1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

茶箱・香箱specialty shop/nana89(ななやく)が代官山蔦屋書店で6月30日(日)まで開催の『甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2024』に期間限定で出品

@Press / 2024年6月6日 11時0分

tateru
「そばに置いておきたい日本」と題してモダンな茶箱や香箱を販売している株式会社nana89(所在地:東京都新宿区)は、2024年6月1日(土)~6月30日(日)に代官山蔦屋書店で行われる『甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2024』にセレクトしていただき出品いたします。

イベント詳細: https://store.tsite.jp/daikanyama/event/humanities/40516-1243060517.html


■『甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2024』について
お寺・神社、サーフショップ・観光客の楽し気なざわめきに波の音が重なり心地よい潮風が吹き抜けていくそんな鎌倉の古民家に住み、随筆を続ける甘糟りりこがセレクトした品々を紹介する。
鎌倉商店も今年で3回目。鎌倉を訪れるお客様にnana89のtateruでお抹茶を、kiku2でお香でおもてなしをされていてnana89の商品も3回目の出品です。
https://store.tsite.jp/daikanyama/event/humanities/40516-1243060517.html


■『nana89(ななやく)』について
過去の事にとらわれず、先のことも考えない、ほっと心落ち着く時間。家族や友人、大切なひとときと向き合う時間。
そんな心豊かな時間が皆さんの毎日にはありますか?
慌ただしい現代社会では、意識して自らを癒すことが必要なのではないでしょうか。
「和」のこころは私たちの生活に潤いを与え、そして足りなかった何かを教えてくれることでしょう。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_1.jpg
tateru

お抹茶やお香は
・日本人としてのアイデンティティの確立に役立つ
・お抹茶はいまや「スーパーフード」として知られている
・ヒーリングアイテムでもある
・コミュニケーションツールとなる

このようにいいことばかりの日本の文化を、年齢、性別を問わず、コーヒーやビールのように皆さんの日常に取り入れていただきたいという願いを込めてスタイリッシュにモダンに「そばに置いておきたい日本」をお届けします。


●『甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2024』商品ラインナップ
【tateru ii】
「お茶を一服いかがですか?」
海外からのお客様やビジネスシーン、そして自国の文化を問われた時、もしこの一言がさらりとでたら何とカッコいいことでしょう。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_2.jpg
tateru ii 1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_3.jpg
tateru ii 2

お好みやお部屋の雰囲気に合わせてポップな黄色と緑の蓋の2種類からお選びいただけます。中には茶器・茶杓・茶碗・茶筅・建水がビニールに包まれていて、そのまま出して点てればお湯をこぼしても大丈夫。建水は竹でできていますがこれがまたとても可愛らしく、お手頃価格でプレゼントにも最適です。
お茶碗は茶陶で名高い清水久嗣作でお茶碗の高台には「楽山釜」の印があります。
お茶がはじめての方でもいつでもどこでもお茶が点てられる「お抹茶のいただき方」「お抹茶の点て方」のイラスト解説書(裏面英訳)が付いています。

【TEA BOX】

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_4.jpg
TEA BOX 1
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_5.jpg
TEA BOX 2

皮の取手がついてとても素敵な仕上がりとなりました。
ウキウキしてTEA BOXと一緒にお出かけする機会が増えそうです。パスコ(※)という丈夫な素材でできています。
蓋を開くと茶碗・茶器・茶杓・茶筅・建水が型に収まっているため多少TEA BOXを振って歩いても大丈夫。
キャンプやオフィス、ピクニックにも最適!
お茶碗は茶陶で名高い清水久嗣作でお茶碗の高台には「楽山釜」の印あり。
お茶碗の下部にあるドットも愛らしく、新しい、デザイン性のあるお茶碗です。
お茶がはじめての方でもいつでもどこでもお茶が点てられる「お抹茶のいただき方」「お抹茶の点て方」のイラスト解説書(裏面英訳)が付いています。
※パスコ…木材繊維を主原料にした環境に優しい自然派素材。

【kiku2】

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_6.jpg
kiku2

お香は「聞く」と言います。この商品の名前はこの「聞く」からきています。
ではなぜお香は「聞く」というのでしょう…
お香の歴史は古く仏教伝来とともに伝わったと言われています。室町時代には「聞香」の方法が確立し、江戸時代には香文化が広がります。東大寺 正倉院にある「蘭奢待」というお香は、天皇や織田信長たちの時代の権力者がこぞってステータスとして削り持った話は有名です。
そのお香のもとになる沈香の木は、大人の木になるまで20年、沈香ができるまで50年、高品質な沈香になるには100年から150年もかかると言われています。
その間に香木には魂が宿るといわれ、その香を静かに心で「聞く」ということになります。また「効く」と言うこともかけてあると思います。
ストレスの多いこの時代、いろんなことに忙殺され余裕を失くした皆さんにお香を「聞いて」いただけたら、「香十徳」(一休禅師が広めた香の効能10条)にあるようなたくさんのお香の効果が「効く」ことを実感していただけると思います。
「kiku2」は本格的なお香を初めての方でも毎日でも楽しめるようにセットしております。また初めての方でもお香がすぐ聞けるイラスト付き解説書(お香の聞き方・焚き方、裏面英語)付です。ぜひご自身のために心静かにお香を聞いてみてはいかがでしょうか。


【MATCHA】

画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/397172/LL_img_397172_7.jpeg
MATCHA

抹茶は「スーパーフード」と呼ばれているのをご存知ですか?
今や「スーパーフード」と知られるお抹茶。普通の緑茶や玉露はお湯で煮だす為栄養成分が流れ出てしまいますがお抹茶はそのまま摂取することができます。

その抹茶に含まれる成分の効用は…
カテキン :免疫力アップ、体脂肪の燃焼アップ、
脂肪吸収の抑制、認知機能アップ
ポリフェノール:老化防止の抗酸化作用
テアニン :リラックス効果
ビタミンE :動脈硬化予防、老化防止

こんな良質な栄養を丸ごといただけるのです。
抹茶のスティック時代到来「でもお抹茶はいただくまでが大変そう…」と思われる方が多いのですがnana89ではお抹茶を持ち運びしやすく、手軽にいただけるようにスティック状にしました。
お抹茶はフリーズドライになっていますので玉ができず、お湯はもちろんお水にもすばやく溶けます。通常のようにお抹茶をお湯で点てていただいても美味しく、夏場はアイスのお抹茶ラテなども簡単に美味しくいただけます。
また、お抹茶は宇治の丸久小山園製で抜群に美味しいです。


■開催概要
イベント名: 『甘糟りり子が選ぶ鎌倉商店2024』
開催日時 : 6月1日(土)~6月30日(日) 9:00~22:00
会場 : 蔦屋書店1号館1階ブックストア
(〒150-0033 東京都渋谷区猿楽町16-15)
アクセス : 東急東横線 代官山駅中央口より徒歩5分/駐車場有(120台)
公式サイト: http://store.tsite.jp/daikanyama/


■会社概要
商号 : 株式会社nana89
代表者 : 代表取締役 小堀 秀子
所在地 : 〒162-0843 東京都新宿区市谷田町2-22
設立 : 2019年12月
事業内容: 茶箱、香箱、抹茶等和の商品販売
URL : http://nana89.tokyo


【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社nana89
MAIL: tateru@nana89.tokyo


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

tateru ii 1tateru ii 2TEA BOX 1

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください