1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

洗うたび、まるでラベンダー園!埼玉県嵐山町「千年の苑ラベンダー園」×ペリカン石鹸から、豊かに香るハンドソープが6月14日に新発売

@Press / 2024年6月14日 10時0分

ピーズルーツ ラベンダーハンドソープ
株式会社ペリカン石鹸(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋井 伸和)は、工場がある埼玉県の地元素材を活かした商品開発を行うP's roots(ピーズルーツ)ブランドから、天然ラベンダーの香りのハンドソープを2024年6月14日に発売いたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/398133/LL_img_398133_1.png
ピーズルーツ ラベンダーハンドソープ

公式オンラインショップ
https://pelicansoap.net/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=PSRLAHS


■副産物「ラベンダー蒸留水」から作るハンドソープ
香り成分の精油を花や葉から採取する際、蒸留工程で副産物の「芳香蒸留水」という香りの良い水が大量に生まれます。東京ドーム約1個分の広さのラベンダー園がある埼玉県嵐山町では、精油を使った商品展開は多いものの、芳香蒸留水の「ラベンダー水」約数百キロは活用しきれておらず廃棄されていました。
精油だけでなくラベンダー水を活かした取り組みができないか、嵐山町観光協会や町の職員の方々との会議の中で浮かんだのが、通常ハンドソープを作るときに使うベースの「水」の代わりに、贅沢にも「ラベンダー水」で作るハンドソープというアイデアでした。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/398133/LL_img_398133_4.png
水蒸気蒸留のしくみ

■「嵐山ラベンダーそのままの香りを届けたい」11ヶ月の苦戦
ペリカン石鹸として初めての試みである天然の香り成分が溶け込んだ芳香蒸留水をベースにしたハンドソープ作りは、想像以上に難航しました。
せっかくの自然なラベンダーアロマを存分に満喫していただきたいので、配合する原料(洗浄成分など)のにおいを一つ一つチェック。官能テストをクリアした香りを邪魔しない原料だけを使い試作を実施しました。
ところが、通常の水ベースでは起きないトラブルが発生。配合率を微調整した試作を繰り返し行い、約1年の月日をかけて完成に至りました。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/398133/LL_img_398133_3.png
ピーズルーツ ラベンダーハンドソープ2

■「本当に嵐山ラベンダーの香りがする」嬉しい反響
千年の苑ラベンダー園では、見頃の6月に「らんざんラベンダーまつり」を開催しています。町の方や観光客にラベンダーを楽しんでいただいた後、園管理スタッフ・観光協会・町職員の方々の手作業で刈り取りを行い蒸留所へと送ります。
地域の方の愛情がこもったラベンダー原料をふんだんに使ったハンドソープを、地元の方々に気に入ってもらえるか?そんなドキドキの中でサンプル品をお試しいただくと、「本当に嵐山町のラベンダー園の香りがする」という嬉しいお声をいただけました。さらに、ラベンダーまつり会場の手洗い場でお試しコーナー設置や先行販売を行ったところ、初日に想定を上回る数をご購入いただき完売する売り場までありました。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/398133/LL_img_398133_2.png
らんざんラベンダーまつり2024

■千年の苑(せんねんのその)ラベンダー園について
埼玉県中部の比企郡嵐山町にあり、ラベンダー植付面積はおよそ4.7ヘクタール。嵐山町の土地に合わせて選ばれた、色や香りの異なる10種類のラベンダー約2万株が咲き誇ります。2019年にグランドオープンした『らんざんラベンダーまつり』は、今年で5回目の開催。まつりイベント中は風に揺れる美しいラベンダーの鑑賞だけでなく、ワークショップや美味しいグルメもお楽しみいただけます。


■見て、触れて、香りに包まれ、香りを持ち帰れる
『らんざんラベンダーまつり』2024
開催日時:2024年6月7日(金)~6月23日(日)※期間中は無休
9:00~16:00(入場は15:15まで)
見学料 :13歳以上 500円/6~12歳 200円/5歳以下 無料
障がい者手帳お持ちの方 200円
障がい者おひとり+介助者おひとり500円
所在地 :埼玉県比企郡嵐山町大字鎌形2326
最寄り駅:東武東上線「武蔵嵐山駅」から路線バス
期間中の土日のみシャトルバスも運行

詳細は、嵐山町観光協会HPをご確認ください。
https://www.ranzan-kanko.jp/lavenderfestival


■嵐山町観光協会の公式SNSでは開催中のラベンダーの「見ごろ」情報などリアルタイムで発信されています。
X @RanzanKanko : https://x.com/RanzanKanko
Instagram @ranzankanko: https://www.instagram.com/ranzankanko/


■P's roots(ピーズルーツ)ブランドについて
ペリカン石鹸の工場がある埼玉県の地元農家さんとのコラボにより2022年に誕生したスキンケアブランドの第3弾商品。天皇陛下への献穀米にも選出された谷津田米(滑川町)の米ぬかを始め、狭山市横田園の秋冬番茶など、副産物を有効活用した魅力的な商品開発を行うことで「農家さんの応援」「地域活性化」ひいては地元の税収入アップによって埼玉県で暮らす「社員のQOL向上」と、みんなにとって嬉しい大きなサイクルを生み出すことを目標としています。


■商品概要
商品名 :ピーズルーツ ラベンダーハンドソープ
商品特徴:嵐山町のラベンダー蒸留水をベースに、
天然ラベンダー精油が香り立つハンドソープです。
潤い成分のラベンダースクワランが手肌をなめらかに洗い上げます。
価格 :1,650円(税込)
商品重量:300mL
販売場所:・6月7日~6月23日
らんざんラベンダーまつりイベント会場
※会場内手洗い場等でお試しコーナー設置
・6月14日~
公式オンラインショップ

<らんざんラベンダーまつりイベント会場>
嵐山町ステーションプラザ嵐なび 西口1F観光案内所
(埼玉県比企郡嵐山町大字菅谷100番地4)
※時間帯によって店頭在庫が売り切れの場合がございます。ご了承ください。

<公式オンラインショップ>
https://pelicansoap.net/Form/Product/ProductDetail.aspx?shop=0&pid=PSRLAHS


【会社概要】
商号 :株式会社ペリカン石鹸
代表 :代表取締役社長 渋井 伸和
本社 :東京都港区西新橋3-10-7
創業 :1947年4月
設立 :1949年7月
資本金:4,000万円

■公式ホームページ : https://www.pelicansoap.co.jp/
■公式オンラインショップ: https://pelicansoap.net/
■公式X : https://twitter.com/Pelican_Soap
■公式Instagram : https://www.instagram.com/pelicansoap_official/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

らんざんラベンダーまつり2024ピーズルーツ ラベンダーハンドソープ2水蒸気蒸留のしくみ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください