユニカセ」とも提携し、英会話だけではなく、異文化交流と国際問題・国際協力の理解を目的としています。グローバルに教育サービスを展開するウィザスグループ内の連携を生かし、生徒のグローバルな視点を養います。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396018/LL_img_396018_1.jpg
フィリピンの文化について学びます

【開催概要】
・日時 :2024年6月19日(水)~21日(金)9時30分~14時50分
※HRなども含む
・授業配信場所:第一学院高等学校 東京本部事務局
(東京都港区芝1-5-9 住友不動産芝ビル2号館5F)

※第一学院高等学校の生徒は、各所属キャンパスからオンラインで参加します。
キャンパス所在地:札幌・秋田・盛岡・仙台・郡山・宇都宮・高崎・大宮・川越・柏・千葉・四ツ谷・秋葉原・立川・町田・横浜・湘南藤沢・新潟・長野・富山・金沢・甲府・静岡・浜松・名古屋・豊橋・四日市・京都・奈良・大阪・梅田・神戸・岡山・広島・松山・小倉・博多・熊本 ※キャンパスへの取材も受け付けています。


本プログラムでは、自分の日常とは異なる考え方・習慣・文化を体験することで、生徒の視野や知見を広げ、将来の選択肢を増やします。第一学院には、人の輪の中に入っていくことが苦手な生徒や、体調を崩しやすく長時間の活動が難しい生徒も在籍しています。そのような実際に現地へ直接の訪問が難しい生徒にも、オンラインであれば気軽に参加できると人気のプログラムで、第一学院では毎年開催しております。英語習得レベルに合わせてクラス分けを行い、自分から積極的に発言することができない参加者にも、明るいフィリピン人講師が発言の機会を作ってくれるので、初めてでも安心して参加できます。
過去に参加した生徒からは「参加したことで、フィリピンを好きになりました。『英語力を上げて、色々な国に留学に行く!』という目標ができたので、これからも英語の学習を頑張ります」「フィリピンと日本で似ている文化があり、親近感がわきました。先生の話は分からないところもあったけれど、ジェスチャーなどで理解できました。言葉が通じなくても、相手をわかろうとする努力を続けたいです」といった感想が挙がりました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/396018/LL_img_396018_2.jpg
アイスブレイク中。和気あいあいとスタートしました!
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/396018/LL_img_396018_3.gif
修了証を手に集合写真

◆第一学院高等学校について
株式会社ウィザスは、「『社会で活躍できる人づくり』を実現できる最高の教育機関を目指す」をコーポレートビジョンに、また、「1/1(いちぶんのいち)の教育」を教育理念に掲げ、学習塾や通信制高校の運営をはじめ、幅広い顧客層・多様な顧客ニーズに対して総合教育サービスを展開しています。
高校・キャリア支援事業の中核として運営している第一学院高等学校(通信制・単位制)は、全国に57キャンパス(2024年4月時点、提携キャンパス・グループ内キャンパス含む)を展開。「生徒第一」「1/1の教育」の想いを大切に、「成長実感型教育」を掲げ、生徒をプラス思考に変える独自の「プラスサイクル指導」をベースとし、生徒一人ひとりの「『もっともっと自分を好きになる』自分づくり」をサポートしています。
通信制の当校には、スポーツや芸能活動などの夢の実現と学業との両立を目指す生徒が在籍。卒業生もそれぞれの分野に羽ばたき、多彩に活躍しています。サッカー界では、2022ワールドカップ日本代表として活躍した久保 建英選手(レアル・ソシエダ)、酒井 宏樹選手(浦和レッドダイヤモンズ)、伊藤 洋輝選手(VfBシュトゥットガルト)らが第一学院の卒業生です。スポーツ界では、稲場 悠介選手(水球)、開 心那選手(スケートボード)が日本代表として活躍しています。ほかにも野球、サーフィン、テニス、スノーボードなど、競技の壁を越えて第一学院生が活躍しています。芸能界では、ヴォーカルグループ「Little Glee Monster」のMAYU、かれん、アサヒも第一学院で学んだ卒業生です。
また、チャンネル登録者数91.4万人のねお、同41万人ののえのん、同64.9万人のゆーぽん(2024年4月11日時点)ら人気YouTuberも、卒業後に自分らしい活躍を見せています。
多様な生徒たちがそれぞれの希望する進路を実現できるよう、第一学院は生徒一人ひとりの自己成長を支援しています。

◆株式会社ウィザスについて
株式会社ウィザスは、「顧客への貢献」「社員への貢献」「社会への貢献」という3つの貢献を通じて、教育分野を中心に、一人ひとりの夢の実現に取り組む総合教育サービス会社です。すべては「成功」へのプロセスと考える“プラスサイクル”思考を基にした高校・大学事業、学習塾事業、グローバル事業、能力開発・キャリア支援事業を中心に、『「社会で活躍できる人づくり」を実現できる最高の教育機関』を目指しています。

社名 : 株式会社ウィザス
代表者 : 代表取締役社長 生駒 富男
所在地 : 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3-6-2 KFセンタービル
設立 : 1976年7月10日
資本金 : 12億9,937万5,000円
従業員数: 正社員971名(2024年3月31日現在)
事業内容: 総合教育サービス
URL : https://www.with-us.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

アイスブレイク中。和気あいあいとスタートしました!修了証を手に集合写真

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください