1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

手軽に食物繊維を摂取できる、美と健康を追求したメニューシダックスの冷凍弁当「健美創菜(けんびそうさい)」一般消費者、法人向けに2024年5月末より販売・提供開始

@Press / 2024年6月6日 9時0分

健美創菜メニュー 食卓イメージ

 事業を通じて社会課題解決を実現する総合サービス企業 シダックスグループで調達・物流機能を担い、食の「安心・安全」やトレーサービリティー、食材の調達コストや環境負荷低減に努めるエス・ロジックス株式会社(本社:東京都渋谷区、以下、SLX)は、2024年5月末より、自社で開発した冷凍弁当「健美創菜(けんびそうさい)」のECサイトによる一般消費者向け販売、および法人向けに、専用冷凍庫とアプリ不要のQRコード決済システムを用意する「オフィス健美創菜」の提供を開始しました。


画像 : https://newscast.jp/attachments/386rHfifSkYoOtpAlFyw.jpg
健美創菜メニュー 食卓イメージ


「健美創菜」は、65年にわたりフードサービス事業を展開し、全国で1日120万食を提供するシダックスグループの食のノウハウから、約2年間にわたり開発、テストマーケティングを進めてきた食物繊維が多く摂れる冷凍弁当です。ディーツフードプランニング株式会社(本社:東京都渋谷区)による、伝統的日本食であるこんにゃくと、豆腐や豆乳を作る過程でできるおからより作られた次世代サステナブル食材「Deats(ディーツ)」を用い、植物由来でも肉のように感じられる料理を主菜としています。


 副菜には和の食材(米類、藻類、山菜等)を揃え、ごはんはこんにゃく米入り胚芽押麦ごはんを使用。さらにメニューの監修はすべて、シダックスグループの管理栄養士・公認スポーツ栄養士が行い、厚生労働省が定める1日に必要な摂取目標量(※)の半分以上にあたる食物繊維12g以上が摂取可能で、しっかりボリュームがありながら、主菜・副菜・ごはんも含め598kcal以内に収まるヘルシーな食事バランスを心がけています。「からだの中から健やかで美しく」をコンセプトに、忙しい中でも不足しがちな食物繊維を手軽に摂取できる冷凍弁当です。


 メニューは計15種類(2024年5月現在)を用意し、一般消費者向けにはECサイトで販売(Amazon.co.jp、楽天市場の2種類)。また、法人向けには、「オフィス健美創菜」として提供。専用冷凍庫とアプリ不要のQRコード決済システムをSLXが用意し、オフィス内に電子レンジがあれば厨房設備が不要で定期的に健美創菜をお届けできるシステムです。なお、ECサイト、オフィス健美創菜共に、配送食数に応じた多様な料金プランを設けています。


 SLXは、フードサービス約1,800店舗・施設を対象に、食材ごとの専門バイヤーが、多くの生産者・メーカー様と交渉しながら、20年以上にわたり「安心・安全」で、かつ健康で美味しい食材の調達・製品開発に携わってきました。ここで培ったノウハウを、外販事業となる当「健美創菜」にも注力。2024年度末までに25種類までラインナップを揃えると共に、毎年メニューの更新を重ね、将来的には約50種類以上の販売・提供まで拡げる予定です。


※厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020年版)」において、18歳~64歳までの1日あたりの食物繊維摂取目標量は、男性が21g以上、女性が18g以上となっています


<健美創菜 概要>
■開発・販売
 エス・ロジックス株式会社(本社:東京都渋谷区)
■商品名
 健美創菜(けんびそうさい)
■URL
健美創菜 公式WEBサイト(https://kenbisousai.jp
【動画CM】https://www.666-666.jp/251749.html
■特徴
・すべてのメニューにおいて、食物繊維12g以上が摂取可能で、しっかりボリュームがありながら、主菜・副菜・ごはんも含め598kcal以内に収まるヘルシーな食事バランス
・主菜は、おからこんにゃく「Deats(ディーツ)」を使用
・冷凍のため賞味期限は製造後1年と長く、廃棄ロス軽減にもつながります
■メニュー数
 計15種(2024年5月末現在)


<メニュー例(※写真は皿盛りイメージです)>
①「ディーツカツかき玉和だしあんかけ」(※こんにゃく米入り胚芽押麦ごはん付き)


画像 : https://newscast.jp/attachments/1VBsjgYHCkIXrYI0Drqx.jpg
ディーツカツかき玉和だしあんかけ


(主菜・副菜)
・ディーツカツふんわり卵とじ【主菜】
・ひじきとレンコン煮物【副菜】
・ブロッコリーとカリフラワーソテー【副菜】
・大根のおかか和え【副菜】
(成分/栄養成分値)
エネルギー:572Kcal、脂質:13.1g、食物繊維:12.0g
たんぱく質:13.6g、炭水化物:83.2g、食塩相当量:3.3g


②「ピリッと旨辛ヤンニョムチキン風」(※こんにゃく米入り胚芽押麦ごはん付き)


画像 : https://newscast.jp/attachments/re1zL1kH73dLBqZ7CIHH.jpg
ピリッと旨辛ヤンニョムチキン風


(主菜・副菜)
・ヤンニョムチキン風【主菜】
・彩りチャプチェ【副菜】
・オクラのなめ茸和え【副菜】
・かぼちゃサラダ【副菜】
(成分/栄養価)
エネルギー:576Kcal、脂質:14.6g、食物繊維:13.4g、
たんぱく質:12.6g、炭水化物:90.5g、食塩相当量:3.2g


■販売形態
①ECサイト(※価格はすべて税込み。送料込み)
・5食セット(4,968円)、7食セット(7,560円)、15食セット(13,035円)、7食おかずのみプラン(6,048円)の4形態で販売
【Amazon.co.jp】
https://www.amazon.co.jp/stores/page/96D1ADF5-C526-4772-BF3C-7743E1F32049
【楽天市場】
https://www.rakuten.co.jp/kenbisousai
②通信販売(※「日本直販」にて、CMと連動した限定セットを販売)
③法人向け販売サービス「オフィス健美創菜」
・専用冷凍庫とアプリ不要のQRコード決済システムをSLXが用意し、オフィス内に電子レンジがあれば、厨房設備が不要で定期的にお届けできるシステムです
・料金は月額制とし、納品数に合わせた月額利用料を設定。お食事代は従業員様がご負担し、導入企業様は月額利用料をSLXに支払う形となります
(※従業員様のお食事代を補助する場合は、お食事代補助料金を追加)


画像 : https://newscast.jp/attachments/JOZs9Tby4YB5Wjhphd0K.jpg


画像 : https://newscast.jp/attachments/igoUhVer4BYBc29NLWK5.png


画像 : https://newscast.jp/attachments/fZT9npy2YSLHv5lvIWR6.png




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】
ディーツカツかき玉和だしあんかけピリッと旨辛ヤンニョムチキン風

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください