1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

オンラインセミナー『こころのやまいのとらえかた  〜臨床のとまどいの答えは精神病理のとらえかたにあった〜』を開催します

@Press / 2024年6月10日 17時40分



画像 : https://newscast.jp/attachments/xFfhFiwxO8AoGggS6W4N.png


日本公認心理師ネットワークが、2024年8月1日19時00分から21時00分まで、『こころのやまいのとらえかた  〜臨床のとまどいの答えは精神病理のとらえかたにあった〜』というテーマでオンラインセミナーを開催します。


【内容】


「これは〇〇障害ではないでしょうか?」と相談にくるクライエントは確かに増えています。しかし、「病理」に着目して一生懸命「治そう」としているのに、なんだかうまくいかない……と感じる専門家は多いのではないでしょうか?「病理」は丁寧に扱うべきものですが、同時にそれはクライエントの側面の一部でしかないかもしれません。それよりも、クライエントのこころの全体像を描いていくために、臨床心理学や精神医学の多種多様な視点を手に入れましょう。このセミナーは、心理支援をより有益なものにするために、こころのやまいのとらえかたを豊かにする入り口を提供したいと思います。
・「こころのやまい」の歴史とは?
・バイオサイコソーシャルモデルからみえる大切なこととは?
・「逸脱」を病気にしてしまう社会システムの中での治療者の役割とは?
・「文化」「進化」「時間」と時空間を広げてこそみえる特徴とは?
・「科学的」な心理支援と治療者の「強み」を両立する方法とは?
・Gルートの方へのメッセージ・さらに学びたい方向けのリソースの紹介
など、以上の内容を含む予定です。
 日々の臨床でこのようなとまどいがある方、一緒に学びましょう。
ー「色々な治療法を学んだが、自分にしっくりいくものがみつからない」
ー「慣れてきたのは良かったが、日々の臨床が作業のようになってしまった」
ー「臨床に役立つ情報を追い求める中で、自分の良さが分からなくなってしまった」
ー「プロトコルは身についたけど、治療者としてこれでは良くない感じがしている」
ー「Gルートを経て心理職で働きたいが、経験と知識以外の『何か』が足りない気がする」


【講師】


佐々木淳先生(大阪大学 大学院人間科学研究科 臨床心理学研究分野 教授)


【イベント概要】


日時:2024/08/01 (木) 19:00 - 21:00(見逃し配信も視聴可能)
方法:オンライン開催
参加費:¥4,980~¥7,120


【資料について】


当日の講演資料は、別売りです。希望者のみ1000円で購入することができます。
こちらのサイトに掲載しております。
研修代が500円割引になる書籍付きチケットがございます。
見逃し配信は2025年2月末まで視聴可能です。


【参考】
『こころのやまいのとらえかた』
著:佐々木淳
出版社:ちとせプレス
発行日: 2024年4月1日
ISBN: 978-4-908736-36-0
定価: 2400円+税


pcmhimeji powered by BASE : https://pcmhimeji.thebase.in/


お申込みはこちら : https://kokoronoyamai.peatix.com/?utm_source=newscast&utm_medium=social&utm_campaign=first




詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください