1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

東急百貨店たまプラーザ店 東急フードショースタッフ一押し!東急線沿線や神奈川のこだわりグルメを紹介!「一度は食べてみたい 東急線沿線と神奈川グルメ」開催

@Press / 2024年5月30日 14時0分

<葉山 日影茶屋>夏柑葛餅
東急百貨店たまプラーザ店の食品フロア「東急フードショー」では、6月27日(木)から7月3日(水)まで「一度は食べてみたい 東急線沿線と神奈川グルメ」(以下、当イベント)を開催します。
たまプラーザ店の東急フードショーは、2023年3月に“沿線ローカライズ”をテーマに改装を実施し、華やかなスイーツや老舗の銘菓などを取り揃えています。当イベントでは、期間限定で、東急線沿線で人気のショップや、地元・神奈川県で親しみのあるショップが登場。各ショップを代表するこだわりの定番品から、夏限定の涼やかな一品まで、東急フードショーのスタッフ一押しのこだわりグルメを紹介します。

【「一度は食べてみたい 東急線沿線と神奈川グルメ」概要】
期間:6月27日(木)~7月3日(水) 各日10:00~20:00
場所:東急百貨店たまプラーザ店 地下1階 スキップコート

担当者コメント
東急線沿線や神奈川県など、たまプラーザ店のお客さまに馴染みのあるエリアから選りすぐりのグルメを集めました。「一度は食べてみたい」、そして「もう一度食べたい」と思っていただけると嬉しいです。たまプラーザ店でお待ちしています!


[取り扱い商品の一例]
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_1.jpg
<葉山 日影茶屋>夏柑葛餅 3個入 1,242円
葉山で峠の茶屋として創業し、300余年の歴史をもつ日本料理店。地域の新鮮な食材を使用した料理や菓子を提供しています。
「夏柑葛餅」は、葉山産の夏みかんの甘酸っぱい果汁と、果皮を使用した、果実味を楽しめる爽やかな一品。夏はよく冷やすとより一層美味しく味わうことができます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_2.jpg
<創作菓子アトリ>夏のマンゴーロール 長さ18 cm 1,750円
長津田とこどもの国に店舗を構える創作菓子店。欧風を意識しつつ、日本のおいしい「和」の素材を取り入れています。
「夏のマンゴーロール」は、米粉を使用したシフォンのようなフワフワの生地で、北海道産生クリーム、カスタードクリーム、マハチャノックマンゴーを巻き上げた旬を味わえるロールケーキです。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_3.jpg
<ブール アンジュ>フランボワーズクロワッサン 1個 371円
外皮がパリパリとした食感で、中はもっちりしているクロワッサンが看板商品の<ブール アンジュ>。渋谷 東急フードショーの他、あざみ野にはベーカリーを楽しめるカフェを展開しています。
「フランボワーズクロワッサン」は、クロワッサン生地とフランボワーズピューレを練り込んだ生地を使用。中にはホワイトチョコが入っています。マーブル模様の見た目もかわいい一品。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_4.jpg
<いちご大福と茶菓の店 あか>いちご大福 赤い妖精 1個 410円
学芸大学駅の中央中通り商店街にある、いちご大福と茶菓のお店。全国の農家から直送されるいちごや、滋賀県産の「羽二重餅粉」を使った求肥、北海道産の白あんなど、生産者の顔がわかる国産の食材のみを使用しています。
「いちご大福 赤い妖精」は、スイーツと相性の良い夏秋いちご「赤い妖精」を使用したいちご大福。鮮やかな果肉の赤色と、はっきりとした味わいが魅力的な季節の一品。

画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_5.png
<鎌倉小川軒>レーズンウィッチ 5個入 831円
創業時から作り続ける「レーズンウィッチ」が代表商品の洋菓子店。原材料へのこだわりや、手作りの温かみを大切にしています。
「レーズンウィッチ」は、ふっくらとした自家製ラムレーズンと口溶けのよい風味豊かなバタークリームを軽い食感のバターサブレでサンド。煮上がった直後にラム酒を加えアルコール分を揮発させ、その後じっくり時間をかけて休ませることでレーズンにやさしく上品なラムの香りを閉じ込めました。

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_6.jpg
<聘珍樓>あんパンダ 1個 594円
横浜中華街で創業した中国料理・広東料理店。創業から140年、本場の味にこだわり、厳選した素材の持ち味を最大限に発揮したおいしい料理を提供しています。
「あんパンダ」は、パンダのかわいい顔をしたこし餡入りのあんまん。上品な甘さと食べやすいサイズで、小さなお子さまから大人まで幅広く喜んでいただける一品です。

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_7.jpg
<川崎大師 山門前 住吉>独鈷 久寿餅 2枚入 850円
川崎大師の山門前に店舗を構える創業100余年の和菓子店。先代の想い「まっつぐな物を作る」を代々受け継ぎ、添加物を一切加えず、厳選した素材と妥協なき職人の技で、伝統の味を守り続けています。
川崎大師名物「独鈷 久寿餅」は、もっちりとした食感に繊細な味わいで香ばしいきな粉と濃厚な黒蜜を絡めると絶妙な風味が口福へと誘います。

画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_8.jpg
<横浜シフォン>バナナシフォン 1カット 465円
横浜市青葉区に工房を構えるシフォンケーキ専門店。国産小麦や神奈川県産の卵など、厳選された素材のみを使用し、材料の美味しさや安全性にこだわっています。
「バナナシフォン」は、甘く熟したバナナだけをたっぷりと使用し、生地に練りこんで焼き上げました。しっとりしていながら、ふわふわとした食感で、ひと口食べるとバナナの甘い香りが広がります。

画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_9.jpg
<美濃屋あられ製造本舗>横濱ビア柿 1袋(205g)756円 初出店
横浜に工場直売所を構えるあられ専門店。もち米100%のあられや柿の種を造り続けています。「食べて会話が弾む商品作り」をコンセプトに、定番の塩や醤油などの他にも、さまざまな味を開発しています。
ビールに合う柿の種「横濱ビア柿」。ビーフエキス、シチリアの海塩、ハバネロを加えた濃厚柿の種に旨味のあるナッツをミックスしました。

<JA横浜> 初出店
都市部でありながら県内最大の農地が広がる横浜の農家が生産する、新鮮で安全・安心な農畜産物を提供しています。
当イベントでは、トウモロコシやトマトなど朝採れの新鮮な夏野菜を数量限定で販売します。


◆夏の手土産おすすめ品
定番の焼き菓子や夏らしい涼やかな菓子も盛りだくさん!
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_10.jpg
<湘南クリエイティブガトー葦>湘南チーズパイ 1箱 801円
サクッとした食感のパイ生地とサブレ生地を交互にサンドし、エダムチーズを入れて焼き上げ、粉糖をまぶして仕上げました。優しい口あたりでふんわりとしたチーズの香りが口いっぱいに広がります。

画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_11.jpg
<アトリエうかい>ふきよせ ほたる狩り 1箱 1,201円
うかいグループの創業店、うかい鳥山で長年愛されている夏の催し「ほたる狩り」。庭内に小さな灯りが舞い広がる美しい光景を焼き菓子で表現しました。夏の風情に想いを馳せて、繊細な味わいをお楽しみいただけます。

画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/img_396231_12.jpg
<鎌倉五郎>水あんみつ 3個入 1,242円
富士山天然水を、口の中でとけて水に還るような、ふるふるとこぼれる寸前の柔らかさにとどめた、名物あんみつ。黒蜜と小豆あんとともにお召し上がりいただく夏限定商品です。


表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/396231/table_396231_1.jpg


※イベント内容等は変更する場合がございます


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

<創作菓子アトリ>夏のマンゴーロール<ブール アンジュ>フランボワーズクロワッサン<いちご大福と茶菓の店 あか>いちご大福 赤い妖精

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください