1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

社長賞を4度も受賞した元NECプロジェクトリーダー・五十嵐剛氏新刊『結果を出すチームのリーダーがやっていること』発売記念【無料オンラインイベント】7月3日(水)19時より開催!

@Press / 2024年5月30日 16時30分



画像 : https://newscast.jp/attachments/7Q0Ppcdb2hP0DQQKRYSs.png


詳細ページ : https://subaru20240703.peatix.com/view


株式会社すばる舎(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:徳留慶太郎)は”五十嵐剛”氏新刊『結果を出すチームのリーダーがやっていること』発売記念【無料オンラインイベント】を7月3日(水)19時00分より開催します。


”リーダーとは、チーム全体で最大の成果を得るための指揮者です!”


「自分でやったほうが早い!」「任せるための準備や説明が面倒!」「メンバーの仕事の質が低くて、全然信用できない!」といった不安・不満を抱え、ついつい自分で仕事を抱え込んでしまう。そんな状況に陥っているリーダーの方が多いのではないでしょうか
しかし、多くの仕事をリーダーが自分でこなしてしまっては、チーム全体で見れば非効率の極みです。
リーダーが悩まされるこれらの「よくある不安・不満」を解消し、成果につながる「風通しの良い雰囲気づくり」や「モチベーションを引き出すメンバーとのコミュニケーション術」「機能的なチームビルディング」を実践するには、どうすればいいのか?
日本を代表する企業のひとつであるNECで、最大1000人規模のプロジェクトのリーダーとして長年活躍し、退職後に独立。
約12万人のグループ従業員から年間100名しか選ばれないNECの社長賞を、前人未到の4度も受賞した経験を持つ五十嵐 剛氏が、悩めるリーダーのためにレクチャーします!
本イベントは五十嵐 剛氏の著書『結果を出すチームのリーダーがやっていること』の発売を記念してのイベントになります。


【内容】


・著者の五十嵐先生による書籍の解説(約1時間)など
・皆様からの事前質門、イベント内での質問への回答予定(約30分)
*申し込みフォーム内とイベント内にて「ご質問やお悩み」をお受けします。(可能な限り五十嵐先生にご回答をしていただく予定です)


【本イベントにおすすめの人】


・新たにリーダーに任命されたものの、うまくマネジメントの仕事をこなせずに悩んでいる人
・メンバーと上司との板挟みとなり悩んでいる人
・多くのメンバーを任され、どのようにマネジメントとしていいかわからない人
・これからリーダーを目指す人
・企業でリーダーの立場にある人全般  
 ……など


【概要】


・日時:2024年7月3日(水)19:00~20:30(受付開始時間18:50~)
・参加条件:無料
・参加特典:抽選で3人様にオンラインにて30分間無料の五十嵐先生のとのリーダー、管理職の方向けの相談(応募に関してはイベント終了後のアンケート内で行います)
・開催形態:オンライン配信(ZOOM)
・申込方法URL:https://subaru20240703.peatix.com/viewより申し込み可能
・主催:すばる舎


著者略歴


画像 : https://newscast.jp/attachments/aurBpkPrs8Yb5jxGER6t.jpg


◆五十嵐 剛(イガラシ ツヨシ)
株式会社リーダーズクリエイティブラボ 代表取締役CEO
いきいきチーム創り仕掛け人
国際コーチ連盟IFC 認定 ・システムコーチングプロ(ORSC)/上級心理カウンセラー/PMP( Project Management Professional)/ 情報処理学会認定情報技術者/ITコーディネーター
長野県東御市出身。大学卒業後、長野市にあるNECグループ会社に就職。いくつかの製造業ユーザーを担当後、NEC本社に逆出向。実績が認められて移籍し、某官庁の大規模システムプロジェクトを担当する。年間売上600億円、メンバー1000人を超えるプロジェクトのリーダーとして、トップダウン型のマネジメントで社内外の期待に応える。2001年、グループ12万人のうち100人だけが選ばれるNEC社長賞を受賞し、39歳で部長に昇格。
2007年、日本の総人口の2割相当が利用する某公共機関の大規模システムを担当。当時の小泉総理にも直接、システムの紹介をする。2009年に二度目の社長賞を受賞。
実績を買われ、数十億の大赤字を出していたプロジェクトの火消し役に任命。365日・24時間働くようなスタイルだったために突発性難聴を発症し、右耳聴力を失う。それでも事態は改善せず、プロジェクトが機能しなくなる危惧を覚えて上司に相談したところ、叱責ではなく現場を第一に考える「リーダーの在り方」に触れ、人生の転機となる。以来、的確に指示を行うトップダウンと、メンバーをリスペクトして一緒に考えるボトムアップを組み合わせるマネジメントスタイルへと切り替える。すると、わずか半年でプロジェクトが生まれ変わり、業績もV字回復。2015年に3回目の社長賞を受賞。
この体験から、NECグループ全体のマネジメントスタイルについて新しい提案をしたいと社長に直訴し、会社変革組織を設立して初代室長を拝命。改革活動が評価され、2016年に前例なき4回目の社長賞受賞。
2023年にNECを定年退職、株式会社リーダーズクリエイティブラボの代表取締役CEOに就任。チームを自立に導くリーダーの育成や、結果を出すチームビルディングについて支援している。本書が初の著書。趣味は寺社仏閣巡りと御朱印集め、日本酒と蕎麦、ビールとラーメン。ラーメンは自作ラーメンも入れて年間300食以上食す。


画像 : https://newscast.jp/attachments/PDtALtp8buaDdGXGMs2z.jpg


詳細ページ : https://www.subarusya.jp/book/b644317.html


社長賞を4度も受賞した元NECプロジェクトリーダー・五十嵐剛氏新刊『結果を出すチームのリーダーがやっていること』発売記念【無料オンラインイベント】7月3日(水)19時より開催! : https://subaru20240703.peatix.com/view




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください