1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【学年1位の子が続出!】『中学生「偏差値70超」の子の勉強法~カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール』(齋藤明)が好評発売中 大和出版

@Press / 2024年5月28日 12時0分



ビジネス書や女性エッセイを刊行する株式会社大和出版(所在地:東京都文京区、代表取締役:塚田太郎)は、『偏差値70超」の子の勉強法~カリスマ塾長が明かす“劇的に成績を伸ばす”ルール』(齋藤明)を、2024年5月14日に発売いたしました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/yL6fvdNOyHyznhIoUakO.jpg


試し読みはこちらから : https://binb.bricks.pub/contents/5ecfa356-5ab6-4cf9-a80a-e356320c8b94_1716191488/speed_reader


内容説明


この方法で学習すれば、最難関校の合格も夢じゃない!“最速で最高の結果”を出させることで超人気の塾長が日々の勉強習慣から定期テスト、実力テスト、そして入試の攻略法までを徹底解説。確実に栄冠を勝ち取りたい子の必携書


こんな願いをもっている人にオススメです!


●地元の難関校に確実に合格したい
●学年1位、オール5、偏差値70超を実現したい
●何を、いつ、どのように勉強すれば結果が出るのかを知りたい
●勉強へのモチベーションの波をなくしたい
●定期テストでしっかり結果を残したい
●定期テストと同様に、実力テストでもきちんと結果を出したい
●内申をもっとアップさせたい
●苦手教科、苦手な単元を克服したい
●「正しい学習習慣」を身につけたい


本書の主な項目


◎「見える化」は4つの要素で成り立っている 
◎偏差値70超の子は土日に何時間勉強している?
◎忙しい中学生のためのスキマ時間の活用法
◎学年1位をとる子は、何を心がけているのか?
◎必ず効果がある!「最強の定期テスト分析法」
◎学年評定オール5の子の特徴を大公開。成功者から学べ!
◎3年間、学年評定オール5の生徒に見る内申アップの秘策
◎実力テストで偏差値70超の結果を出している子の特徴
◎必ず効果がある!「最強の実力テスト分析法」
◎[教科別]実力テスト攻略のための〝お勧め教材 〟
◎「見える化」の効果を倍増させる3つの方法 他


著者からのメッセージ


「偏差値70超」と聞いて、どんなイメージをもちましたか?
保護者の方なら、「うちの子には難しい」「天才だけが偏差値70超を実現できる」と思ったかもしれません。
中学生の子なら、「僕(私)にはとうていムリ。だから、あきらめよう」と思ったかもしれません。
たしかに私自身、塾で20年以上指導し、過去2000人以上の生徒たちを見てきましたので、そう簡単ではないことは十分承知しています。
でも、じつはあなたが思うよりも偏差値70超が近い存在であるということも、まぎれもない事実なのです。
実際に私の塾では、2023年の春の高校入試で偏差値70超の高校に約3人に1人の生徒が進学しました。3人に1人ということは、じつに30人のクラスで10人が偏差値70超の高校に進学するというイメージです。
では、なぜ私の塾の生徒は、このような素晴らしい成果を出すことができたのでしょう?
答えは、この本で紹介する〝サイトウ式「見える化」勉強法〟を実践したから――。
それによって、3人に1人が偏差値70超を実現することができたのです。
詳しくは本文で説明しますが、この〝サイトウ式「見える化」勉強法〟を簡単に説明すると、「目標」「計画」「行動」「結果」の「見える化」と「正しい学習習慣」の2つの要素から成り立っています。
いわば、「見える化」と「正しい学習習慣」が偏差値70超を実現するうえでの両輪であるというわけです。
また、私の塾の生徒たちには〝サイトウ式「見える化」勉強法〟とともに、学校では教えてくれない「最強の定期テスト分析法」や「最強の実力テスト分析法」も伝えています。
分析もせずに定期テストや実力テストの勉強をするのは、迷路を闇雲に前進するのと同じです。仮に運よく結果が出たとしても、それでは長続きしないでしょう。
その点、この本で紹介する分析法は、ずっと効果があるだけでなく、コツさえつかめれば誰でも実践が可能。本文では、それらを詳しく解説しています。
とくに難しいことはありません。1つひとつ丁寧に実践すれば、誰もが確実に結果を出すことができる方法ばかりです。
受験生はもちろん、中1、中2の生徒や保護者の方にも必ず役立つ内容となっています。

保護者と子どもたちから寄せられた「喜びの声」


●1学期の中間テストが返却されました。英語100点。数学100点。理科97点。英語の満点は学年で1人。数学の満点は学年で2人だけだそうです。社会100点。国語92点。合計489点。初めての学年1位。“サイトウ式「見える化」勉強法の”すごさをしみじみ実感しています(中3のMさんの保護者)
●中1と中3の姉妹で、この1年間に「ムスメズW1位!」なんてことがあったら夢のようだ! と思っていたら、初回から現実になりました!(中1、中3の娘をもつ保護者。姉妹で定期テスト学年1位達成)
●問題が解けずに勉強するのを避けていた数学が、先生のおかげで解けるようになり、初めて数学を解いていて楽しいと思いました! テストでも点数が上がり、数学で1位をとれるようになりました!(中3のNさん)
●期末テストの結果が返ってきました。英語99点。数学100点。国語88点。理科96点。社会97点。5教科合計480点で学年1位でした。これで、定期テスト5連覇です。実力テストも入れたら6連覇です。期末テストでも実力テストでも結果が出て嬉しいです(中1のN君)
●県で行われた模試の数学が2465人中4位!(中3のKさん)
●模試の結果が返ってきました。3教科は偏差値71・9、5教科は偏差値73・2。模試で書いた第一志望の中では、513人中19位でした!(中3のK君)
●実力テストの結果が返ってきました。実力テストは学年1位で、偏差値は71・9でした。自己ベストの偏差値を更新しました(中2のHさん)


著者プロフィール


画像 : https://newscast.jp/attachments/7wJRErDCwM95TQkwF7x7.jpg


齋藤明(さいとう・あきら)


難関校合格専門!爆裂松江塾 塾長
1981年、埼玉県生まれ。 塾や予備校の先生の影響を受け、大学生のときに塾の講師のアルバイトをスタート。 大学時代は週6日で塾や家庭教師のアルバイトに励む。 就活では大手塾に就職し、生徒数が1番多い校舎に配属される。しかし、塾としての考え方の相違から、3カ月でスピード退社。 大学時代にお世話になった、松江塾に戻る。 当初はなかなか結果を出せず、退塾の生徒が続いた。試行錯誤を経て、「見える化」を活用した「勉強法」を確立し、自学中心の指導へ変更。 その結果、18年間、毎年学年1 位が出る塾に。2023年の春は、約3人に1 人が偏差値70超の高校へ進学。埼玉県の北辰テストでは、塾の生徒が43891人の中で5教科1位を達成。 オンライン生では愛知県の全県模試で5教科1 位達成など、定期テストだけではなく、 実力テストや入試でも結果を出す。 コロナ禍前から、オンラインにも対応した指導をスタートし、授業の教室は川越に1教室のみにもかかわらず、全国から約1000名の生徒が集まる塾へ成長。ブログで日々情報を発信し、年間50万アクセスあり!You Tubeでも入試や高校の情報を発信。



YouTube動画 :
https://www.youtube.com/watch?v=XnTyyYlcrwE


「偏差値70以上の子達の特徴!」について話したYouTube


主要目次


あなたも、“サイトウ式「見える化」勉強法”の威力を ぜひ体感してください!


序 章 なぜ、私の教え子たちは目覚ましい成果を上げることができたのか?
第1章 “サイトウ 式「見える化」勉強法”の根幹、「見える化」とは何か?
第 2 章  着実に力がつく「毎日の勉強法」と「正しい学習習慣」
第 3 章  「中間・期末テスト」でグングン成績を伸ばす勉強法
第 4 章  オール5の子がやっている「内申アップ」の方法
第 5 章  「実力テスト」や「入試」でしっかり結果を出す勉強法
第6章  “サイトウ 式「見える化」勉強法”の効果を最大限に発揮する方法
終 章 わが子のために親だからできること・やっておきたいこと


書誌情報


書籍名:『中学生「偏差値70超」の子の勉強法』
著者名:齋藤明
出版社:株式会社大和出版
定価:1600円+税
版型/体裁:四六判並製
ページ数:288ページ
ISBN:978-4-8047-6430-6
Amazon:https://x.gd/fnG81
楽天ブックス:https://books.rakuten.co.jp/rb/17820044/


会社概要


商号   : 株式会社 大和出版
所在地  : 〒112-0013 東京都文京区音羽1-26-11
設立年月日: 1972年8月
代表取締役: 塚田太郎
業務内容 : 書籍出版(ビジネス書・女性書・心理書・生活実用書・教育書)
公式HP  :https://daiwashuppan.com/
問合せ先 :info@daiwashuppan.com(編集部宛)




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください