1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

国産初、Wi-Fi機器の通信距離を最大1km延伸するIEEE 802.11ah/Wi-Fi 6対応「EX-150AH」発表

@Press / 2024年6月4日 11時0分

Wi-Fi機器の通信距離を延伸する「EX-150AH」
確実な接続性を提供するワイヤレス・テクノロジーのグローバルリーダーであるサイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町、代表取締役社長:三浦 暢彦、以下 サイレックス)は、Wi-Fi機器の通信距離を最大1km先まで延伸する国産初の「EX-150AH」を発表いたしました。EX-150AHは、長距離無線規格IEEE 802.11ah(Wi-Fi HaLow(TM))とWi-Fi 6に対応し、既存の2.4GHz/5GHz帯に対応するWi-Fi機器を最大限に活用するだけでなく、新たな活用方法も見出すことができる画期的な製品です。
EX-150AHは、Wi-Fi機器のデータをより広範囲に転送するために設計されており、Wi-Fi中継機やリピーターの必要性を大幅に削減します。工場、物流・倉庫、建設、医療など幅広い分野で利用されることを想定しています。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396082/LL_img_396082_1.jpg
Wi-Fi機器の通信距離を延伸する「EX-150AH」

■EX-150AHの特長と利点
・Wi-Fi機器の通信距離を延伸
スマートフォンやタブレット、ノートパソコン等のWi-Fi機器とEX-150AHと接続し、802.11ah通信網につなげることで、標準的なWi-Fi機器の通信範囲を最大10倍に延長します。また802.11ah対応アクセスポイントとの組み合わせで、Wi-Fi電波が届かない場所でもWi-Fi機器のインターネットやネットワーク接続を可能にします。

・動画、画像、音声データ、そして大容量センサーデータの長距離通信
長距離データ通信を実現する通信方式にはLTEやLPWAなどがありますが、LTEは運用コスト(OPEX)が高く、LPWAでは動画・画像を伝送するために必要なデータ帯域幅を得られません。802.11ah通信網につなげるEX-150AHは、最大平均1Mbpsの長距離データ通信を既存のWi-Fi機器から行えます。

・簡単な拡張・設置、そして低コスト
複数の中継機を配置することなくWi-Fi環境の拡張を低コストでサポートします。またEX-150AHは、タブレットやポータブルバッテリー等の5V/1.5Aに対応したUSBポートからの給電が可能で、設置の手間を軽減します。


■想定される使用例
工場、物流・倉庫、建設現場、医療施設、河川監視や防災、農業など広範な業界で活用されることを想定しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/396082/LL_img_396082_2.png
想定される使用例

2024年5月29日から開催された「ワイヤレスジャパン×WTP 2024」に、サイレックスはEX-150AHを参考出展しました。EX-150AHについてお客様からの主なコメントを紹介します。

「屋内外で電波が届かずに使えなかった業務用のWi-Fi端末を、EX-150AHを使って802.11ahネットワークで延伸することで、新たな利用方法が検討できるようになりました(施設管理者)」

「業務用端末や監視カメラ、工具などで2.4GHz帯はすでに混雑しています。802.11ahは干渉を気にせず広いエリアをカバーできるため、既存の環境に手を加えずに無線利用をさらに拡大できます(工場関係者)」


■主な仕様
・802.11ahと802.11ax(Wi-Fi 6)に準拠
・瞬間最大ビットレート:15Mbps(802.11ah)
・セキュリティ
>802.11ah:Enhanced Open/WPA3セキュリティ
>Wi-Fi 6:WPA2/WPA3 Transition mode対応
・USB Type-Cからの5V受電
・DCコネクタからの12/24V受電
・AMC Manager/ウェブ設定ページによる遠隔機器管理


【提供価格と販売開始時期】
・EX-150AHの販売開始は2024年7月15日(月)から、オープン価格での提供となります。
・価格については、サイレックス製品販売店または当社までお問い合わせください。
https://www.silex.jp/contact/contact-input

◆EX-150AH製品ページ : https://www.silex.jp/products/bridge/list/ex150ah
◆製品画像ダウンロード: https://www.silex.jp/backnumber/image-download-terms_ex150ah


■サイレックス・テクノロジーについて
サイレックス・テクノロジー株式会社(本社:京都府精華町)は、ハードウェア・ソフトウェアの技術を核とした研究開発型企業です。医療・産業分野のお客様の機器やシステムに、安全で信頼性の高いワイヤレス技術と組込みノウハウを用いて確実な接続性をもつ無線環境を構築する製品とサービスを提供し、「切れない無線空間」の創造を通じて、最上の個客体験を実現します。北米・欧州・中国・インドの各国拠点を通じて、海外パートナーとの連携や新市場開拓などグローバルなビジネス展開を行っています。
設計・開発から生産・品質保証までの一連のプロセスを「けいはんな本社」で統轄することで品質基準を厳格に保つと同時に、海外各国拠点と連携した開発体制のもと、地域ごとの多様な顧客ニーズに応え、現地でのカスタムエンジニアリングにも対応しています。

【会社概要】
会社名 : サイレックス・テクノロジー株式会社
所在地 : 〒619-0237 京都府精華町光台二丁目3番地1
代表者 : 代表取締役社長 三浦 暢彦
創業 : 1973年(昭和48年9月)
URL : https://www.silex.jp/

事業内容: ワイヤレス技術をコアとし、機器をネットワークにつなげるハードウェア・ソフトウェアを提供する研究開発型企業です。無線LANモジュール、アクセスポイント、ワイヤレスブリッジ、デバイスサーバ、ディスプレイネットワーク製品、プリントサーバなど、確実な接続性が求められる商業・産業分野に向けた製品開発や機器メーカへのOEMを主な事業としています。


公式サイト: https://www.silex.jp/
X : https://twitter.com/silex_marcom
Facebook : https://www.facebook.com/silexjp

(C) 2024 silex technology, Inc. 記載されている会社および製品名は、各社の商標または登録商標です。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

想定される使用例EX-150AHEX-150AH_インタフェース

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください