1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

有楽町 交通会館で5年ぶりに開催!世界の船会社が集まる日本最大級イベント「クルーズフェスティバル東京2024」開催

@Press / 2024年6月20日 14時0分

クルーズフェスティバル東京2024
株式会社クルーズプラネット(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林 敦)は、2024年7月14日(日)と15日(月・祝)に「クルーズフェスティバル東京2024」を東京交通会館ビル12階で開催いたします。本イベントは、世界の各船会社と各港を集めたクルーズの大祭典です。新型コロナウイルスの影響で激減していたクルーズ船の日本寄港がV字回復を遂げる中、ファミリー層や若い方々の乗船が増え、「新しい」クルーズの楽しみ方が広がっています。本イベントでは、そんな最新のクルーズ情報を余すところなくお届けいたします。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/398794/LL_img_398794_1.jpg
クルーズフェスティバル東京2024

<近年のクルーズ市場>
2023年3月より、外国客船による日本発着クルーズが再開されました。国土交通省によると、2023年の外国船による寄港回数は1,264回となり、コロナ禍前のピーク時(2017年、2,013回)の約63%まで回復しています。2023年の港湾別寄港数では、横浜港が171回となり、9年ぶりに第1位を獲得しました。2024年にはさらに多くの新たな客船が日本に寄港し、横浜港には3月と4月に4隻のクルーズ客船が初入港を果たしています。
コロナ禍以降、クルーズ市場で大きな変化をもたらしたのは、日本発着最大客船であるMSCベリッシマ(171,598トン)の登場です。MSCベリッシマの参入により、クルーズ市場では20代の若い方やファミリー層の予約が急増しています。MSCベリッシマの2024年秋・冬のファミリー利用部屋は、販売開始と同時にほぼ満室となりました。
また、当社が「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2023」で受賞した「レゲエクルーズ」は、船内全体をレゲエ一色にするテーマクルーズで、幅広い年齢層のお客様から好評をいただきました。さらに、最近では推し活グループ乗船や社員旅行など、若い方々の予約も増加しています。2024年には、従来のカジュアル客船に加えて、インバウンド需要を見越したラグジュアリー客船も数多く入港しています。特に、2024年10月からはラグジュアリー客船「バイキング・エデン」が初めて日本発着クルーズを開始します。この他、新たな日本発着が増えることから、日本のお客様はより多様な選択肢からクルーズを楽しむことができるようになっています。
市場の変化に伴い、船会社は船専用アプリやオンラインチェックインなどの新システムを導入し、ルールも日々変化しています。このため、最新情報を正確にお客様に提供することが重要となっています。以上のような市場動向を背景に、当社は引き続き最新情報を迅速かつ正確にお届けし、お客様に最高のクルーズ体験を提供できるよう努めてまいります。


【スペシャル企画】
お子様から大人まで船旅を身近に感じていただけるよう、船舶専門イラストレーターPUNIP cruises/中村辰美氏とのコラボレーションでオリジナルイラストの紙袋を制作。イベント当日がお披露目となり、ご来場の方々へ配布いたします。また、QRスタンプラリーの景品として、オリジナル「船の絵」缶バッジなどもプレゼント予定です。このイベントを通じて、多くの方々にクルーズ旅行をより身近に感じていただけるきっかけを提供できればと考えています。ぜひご来場ください。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/398794/LL_img_398794_4.jpeg
PUNIP cruisesさんデザイン クルーズプラネット紙袋

【クルーズフェスティバル東京2024】
本年は「新たなクルーズ」をテーマに、最新のクルーズ情報を各船会社のセミナーやブースを通じてお届けします。また、より多くの若い方々にも気軽に参加していただけるイベントを目指しています。

●主なイベント内容
最新クルーズセミナー :世界の主要クルーズ会社が最新情報を発表
ブース出展 :各船社の最新情報を直接提供
特価クルーズ商品販売 :会場限定で提供
クルーズ博士の新造船講座:クルーズに関する知識を深めるセミナー
カードケース作り :船内新聞を活用したクラフト体験
QRスタンプラリー :オリジナル船旅缶バッチなどをプレゼント
クイズ大会 :クルーズ オリジナルグッズが当たるイベント
人気シール投票 :行きたい場所をみんなで投票
添乗員デスク :現地の最新情報をご提供!
特別ゲスト :YouTuber YKKゆかこさん、
世界最大客船アイコン・オブ・ザ・シーズを紹介
全国9つの港湾出展 :各地の魅力を発信
クルーズオークション :素敵なツアーを手に入れるチャンス!
カジノ体験コーナー :ブラックジャックを学ぶ
高級客船エリア :各客船ブースの他、ラグジュアリー客船の説明会を
人数限定で開催
グラスタワー :船旅の華やかさを再現
「船の絵」コーナー :船旅に関する話が弾むアートスペース
お子様向けアクティビティ:「船の絵」ぬり絵やオリジナル缶バッチ作り
スペシャルトーク :7月14日 オーシャニアクルーズに乗船された田中健様
7月15日 クルーズライター上田寿美子さんによるスペシャルトーク


【クルーズフェスティバルとは】
クルーズ専門旅行会社クルーズプラネットが主催するイベントで、船旅の魅力を広めることを目的としています。今年は関東で7回目の開催となり、5年ぶりに同じ会場での実施となります。2019年の開催では、2日間で4,250名の来場者を記録しました。イベントでは、世界の主要船会社が集まり、最新情報をプレゼン形式で発表します。また、船会社のブースも設け、来場者が直接質問する機会も提供します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/398794/LL_img_398794_5.jpg
クルーズ船(イメージ1)

<クルーズフェスティバル東京2024 概要>
タイトル: クルーズフェスティバル東京2024
開催日 : 2024年7月14日(日)・15日(月・祝)
10:30~17:00
場所 : 東京交通会館ビル12階
アクセス: JR有楽町駅より徒歩1分
ご参加 : 無料 ご予約 :不要
URL : https://www.cruiseplanet.co.jp/recture/cruisefestival_tyo2024.html
主催 : 株式会社クルーズプラネット
協賛企業・団体:
飛鳥II/エクスプローラー ジャーニー/MSCクルーズ/オーシャニアクルーズ/カーニバルクルーズ/キュナード・ライン/クロワジー・ヨーロッパ/コスタ クルーズ/シークラウド/シルバーシー・クルーズ/セレブリティクルーズ/ノルウェージャンクルーズライン/バイキング・クルーズ/フッティルーテン/プリンセス・クルーズ/ホーランドアメリカライン/ポナン/リージェント・セブンシーズ・クルーズ/ロイヤル・カリビアン・インターナショナル/リゾートワールドクルーズ
東京都、静岡県、和歌山県、高知県、鹿児島県、横浜港、神戸港、金沢港、沖縄県、ミキツーリスト、HS損害保険、台湾観光協会、HIS台北支店、HISアテネ支店

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/398794/LL_img_398794_3.jpg
カジノ(イメージ)

【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】
株式会社クルーズプラネット 本社営業所、各支店、ホームページへ
本社 : 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館ビル6階
電話 : 03-6865-9600
FAX : 03-6865-9611
ホームページ: https://www.cruiseplanet.co.jp


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

【関連画像】

主なイベント内容カジノ(イメージ)PUNIP cruisesさんデザイン クルーズプラネット紙袋

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください